• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Herman 038のブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

ローダウン。

今日は予定より早く届いた物がありましたので、急遽10分程離れたお店まで行きました。
こんばんは、ぼくです。

イチコⅤ、ローダウン。

センチュリーに乗っていた頃を思い出して、少し昔懐かしい気持ちになりました(笑)
そして、ついでに軽太郎は、着地する勢いでローダウン。

一世を風靡したライフと並ぶ元祖DQNカー。
昔こんな感じの、沢山居ましたね☆
届いた物。
それは…

タイヤとホイール♪

向かって左から…
245/40R18(4本):イギリス猫さん用
195/65R15(5本):イチコⅤ用
165/50R15(4本):軽太郎用
です。
こんなに太さが違うなんて…(驚)
イチコⅤ、実は左後ろのタイヤがスローパンクをしていた様で、スペアを履かせて早速、近所のタイヤ屋さんへ!

直ぐにイチコⅤのトランクのスペアも含めた5本のタイヤ交換が終わりました☆
そしてその次に軽太郎…

タイヤ交換とインチアップで13インチ→15インチに(^^)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

なかなかいい感じだと思います☆
ちなみにホイールは、シボレーMWの純正アルミに、東洋タイヤのSD-K7の組み合わせです(^ν^)
乗った感じは…偏平タイヤなので乗り心地が心配でしたが、純正と殆ど変わらず…というか、逆に乗り心地も静粛性も直進安定性も向上したと思います。
加速はターボが効くまで、明らかに重くなりましたが…(苦笑)
手違いでセンターキャップがシボレーのままですが、意外と悪くない…けど、早急に純正の無地の物と交換します(笑)

昨日今日と外出しましたが、明日からは出掛けなくてはならない理由も無いので、大人しく家で将来の為の勉強でもしながら過ごすこととしますm(_ _)m

では、また!

P.S.
本当にローダウンしたわけじゃないですよ(笑)
超車高調っていう、アプリを使ったコラ画像です。


軽太郎、タイヤがツライチでいい感じ♪
でも、少し落とした方が本当は良いかも…と、年甲斐もなく思ったりする(⌒-⌒; )
Posted at 2020/05/14 00:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

茨!

今日は何だかジメジメした空気が海から入ってきて、とても蒸し暑い1日でした( ;´Д`)
そして、無降車で軽太郎とお散歩に出掛けて、引っ越してきて初めて茨ナンバーを見ました♪
こんばんは、ぼくです。

しかもクラウン♪
MS90ですね。
勿体ないな…きっと職権抹消されているのだと思いますが、当時ナンバーと合わせて保管したいなぁ…なんて思っていたら、中から従業員らしき外人に睨まれてしまいました(苦笑)
他にもポンチョやエアロクイーンなんかも置かれていて、いつか中を見せてもらえたら…。
そして、みんな大好きあらいやオートコーナーのすぐ近くの解体屋さんの前には…

せいぶけいさつでわるいひとがのっててさいごはばくはつえんじょうしたのとおなじやつー!
名前は…誰か教えて下さい(汗)
サンダーバードだと思ってたら、違うみたいですね(^◇^;)
リアにはカーテンがかかっていて、往年の高級感をただよわせています。
この錆具合から、相当な期間を放置されて過ごしてきたように感じますが、レアな個体なんでしょうね。
解体しないで、また路上復帰したら…かっこいいだろうなぁヽ(´▽`)/
その後右手には…

一時期本気で欲しかった32シーマ!
買う一歩手前までいったのになぁ。
しかもこれ、当時ナンバー☆
たまらんです、今見ても後ろ姿すらシブい!!
この年式でどノーマルだからこそシブい!
当時ナンバーと合わせてシブすぎるー!!
いつまでも綺麗な状態で走って欲しいな…そう思いながら帰宅しました。

そして、イギリス猫さんの事でショップへ行く用事が出来、市を跨ぐので気が引けましたが…お店の方に迷惑を掛けたくないので、夕方に再度お出掛け。
すると…

カマロ!
いやぁ、アメリカンマッスル!!
図太いエキゾーストノートを響かせて、ぶっといタイヤを回して走るその姿はワイルドそのもの((o(^∇^)o))
トルクに任せてゆっくり流すその姿も、また良いものですね♪

1日のうちで素敵な車を沢山見て、良い気分転換になりました☆
久し振りにこれだけ外に出ましたが、会った人はお店の方1人だけ。
マスクもちゃんとしてますよ、念のため(笑)

そして帰宅後、車と戯れる時間がまだ足りなかったので…一生懸命に愛車達を磨くことにしました☆

まずは新入りでありながら一番年上で、今日一緒に走った軽太郎。

蛍光灯が…

うん、キレイになった⤴︎!

2週間程寝ているイチコⅤは…

そして…

バッチリキレイ♪

そうそう!
朝5時、出発前に…軽太郎のウインカーを、ラパンのクリアウインカーにしたんでした♪

スポーツグレードらしくなった気がする(^ω^)

それにしても、長く外に居られない。
車を走らせても、お店に立ち寄ることも憚れる。
皆んなに会うことも出来ないし、なかなかストレスフルですが…今こそ我慢のしどころ。
人の流れを抑制して、中国のバイ菌を封じましょう。
今遊び歩いて鎮静化を遅らせるなんて、愚の骨頂。
関係ない・自分だけは・暇だから・少し位…etc.
こんな軽い気持ちで、他の人間に迷惑を掛けるだけでなく、命の危険にさらし、日本国全体の迷惑になっていることを自覚して下さい。
身勝手な“アナタ”が苦しもうが死のうが、そんなものは自分の撒いた種。
勝手に苦しみもがいて死んで下さい。
でもアナタの身勝手で招いた感染という結果、他の人間に感染したウイルスを撒き散らしてから死ぬのはやめて下さい。
パチンコなんかしなくても死にはしません。
依存症なら、甘ったれたことを言っていないで、今がその依存から立ち直る良い機会です。
戦ってください。
遊びに行かなくても死にはしません。
アナタの外出は、他者の脅威になり得ます。
見ず知らずの第三者を苦しめてまで、遊びたいのですか?
小さな子供まで我慢ができ、それを実行しています。
大人が手本となれずに、堂々と生恥を晒す。
教育上極めて宜しくないということを理解し、アナタの言動を悔い改めて下さい。

では、また。
Posted at 2020/05/12 21:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

贈り物&罰金。

今日はパッとしないお天気ですが、昨日とは打って変わって涼しい1日でした。
こんばんは、ぼくです。

さてさて、大きな贈り物がイギリス猫さんの実家から届きました。

こんなに大きなオリジナルの箱ってあるんですね(笑)
ロゴだけ切り取って、壁にでも掛けておこうかな…。
壁といえば、私の部屋には

こんなのを壁にかけています☆
これが夜はとても良い雰囲気になるのですが…ひとりぼっち(涙)
……。
さて、この箱の中身は

ウエザーストリップ一台分やモールにガラス、フロントグリルにテールランプという、消耗品だけど製廃になったら厄介なパーツ類です。
モールはメッキではなく、Rパフォーマンスというオプションにあったブラックモール。
これだけでも、かなり横のラインが引き締まるのではないかと思っています…が、いざ届くと世界中の在庫でラス1だったということを考えてしまって使えない…(苦笑)
そのうち外装を綺麗に直したら、その時に交換しようかと(^○^)
何せ今のシルバーメッキモールは霞んでいて…。
パーツの生産国はイギリス・ドイツ・ポーランドにチェコ等様々。
でもやっぱり

これがしっくりきます(笑)

そしてそんなこんなしている私の元に、早くも罰金の納付命令が来ました。

まだ軽太郎のは来ていませんが…。
何なんでしょう、15%重課って。
物を大切にすれば罰金。
片や新しい車にコロコロ買い換えると、免税や減税がある。
海外に目を転じると、古い車を維持しているとクラシックカー登録ができて、免税や減税がある。
自動車先進国日本が聞いて呆れますよね…。
政府は税金を取りたい。
メーカーは新車を売りたい。
それらが結託して、重課税なんてことをまかり通らせてしまった。
スバル360は機械遺産だ何だと言いながら、それも重課税の対象。
馬鹿じゃないのか?と。
袖の下をいくらもらってこんな馬鹿げた法を制定したのか知りませんが、車離れだ何だという前に、政府は金のことばかりを考えるのではなく、車を維持しやすい環境を整備すべきでしょう。
そうすれば必然的に税収は増える。
商売でいうところの薄利多売。
メーカーは、LINEでお話ができたり自動運転で勝手に走ったりなんてことばかりじゃなく、運転が楽しい車。
どの世代も運転を楽しめて、単なる家電の様に道具に成り下がりつつある車を、運転を楽しむ相棒としての認識を再構築させるように努力して欲しい。
家電みたいな車、カンペンや横倒しの冷蔵庫みたいな車、安っぽくプラスチッキーな車ばかり造って、値段もどんどん上がる。
車離れじゃなくて新車離れですよ、少なくとも私は。
新車も買おうと思えば買えるが、買いたい新車が無いから買わない。
今持っている愛車の魅力に勝る車が無いから、新車を検討しない。
単純なことだと思います。
2台で総額¥133,300の税金+罰金。
もう一台、軽太郎の税金に罰金が上乗せされたものが来るから+¥12.900。
ガソリンを入れに行けば二重課税。
排気量毎の課税なんてのも、そんな馬鹿げた話はありません。
なんだか…金の亡者に食い物にされている様で、悔しくて虚しくなりますよね。
エゴカーの減税や免税の為に、愛車を長く愛し続けるオーナーや日本の自動車産業の栄光の証でもある旧車達が、締め付けられ虐められる。
結果として、旧車達は海外に連れて行かれて、国内からは姿をどんどん消していく。
こんな馬鹿な話があるでしょうか。
日本の自動車に関する税金は、他国と比較しても高過ぎますし、車検費用も有り得ない程高い。
お酒やタバコの値段が上がるのと同じ様に、取れるところから取ってやろう、上げても払う奴は払うから儲かる、そんなしてやったりな感じがして、非常に憤りを感じます。

では、また!
Posted at 2020/05/09 19:00:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月08日 イイね!

リモコンは2ヶありますが…

今日は少し外に出ました。
こんばんは、ぼくです。

何故外に出たか。
それは全て整備を終えて、やっと納車されて来た軽太郎に、純正ディーラーオプションのcarrozzeria TS-DRC1WRと、リモートエンジンスターター兼ターボタイマーを取り付けるため。
グロリアのミミ助に乗っていた頃もそうでしたが、ターボ車にはターボタイマーを装備する派の私。
父も母も足に使うので、冷機の間乗って待たなければならない手間ををなんとか出来ないか、という申し出もあり、今回早期に装着となりました。
タイトルの様に、キーレスが2本あるのでリモートエンジンスターターのリモコンも1ヶ追加注文して、2ヶにしました♪
しかしながら、電波法の関係で1ヶのリモートエンジンスターターに対しては、リモコンも1ヶのみしか登録できないとのことで、せっかく追加発注したリモコンはスペアになってしまいました(涙)

そして、直ぐに取り付けは完了。

取り付けたのは…

これで部屋からエンジンを掛けて、着替えたり顔を洗っている間に暖機運転が出来、走行後エンジン停止前に1〜2分間タービンを冷やす為の冷機運転をする間、運転席で待つ必要もなくなりました♪
そしてディーラーに取り付けをお願いをして、Cピラーに据え付けられたcarrozzeria TS-DRC1WRも良い音をさせてくれていて大満足♪
これでトータル10スピーカーになりました(笑)

ナイトビュー

外から見ると…

ブラックライトが古き良き時代を演出していますねぇ♪
猫も杓子もブラックライトやネオン管にストロボ…という時代に青春時代を過ごして来たので、大変に懐かしい(笑)
軽太郎には、近所のお買い物から千葉や栃木程度までの中距離までは、活躍してもらおうと思います☆

そして帰庫してふとメーターを見ると…

73km過ぎちゃった(苦笑)
用があって立ち寄った郵便局で何となく外を見ると…

北斗星やカシオペアを牽引したEF81の80号機がお休みしていました♪
ブルートレインが全滅する前に乗って、旅に出たかったな…。

では、また☆
Posted at 2020/05/08 20:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

2年間有効の青切符

本来なら6月1日まで車検が延長されていたので、急いで受けなくても良かったのですが…車検の時期がずれるのが嫌だったので、満了1ヶ月前に完了させました。
よって本日、新たな2年間路上を走れる切符を手に入れました!
こんばんは、ぼくです。

今日は車検が完了したイチコⅤを迎えに行きましたヽ(´▽`)/

結局このプリウスは1週間で、家とディーラーの1往復しか乗りませんでした(苦笑)
丁度ディーラーに1週間、車検や他の整備でお泊まり保育でした☆

そして、今回の車検でお願いしていた整備の中で、実は一番大掛かりだったのがこれ。

15クラウンの泣き所。
フロントガラスのメッキモール。
ここが剥がれたり剥げたり褪色してグレーになったり。
イチコⅤも褪色していたので、軽い気持ちで交換をお願いしたのですが、フロントガラスを外す大工事になってしまいました(⌒-⌒; )
でもそのお陰で、綺麗にメッキが復活しました♪
そして今回もまた、製廃が数々あり…。
スペアに欲しかったドアモールや、経年で歪みの発生しやすいトランクの床板、空気清浄機のフィルター交換の為の取り外し時に割れてしまったトランクの内張は全て製廃。
オイル漏れの発生していた右前ブレーキはラス1の部品で直せましたが、4輪まとめて更新したかったのに、他はディスクに至るまで製廃。
ウエザーストリップも一台分全て製廃。
スペアパーツで外装部品で買えたのは、ボンネットフードモール。

その他はホイールキャップ×4、ヘッドライト左右とテールランプ右側のみ。
その他は、ホイールベアリング・スロットルポジションセンサー・ISCV・OCV等々。
製廃がとにかく多くて…。
この先どんどん厳しくなるでしょうから、15クラウンをお持ちの方は早めに主要部品の確保はされた方が宜しいかとヽ(´o`;
そして今回の車検。
プラグ交換をしましたが、帰り道でのエンジンの吹け上がりの良さや登坂性の力強さが向上して、プラグの大切さがよく分かりました。
帰ってからは、ツメが折れてすっ飛びかけていたホイールキャップを、ツメの折れていない物に交換し、嵌め直しました。


今回は車検整備とスペアパーツの購入で、〆565.000円でした。

欲しい部品はまだまだありますが、これ!と思う部品ほど製廃(涙)
1Gエンジンの部品も、どんどん製廃が進んでいるそうです…。
皆さんも、部品の手配・確保はお早めに!

では、また☆
Posted at 2020/04/26 23:45:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] コメントを入力してください。」
何シテル?   07/16 17:23
Herman 038です。 更新の頻度はそう多くないかと思いますが、どうぞ仲良くして下さい。 私のクラウン好きは、父が乗っていた13クラウン ロイヤ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤラゲッジカバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 22:32:18
スバル純正キーレス(電波式)の電波強化をしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 13:10:53
スバル(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 19:46:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ポンコツ緑号 (BMW 3シリーズ セダン)
なかなか見かけないファームグリーンのボディカラーと、黒布内装の組み合わせかつ、直6で2, ...
トヨタ クラウンセダン ハイライフ・セダン…イチコⅤ (トヨタ クラウンセダン)
♪白い〜クラウン〜ハーイラーイフセダーン♪な白いクラウンと呼ぶに相応しい一台。 このCM ...
三菱 アイ Turtle iちゃん (三菱 アイ)
令和3年5月13日に、一人で遠路遥々北海道は石狩市からやって来た75,188kmのi。 ...
スズキ ワゴンR 軽太郎 the super car (スズキ ワゴンR)
令和元年7月4日に、51.572kmの神奈川県大和市でワンオーナーだった軽太郎を、満身創 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation