• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Herman 038のブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

令和3年、明けましておめでとうございます!

今年はどんな一年にしていけるのか、まだ何も始まっていない真っ新な年。
皆さんはどんな抱負を抱いてらっしゃいますか(^○^)
新年明けましておめでとうございます、ぼくです。

私の抱負は、“令和3年12月31日に後悔をしない一年にする”です。
思い返せば後悔が多かった令和2年。
今年は後悔することなく、やり切ったと感じられる一年にするために邁進します。
武漢のばい菌に迷惑をかけられっ放しですが、その規制の範囲内で自粛し気をつけながらも、精一杯仕事に遊びにと精を出したいと思います。

緊急事態の続く中ですが今年も一年、どうぞ宜しくお願いします!
まずはご挨拶まで。

では、また!
Posted at 2021/01/01 00:00:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

令和2年最後のブログ。

ついに今年も終わろうとしていますね。
大掃除は進んでますか〜ヽ(´▽`)/
お正月飾りは、28日に付けるのが末広がりで良いのだと、死んだおばあちゃんに教わりました。
だから、今日家にも車にもお正月飾りを取り付けたぼくです、こんばんは。


さて、昨日のこと。
愛車のイチコⅤが整備から帰ってきましたヽ(´▽`)/
ラジエーターからのクーラントの滲みがあったので、ホースの交換と、リヤボディマウントの交換、リアサスペンションボディーマウンティング交換、左右タイロットエンドの交換、フロントショックの交換、左右リアドライブシャフトブーツ交換、ステアリングギアボックス交換、エンジンマウント交換を実施しました。
ステアリングギアボックスに関しては、パワステフルードが滲んでいたとのことでオーバーホールかと思いましたがそれはできず、ASSYでの交換となりました。
そこでいつも交換した物と同じスペアパーツを購入する私。
ステアリングギアボックスも買おうとしたのですが、使わないで何年も取っておくと、いざ使うときに使えなくなっている可能性が高いからお勧めできないとのことでこれの購入は見送り。
現状では…



和室一部屋が部品部屋になってしまっています(苦笑)
これで向こう20年は何とかいけるか…。

そんな整備中。
気になるのは代車ですよねぇ。
来たのがこれ!

懐かしのカルディナ!
全く見なくなりましたよねぇ…。
昔、同級生の家がカルディナに乗っていたことを、懐かしく思い出しました。
ちなみに、加藤くんです(笑)
来たときは

白内障になっていたので…

頑張って治療しました( ^∀^)
ライトが明るくなりましたよ♪
そして、綺麗にしてから…

久し振りに固形のワックスをかけてあげました☆

今回の半年点検とスペアパーツ購入、そして足回りの整備とラジエーターの整備にブレーキオイル交換とパワステオイル交換で総額、82万円程掛かりました。
これで暫くの間はお金は掛からないかな…と(笑)
足回りを交換したのにアライメントを取っていないので、年明け早々にでもアライメントを取る予定ですヽ(^o^)

それでは皆さん、今年も一年ありがとうございました!
また来年も一年、宜しくお願い致します(^人^)

どうぞ良い年をお迎え下さい!

では、また!
Posted at 2020/12/28 22:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

鹿島神宮駅に…

今日は晴れてはいますが、風が強い1日でした。
皆さんの地域はいかがですか?
こんばんは、ぼくです。

さて…“鉄”でもある私。
トコトコと軽太郎と西に東にと走り回っていましたところ…

ん?

んーー!?
特徴的な側面を二度見しました。
我が町のセントラルステーション(汗)鹿島神宮駅。
そこには京浜東北線から転属してきた209系が4両に短縮されて走っていたり…

1両か2両の鹿島臨海鉄道の気動車が居る程度なのに…

四季島!
長い!!

もう飛び出して見える程長い!!

こんな位置に車両が停車しているのは、初めて見ました(^。^)
元々は“鹿島”や“あやめ”という国鉄の特急が来ていたということを知っていたので、その当時は湘南色の車両がこんな風に止まっていたのかな…とか、思いながら眺めていましたo(^▽^)o
そんなこんなしていたら、ミュージックホーンも高らかに、四季島さんは去って行きました。


しかし1泊2日で37万/人〜のツアーらしいですが、私にはとても払えないです(^◇^;)

では、また!
Posted at 2020/12/12 23:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月03日 イイね!

どどどどどどど

寒くなりましたね(^ω^)
スッキリ晴れた冬の空や空気と“昭和のクルマといつまでも”が好きなぼくです、こんにちは。

まぁ、ずっとそうなのですが…軽太郎から変な音と振動が収まらずに、大変困っています。
毎回ではないのですが信号待ちなどで止まると、“ドドドドドドド”という音と振動があるんですよ。
エンジンマウントやミッションマウントを交換しても直らない…。
ドドドドドドド…と止まる寸前に鳴り始めた時にブレーキを緩めたり、ニュートラルに入れたりすると止まるんです。
ディーラーに何度もこれで出していますが、原因が掴めずにいます。
試しにアイドリング回転数を上げてみましたが、それでもダメ。
マフラーが腹下で干渉しているような感じの音と振動だったのでそれも確認しましたが、干渉している箇所はなく…。
何方か知恵を貸してくださいm(_ _)m
お願いします。

さて、そういう事情でZC53SスイフトだったりMH44SワゴンRだったりと、取っ替え引っ替え代車に乗っています(苦笑)
そんな代車で走り回っていると、色んな車に出会います。

シャー専用オーリスを見かけたり

スーパーでは当時ナンバーのカリーナに出会い

これもまた当時ナンバーのターセルとこんにちは。
そして昨日は雨の中で…

いつもは近所の食堂の前でよく見かけるクラウン セダンと、お買い物中のPC(^^)

夜はRoyal Sではないスーパーサルーンエクストラとこんばんは。
5ナンバーバンパーだからでしょうか、自分のイチコⅤと同じボディのはずなのに、とてもコンパクトに見えました!
しかしガンメタって、初めて見たと思います。
これで私の通常行動範囲には、15系セダンが3台居るということが分かりました☆
色は紺・ガンメタ・ターコイズ。

そうそう、我が家の防犯カメラの画像を見返していたら

トヨタ純正オプションの積荷シート!
これ、地味に珍しい気がします☺︎

皆さん、これから年末。
風邪などひかぬようにご注意下さいね!

では、また!
Posted at 2020/12/03 13:35:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月19日 イイね!

何やら最近…

色んな車を見るぼくです、こんばんはm(_ _)m

当時ナンバーでバックセンサーをオプション装備した天才タマゴを、久しぶりにを見たり

これまた久し振りにサンバートライを見ましたが

そのエンジン音は初めて聞きました(^。^)
そして2ヶ月間の入院生活を終えて、軽太郎が退院出来るとのことで迎えに行く途中には、いつも通る道で…


大丈夫かと車を止めて側に行きましたが、そこには車内を含めて人っ子一人居らず…。
警察署に連絡をしたところ、事故の当事者を探しているところで通報が沢山入っているとのこと。
事故を起こしておいて、一体どこに消えたのでしょう。
事故等を起こして、ドライバーとしての責任を果たさずにその場を黙って離れると、報告義務違反という違反です。
しかしこれだけの事故。
運転手や同乗者は大丈夫だったのか心配です。
そして電柱が折れたので、付近一帯は停電していたそうです(汗)
和歌山ナンバーだったし、きっと道が分からずに下り坂で出し過ぎて曲がりきれなかったのかな?と思います。
それにしたって、一体この住宅街で何キロ出していたのやら…電柱をへし折る程ですから…。
ここを時々人も歩いていますからね。
ちなみに私はここを通るときは、2ndに落として30km/h程まで減速しています。
結構急な下りとブラインドの左コーナーです。
明日は我が身、気を付けましょう。

それから今日まで2ヶ月間、約5.000km強を共にしたスイフト ハイブリッドを洗車して…


いつものディーラーに到着する前、最後の信号待ちでは…

久しぶりに見ました、このRAV4!
しかも当時ナンバー付き(^ν^)

今回は、O2センサーの交換とエバポレーターの交換、リアフェンダーのツメ折りを依頼しました。
〆102.080円でした。
そして、軽太郎を連れて替える途中には…

戦って傷付いても、傷を癒してもらえないアルトワークスを見て

後ろには15クラウン セダンの後期!
グレードは分かりませんでしたが、雰囲気から恐らくロイヤルサルーンかな?と。
そしてその後立ち寄ったスーパーの駐車場に

Y31自家使用の…

ベンコラMTを見ました╰(*´︶`*)╯
未塗装バンパーでベンコラMT。
何だか良い味だしてます!
希望ナンバーでしたし何よりドアミラーを格納しているところを見ると、拘って大切に乗っているというのが分かりました(^^)

最近色んな車を見る様になりました!
日産ディーラーには撮影し損ねましたが、2代目のダットサン フェアレディが入っていくのを見ました☆
私のイチコⅤも50年60年落ちになっても、元気で走ってくれていることを願います。

では、また!
Posted at 2020/11/19 20:20:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] コメントを入力してください。」
何シテル?   07/16 17:23
Herman 038です。 更新の頻度はそう多くないかと思いますが、どうぞ仲良くして下さい。 私のクラウン好きは、父が乗っていた13クラウン ロイヤ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤラゲッジカバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 22:32:18
スバル純正キーレス(電波式)の電波強化をしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 13:10:53
スバル(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 19:46:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ポンコツ緑号 (BMW 3シリーズ セダン)
なかなか見かけないファームグリーンのボディカラーと、黒布内装の組み合わせかつ、直6で2, ...
トヨタ クラウンセダン ハイライフ・セダン…イチコⅤ (トヨタ クラウンセダン)
♪白い〜クラウン〜ハーイラーイフセダーン♪な白いクラウンと呼ぶに相応しい一台。 このCM ...
三菱 アイ Turtle iちゃん (三菱 アイ)
令和3年5月13日に、一人で遠路遥々北海道は石狩市からやって来た75,188kmのi。 ...
スズキ ワゴンR 軽太郎 the super car (スズキ ワゴンR)
令和元年7月4日に、51.572kmの神奈川県大和市でワンオーナーだった軽太郎を、満身創 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation