友人と野山を駆け回ってきました☆
久し振りに、楽しい一日を過ごしました(⌒▽⌒)
こんばんは、ぼくです。
その道中、美味しそうな草ヒロを発見しました♪

↑の福島交通のバスを見て、ハッと思い出しました。
ここ…平成22年に来ていました(笑)
何の気なしにGoogleマップを見て決めたドライブコースだったのに。
精神年齢は、10年間成長なしか(苦笑)

↑平成22年当時、ブログにupした写メ(写メって言い方も懐かしい…)。
意図せずに、思い出探しの旅になってしまった(^^;;
その当時のブログに…
“スターレット(通称コアラにんまり号)で野山を駆け回って遊んでたら、何故か山形にワープしてしまった時に撮影した、超高級ラグジュアリアス観光BUSです!あれに乗って、ランドマークタワーの下で山本五十六と写真撮るのが夢です(笑)”
とか何とか、訳の分からないことを書いていました(苦笑)
ちなみにスターレットは、当時乗っていたイチコを整備に出していた際に当てがわれた代車でした。
この整備で、トランクスポイラーやかの有名な“高速エアコンスイングルーバー”等々を取り付けたはずです。
何だか急に色々と思い出して、切なくなったり…(笑)
しかも山形県とか書いていますが、福島県の那倉という地域でした(^^;;
謹んでお詫びして、訂正を…。
さて、そんな道中に小山ダムに立ち寄りました。

ここの駐車場には…

私のと同じ後期のGS151が居ました♪
グレードはSDXで、程良く下げられた車高に、スポーティなアルミとフェンダーミラーとの組み合わせ。
マフラーこそ変わっていませんでしたが、イチコを彷彿とさせる雰囲気に、懐かしさを感じていました(^^)
助手席にはダッシュボードに足を靴のまま乗せた、とんでもないおじさんが不機嫌そうに座っていました…(苦笑)

いやぁ、紺色でフェンダーミラー。
シブイなぁ…♪
徒歩で隣の施設に移動すると、そこには当時ナンバーの

カロゴン with 若葉ちゃんが(驚)
おじいちゃんに貰った…とかそういうことでしょうか(^O^)
気に入っているのだと思います、凄く綺麗でした♪
その横の赤いロッキー。
これもまた、赤は珍しいと思います!
私が買うなら、きっとこの色かな(^^)v
そして、少し遅めのお昼を食べにレストランへ♪
そこの駐車場では…

この駐め方はないでしょう。
しかもミラーも畳まない。
どんだけ自己中なのか知りませんが、迷惑ですよね。
自分が良ければ良いのか、それとも真性の下手くそなのか…。
こんな状態で駐めておける神経が分からない。
食事を終えた帰り道に見た車。

急に出てきてブレブレですが、13クラウン セダンで、グレードはSDXあたりでしょうか。

71クレスタ!
先日はこれのターボモデル(とは言っても前期、そして何より走れない個体)をご紹介しましたねヾ(๑╹◡╹)ノ"
沢山の車に出会えた、とても楽しいドライブでした!
では、また!
Posted at 2020/10/26 19:15:02 | |
トラックバック(0) | 日記