• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老人Dのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

逆説の「高速道路無料化」について

……まぁね、
今の政権がぐちゃぐちゃにしてくれるまでは
高速道路の無料化っていう夢も見ていたよ。

でもね、
やれ「財源がない」だの
やれ「渋滞のもと」だのとマスコミに叩かれて、
その後……
迷走を繰り返している状況はまったくもって面白くないよね。

財政が逼迫しているなんてのは十年以上前から知っていたさ

問題は金なんかじゃなく、
実行することによってどう社会が変わっていくかだ。

渋滞の原因になるから――なんてのは
中止する理由と言うよりも
単なる逃げ口上にしか聞こえない。

夏休みだけ、だとか
週末だけ、だとか
期間限定にするから集中するんだろ?

「いつでもどこまでも無料ですから安心してください」
ってことだったら
我先に――ってことにはならんだろうに。

また、景気が悪い所為で
勤め人も休みがとりづらい状況があって
なおのこと
週末やたまの連休に
【行楽】が重なるという悪条件もあるしな。

でもな、
政府がどんっと構えて
マスコミがどう騒ごうが
「無料化は決定事項ですから」とやっていたら
どうなっていただろうね。

週末の渋滞も回を重ねる毎に減少傾向になるだろうし
ドライバーだってバカばかりじゃないから
渋滞回避の工夫をするようになっていくだろう。
時には
行きは空いているからレンタカーで、
帰りは現地に乗り捨てて鉄道で
なぁんて人たちも出てくるかも?

政策が悪いんじゃない
それを徹底しないことが悪いんだ

昔のジミン政権は
「国民を顧みないんじゃないか」
って思うぐらいに独善的に物事を進めてきた。
そしていつしか
国のすることだから間違いなかろう
という雰囲気が出来上がっていた。

今のミンシュ政権は
何をやってもおっかなびっくり
どんな政策を打っても
反対された途端にケツをまくっちゃっている。
リーダーシップもへったくれもない。

これじゃ何も変えられない
変えられないということは、
現在の長い不況の構図を打破できないということだ。
Posted at 2011/01/13 23:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年01月04日 イイね!

「環境自動車税について考える」について考えた

田舎在住であり、
年間1万弱しか走らないいちドライバーとしては
燃料に高額な(?)税金を掛けるという案にはあまり賛成したくありません

ただし、
毎年春先の税負担が無くなるというのであれば
「走った分だけ税負担が増える」
という考え方に賛同することもやぶさかではありません
自動車保険もそういう方向になってきてますしね。

気になるのは、
車検時の納税額にも変動があるのかどうかということですけど。


それともうひとつ。

「古いクルマは環境に良くない」
という考えから税が割増になるという例のヤツも、
「頻繁な買い換えによる環境負荷の増大
については全く対処できていないわけで。

どうせやるなら
ちゃんとやれ、と。
Posted at 2011/01/04 19:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース

プロフィール

「ブレーキのリザーブタンクと―― http://cvw.jp/b/289803/28724132/
何シテル?   12/26 22:21
スバリストにはなれない私(笑) 古い車が好きってわけじゃないけど最近の車に惹かれるモノがないのは確か 毎日 大事に 飛ばしてま~す(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
年式は古くても、走行距離は多くても、バリバリの現役なんだゼ!
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ファミリーカーとして購入。スタイリッシュなのに目立たないという(笑)のと、燃費が良い、前 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation