• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみ68の愛車 [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2020年3月8日

V100 燃料計の故障(誤差発生) ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
燃料計を過信しすぎた自分に反省しております。毎日乗らないので、給油からの距離の把握が難しいと言い訳しておきます。
今回は燃料計が空になっていないのに突然のガス欠です。ちょうど燃料計は1/3くらいの残でした。後で確認したところ走行距離200kジャストでしたので、距離は限界でしたが、今までの給油ではそのような事は無かったので気づきませんでした。
ちなみにガス欠満タンで6.33L入りました。
いろいろ調べてみると、V100に限らず、満タンにしたのに「F」にならなかったり、逆に針が真ん中で突然のガス欠という事もあるようです。
修理できるか解りませんが、ばらしていきます。
2
写真の通り、ガス欠後に満タンにすると「F」を振り切る位置に針が移動しました。エンジンを切って燃料計に電気が流れなくなると「E」側の下に針が移動します。
センサーや燃料室内のフロート自体は機能している感じです。
残るは、燃料タンク内の油面の微妙な高さから発生する中間抵抗に狂いが生じており、特に燃料メーターが半分以下の時に誤差が出ているという事になります。
抵抗の故障が高く、そうなるとすぐに直せませんが、今回はフューエルセンサーのゴミや錆びの付着の確認と燃料計の軸に注油して様子を見たいと思います。
3
<ロアサイドカバー左側を外す>
2箇所です。(プラスドライバ2番)
4
<サイドカウル左側を外す>
①メットインカバーを外す。(プラスドライバ3番)
 三ケ所あります。オイル注入口のフタは邪魔になるので一度外して、また付けます。
5
②スタンドグリップを外す。(ソケット12mm)
 2ケ所です。1ケ所はメットインの内装で隠れてます。
③リアキャリアを外す。(ソケット8mm)
 三ケ所あります。
6
④サイドカウルを外す。(プラスドライバ2番)
 三ケ所あります。ねじ以外にグロメット固定が1ケ所あります。
7
私のように素人がカウル等を外すとネジが入れ替わったり、使用ネジが解らなくなったりします。
写真のように養成テープで一緒にネジを巻きつけておくと間違えません。
初めてカウルをばらしたりするときには特にいい方法ですよ。
8
サービスマニュアルとかありませんので、外したパーツとネジはトレーに入れて並べとくと、組立の時に楽ですよ。自分の環境は床が裸のコンクリートなのでなおさらチリ対策で重宝してます。
ダイソーで200円だったと思います。5枚あればだいたい間に合います。

V100 燃料計の故障(誤差発生) ②へつづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リードバルブトラブル

難易度:

バッテリー充電

難易度:

フロントタイヤの交換

難易度: ★★

ウェイトローラー交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

プーリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV100 V100 v125フロントフォーク移植準備② https://minkara.carview.co.jp/userid/2899394/car/2873369/5651066/note.aspx
何シテル?   01/27 19:51
18才の時に通学用で手に入れたDJ-1Rが初めてのバイク。その後88NSRに乗りしばらくバイクを降りてましたが、復活しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
ツーリング用、たまにフラット林道走行で利用してます。
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
エンジン実動ですが、ヤレたR1-Zを手に入れました。ちゃんときれいにして乗ってあげたいと ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
たまに短距離ツーリングに使用してます。冬場は1ヶ月に1度くらいエンジン始動。
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
実動エンジンのV100の初期型をオクで手に入れました。 ほぼフルオーバーホールに近いとこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation