• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すえぞ~のブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

アクセラスポーツ

5月頭、アテンザの車検が切れます。
車検とおしてそのまま乗り続けることを考えていた3月。

直前4月になって、車検代、だいたいいつも12~3万円。
アテンザも10年選手、車検の出費を考えたら通した後2年ぐらいは乗るよな~、12年か~
距離も今で12万ぐらい。

う~ん、乗り続けるのかな~・・・と思う。

でも、今から新車あたっても乗り換えは車検切れには絶対に間に合わない。

中古は?
絶対に新車ってこだわりは無い。

よし!!
1週間、ネットや雑誌や情報とにかく集めて、

「これだ!!」

って思える、満足の車が見つかった時は乗り換えよう、見つからなければ乗り続ける!!
これで行こう。


「これだ!!」


あった!!
BMアクセラスポーツ XD
程度、距離、価格、前オーナーの使用度合い、販売店の信用度

実車も見にいけるお店の場所だったので見に行った。
その日に決めてきました。

車種の候補はアテンザ、アクセラ、インプのWRXあたりであたりました。
アクセラは欲しい装備を考えると、XD、2.2ディーゼルターボで絞って。

手続きだーって済まして、支払いすまして、車検切れ前に納車されました。


いや~、自分が赤い車を買うことになるとは思わなかった。
ソウルレットって今のマツダのシンボルカラーですが、赤い車って勇気入りますよ。
でも、現物見たらその辺の心配は吹っ飛びました。

「かっちょえ~」



BMハッチってスタイルが素敵です。
見てにんまりしちゃうし、運転してワクワクします。



このドライバーシート周り、走るって方向のスタイルと高級感。ハンドル握ってアクセル踏んで気持ちが高揚します。
昔のマツダ内装チープのイメージは全く無いですね。
メインのメータ上のガラス透過アクティブディスプレイ。
あれ毎回エンジンスタートする時、ニョキって起きて[Axela]って点滅するんです。
毎回起こす必要はなくて、ただの演出ですよ。
その辺は分かってる気がする。

当分探りつつ、これからのAXELAとの付き合い方を妄想しつつ運転楽しみます。
早速ディーラーでオプションカタログ貰ってきたし。





まぁ、実は既にDIYとかしたんですが

これ。



いや~、納車の翌日バンパーにドリル入れるのはむちゃくちゃドキドキした^^;


Posted at 2016/05/08 17:50:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

ちょっと違う

悪くない色だと思うんですが

ソウルレッドではないな。


でもここからやり直す気力も無いのでこれでいいや。
ここまで塗るのに、シルバー⇒クリアレッド⇒パール⇒クリアレッド⇒クリアーって途中、乾かしては面削りやってたんで0に戻す気力ないです。

完全に乾いたら磨こう
Posted at 2016/05/05 00:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

下回り

下回り完成。



結構塗りわけがあったね、フレームで3色、説明書どおり塗ってるんですけど実車がこうかはもぐらないとわかりません。

さて

この写真だけで車種がわかった方は相当な車マニアですね。
だって日常じゃ見ることない場所ですし。

ボディーも塗装進めてるんですが、こちらは何層にもぬるんで一筋縄に行ってません。

塗ってー、削ってー、磨いてー、また塗って~とかやってます。
Posted at 2016/05/04 13:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

マーケティング

燃費
良いことがとっても望ましい、今後化石燃料はますます希少になるでしょうし。ガソリン価格が右肩下がりの傾向なんてあり得ないでしょう。

みんなが燃費に敏感なったのは、東日本大震災あたりで、ガソリンが入れられないようなリアルな経験した事も大きい気がします。

三菱が燃費のスペックにおいて、数字操作って言うメーカーとしては「逃げ」で、市場で敏感とされる燃費に対してのすり合わせをしました。
ここで不正うんぬんは横に置いておきます。

技術者にこの選択しか出来なかったのは、もう燃費向上は技術的に革新的な事が出来ないと限界まで来てるんでは無いでしょうか。

その状況でメーカーは何処を向くべきか、方針がブレブレなんてのは終わってますが。
1,技術を磨いて磨いて、革新的な改革を起こす。
道のりは険しいですが、あるべき方向です。うちは技術力を売りにしたメーカーと言う、市場イメージつくまで突き詰めれば、営業戦略でもあります。
2,割り切って付加価値を見いだす。
車の素晴らしさで、燃費がしめる割合って実は凄く小さくないでしょうか、他に光を当てて価値を生み出す。
ただ、燃費って万人にアピールしやすい武器をすてるって恐怖はあるでしょう。

上の二つはいずれも手法は違いますが、世の中のトレンドに乗る、万人受けするって選択肢をすてる必要があるんですよね、代わりに得るものは価値にマッチする顧客からは圧倒的な支持を受ける。

企業においてこの選択が出来るのは、経営陣と言われる上層部、ここで舵取りが必要です。
一技術者、一営業マンでは、根底に及ぼす力は無いでしょう。


こう考えた上で、三菱、財閥系の企業って事を考えると、革新的な経営方針への転換って難しいんでは無いでしょうか?
そう考えると、魅力的な車作り、ワクワクを感じさせてくれるようになることは、残念ながら難しいのかなって思います。

やっぱり、会社を生かすも殺すもその会社の経営陣ですよ。
今元気が良い会社見ても実績と、方針歩んだ道が語ってますし。


長々と独り言
Posted at 2016/04/26 14:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

外ご飯

外ご飯今日は外ご飯、クリーミシチューパスタ、今回は牛乳にチーズでこくをだす!
Posted at 2016/04/23 14:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

何かを作るって事が大好きです ジョギング、マラソンとか走る事が大好きです 日常の小さな小ネタなんかも大好きです 車もぼちぼち、日常の相棒として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

古賀志山に登ったよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 17:31:17

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
SKYACTIV アクセラ乗りになりました。燃費だけじゃなくって運転が楽しくってマツダの ...
その他 自転車 すえぞ~号 (その他 自転車)
ロードバイク Bianchi Infinito です。 自転車の大会出たり、ツーリング行 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
前車に乗っていたときから気になっていた アテンザ 車買い替えのタイミングで迷わず購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation