• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらひこの"エロカワ号 Kai" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

魔改造Part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
もう一つの材料は、これ。スイッチが沢山ついてるし、ヒーターも内蔵されてるぞぅ。赤いステッチもお気に入り。
2
これはR2のステアリングのスプライン。
3
スプラインの形状が違うんだな。。。恨むぜスバルさん。Part1で作ったパーツに置き換えるため、このスプラインを排除する。
画像はないが、スプラインの周囲をハンドリューターで3ミリ掘り下げた。それだけで数時間。
4
ステリングをスポンジシートで巻いて、保護に努める。別パーツもシビアな加工だったが、さらに厳しい挑戦となる。わんこも心配そうだ。。。
5
ココも修正作業を軽減するため、オルファの薄刃ノコを使って、ギリギリを狙い切断する。
6
途中は写真撮影せずに、とにかく全集中。おかげで、また神が舞い降りたようだ。
7
先にスプラインの周辺を掘り下げたのは、スプライン部が切断面より出ていた為。あのノコでは、鉄材は切断できないからね。
8
ステアリングも第一弾の加工が終了した。しかし、完成までの道程は遠く険しい。闘いはPart3に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

⑭ターボ化 エキマニ制作

難易度:

ナビ取付(備忘録)

難易度:

R2 外装の色褪せ・痛み対策 1 (初めてのラッピング)

難易度: ★★★

洗車記録 2024年 第13戦 (純水器洗車 6回目)

難易度:

R2 外装の色褪せ・痛み対策 2 (ラッピングで必要な工具類)

難易度: ★★★

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通モード&スロコン感度MAXで帰宅してみる。なるほど、使えるやん。でもアクセルワークが確実に下手になる予感。」
何シテル?   06/20 00:03
R2は楽しいオモチャですね。 パーツレビューは自作パーツが多いので、内容を修正する場合が多々あります。 ★★★★★★★★ 【のらなネオしふたー】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーグリルの改造(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 22:06:30
CUSCO アルミシャフト アルカーボンストラットバー Type ALCAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 15:49:20
fcl. 45W純正交換バラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 21:58:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
最後のMT車としてチョイスしました。選定条件はMT、膝の負担が少ないポジションが取れるこ ...
スバル R2 エロカワ号 Kai (スバル R2)
1st stage:エンジン載替え→S/C化 2nd stage:改造申請→リアブレーキ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
DUCATIでは不向きな用途、チョイノリ&下道ツーリング用に配備しました。発売発表後すぐ ...
ドゥカティ モンスター1100エボ もんちゃん(仮称) (ドゥカティ モンスター1100エボ)
バイクの紹介というより、購入までの経緯がメインです。予めご了承ください。 最初はスズキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation