• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fencer512の愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2025年5月30日

バルブカバー交換 再(Mahle製)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
友人乗せてお寿司食べに行ったら、帰りに不穏な警告が。
2
大雨だったのでその場では確認できず帰宅してからボンネット開けてみたら、フロント側からオイルが噴出して一帯が油田になっていました。

見た感じガスケット抜けてる…?
もう対処が面倒なのでヘッドカバーごと純正に戻すことを決意しました。
3
すぐにセントピアさんで注文。
Mahle製が届きました。
4
純正同様のつくりで最初からボルトもガスケットも綺麗にハマっています。ナイスです。
ECSカバーはヘッドにはめ込んだあとにボルトを1本ずつ入れる必要があり、そのせいでバルクヘッド側・エキマニ側の作業性が最悪でした。
5
周りの補機とカバーを外していきます。
2度経験しているのでサクッと外せました。
6
小突いて要所のボルト入れるだけで位置がしっかり合いました。純正品質!
7
ECSカバーは確認のため一旦置いておきますが、しかしずっと家に置くにも邪魔すぎるのでいずれ売ろうと思います。
8
…満を持してヨコカンを試走したらまたオイル警告!ボンネット開けてみたら前回より派手にオイルまみれになっていました。

明るい時間に再確認したところ、真犯人はオイルクーラーラインのフィードホース破れ。余計な回り道でした。
9
【余談】このトラブルの影響で、せっかく持っていたAKBの東京握手会の参加権が紙切れに。今回一番悲しいのはこれ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換🔧

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

ヘッドライトウォッシャーカバー取り付け🔧

難易度:

マフラーカッター塗装🔧

難易度:

ディスプレイオーディオ入るかな?

難易度: ★★

キドニーグリル取り付けではなく……

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ヘッドユニットキャパシタを自作してみよう https://minkara.carview.co.jp/userid/2907065/car/2605169/5548310/note.aspx
何シテル?   11/08 17:00
オーディオいじったり写真撮ったりしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

■フロントコントロールアーム交換(ブッシュ打ち換え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 11:01:55
サイドブレーキ効き修正(ピストン位置修正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 18:03:14
[ホンダ アコードワゴン] スロットルポジションセンサー ドアロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 05:08:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
・6気筒、出来れば直6に乗りたい ・クーペにも乗っておきたい ・車体はできるだけ安く ・ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ほぼ「オーディオを積んで動かすため」の車です。 miniDSP C-DSP 8x12 ...
日産 AD 日産 AD
ただの機材車だったはずがDIYオーディオ方面に脱線してしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation