
この記事は、
愛車の健康にコレ一本について書いています。
炎神力。えんじんりょく・・・

「えんじんりき」って読むんかい!
個人的には、「えんじんりょく」でいいんですが😓
何が良い(かも知れない)かというと、「燃料自体を分散化するPF系機能剤という成分で、燃料粒子を細かくすることで霧化能力4倍を実現しました!」というところです。
C-HRターボ車の8NR-FTSエンジンは、レギュラーガソリン仕様ですが、ハイオクを入れると、鈍感な私でも、加速力のアップを感じましたし、燃費も向上しました。100円当たり何Kmという指標で燃費をレギュラーと比べると、ほぼ同等なので、トルクアップを感じる分ハイオクの方がお得、というのが私の経験です。
ただ、レギュラーに比べて、ススの量が増えるので、ハイオク使用を自粛していました。
ススが出る原因の仮説として、直噴エンジンですから、ただでさえインジェクターから噴かれて点火されるまでの間の霧化時間が短いところに、ハイオクで進角点火されてますます霧化時間が短くなってしまい、噴射された燃料の一部の粒が霧化前に燃焼させられてススが出来てんじゃね?と思っています。8NR-FTSエンジンではマルチ噴射しており、低〜中回転域では、圧縮工程後半で噴射される燃料が怪しいと思っています(下図のA,B,C。特に高負荷時のBは、燃料量が多いはずなのに2回しか噴射しないから1回当たりの量も多くなって完全霧化しにくいのでは??)。
であれば、このエンジンリキを使えば、ススが改善するのでは?と思った訳です。

(自動車技術会論文集 / 47 巻 (2016) 2 号、技術論文「新型直列4 気筒1.2L 過給直噴ガソリンエンジン」より抜粋。第1/2/3/4象限は、吸気工程前半/後半/圧縮工程前半/後半)
アマゾンで調べたら、結構、お安いですね。やってみるっきゃないです😁
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/08/24 23:58:53