• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月02日

ギアを一段上げるということ

ギアを一段上げるということ  今日も小池都知事が「もう1段、ギアを上げないと、間に合わないという事態が生じているのではないか」とおっしゃいました。

 「今日も」の「も」は、都知事を指しているのではなく、「ギアを上げる」という言葉はよく使われますよね、という意味です。

 タイトル画像は、つい最近、ODOの下4桁がゾロ目だったので、嬉しがって😅撮影したものです。
 このブログに関連するのは、左側のタコメーターの方です(と言ってもイメージ写真の類ですが)。それにしても、5,500rpm越えでレッドゾーンとは、なんつー回らんエンジンなことか😥

 話を戻して、ギアを上げたら(シフトアップしたら)、ますます加速力が落ちるじゃないか!といつも反射的に思う訳です。

 写真を見てもお分かりの通り、私は普段からECO MODEにするほど、おとなしーい走りですので、巡航中は、CVTのせいもあって、大体1,250rpmくらいです。

 そんな状態で、シフトアップしたら、ますます加速しない訳です。ちなみに、擬似7速に入れても、こんな低い回転数から、シフトアップすることはできません(できなかったはずです)。

 しかし、今日、初めて、ふと思いました。そもそも「ギアを一段上げる」と発言するような状況は、エンジンで言えば、レッドゾーン直前まで回しているような状態なのではないか、と。

 なるほど、それならば、シフトアップしないと、速度は上げられませんし、大抵のエンジンは、レッドゾーン直前はトルクが下がってますから、シフトアップした方がトルクも上がる=加速できる、となる訳ですね。

 つまり、ただボーッと生きてて、いきなり「ギア上げます」と言っても、アホか!と突っ込まれるだけですが、既に相当頑張ってるんだけど、もう一踏ん張りしなきゃという時に自らを(あるいは頑張って欲しい人を)奮い立たせるための言葉なんですね。

 納得、納得。

 それにしても、電気自動車ってギアあるんでつか? 20〜30年したら死語になるんじゃないですかね??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/02 18:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天気が良くなったので……
takeshi.oさん

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

どうして⁉️
アンバーシャダイさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

大人の修学旅行 徳島編
愛島福さん

これが食べたくて
まーぶーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Coo@ さん、こんにちは。ご無沙汰してます。もう1年以上経ちますが、我が家にエリプティカル(クロストレーナーとも言う)を導入して、毎日やってます。血液検査で良好な結果が出てくるので、やめられません(楽しくてやってる訳ではない)。」
何シテル?   12/25 11:09
アチャと申します(姓がアチャ、名がロット)。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

テールにだけ塵や埃が😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:02:00
プチオフ(大阪府:スーパービバホーム寝屋川店)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:26:22
リアドアノブ凹みへのフィルム貼り(トライアル→ボツw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:41:53

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation