• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月19日

センスないわー😢の巻

 先日メタスト色に塗装したエアロフィン風のドアガードを、エアロフィンとして(やっぱりか!😅)使おうと思い、ここは一つ、エアロフィン(ボルテックスジェネレーター)とかアルミテープとか最近はなんでしたっけ? あぁそうそう、タービューラーテープとかを極めていらっしゃるMiki-Sさんの真似をしようと思い、エアロフィンを、こんな風に付けてみました。


 マスキングテープを取ると・・・

 むむ? むむむむむ?
 ちょっと数が多すぎたような気が😓

 そこで、間引きました。


 いやぁー、これは、これで、なんか間が抜けた感じがする・・・😥 Miki-Sさんとどこが違うのか??? エアロフィンの間隔のバランスの問題だと思うんだけど。。。センスわっるぅーOTZ
(以下、Miki-Sさんの整備手帳から拝借)

(バランス良く配置できている好事例)

 今回は、一旦、白紙

に戻しました、、、とさ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/20 00:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

定番のお寿司
rodoco71さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年2月20日 16:30
こんにちは😊

いや、3個の、悪くないと思いましたが😉

多分 純正スタビライジングフィンの間のボルテックスジェネレーターが間隔的に邪魔してるんじゃないかと😅
コメントへの返答
2022年2月20日 16:55
こんにちは。いつも感心しながら拝見しています。

おっしゃる通り、純正の間の小さいやつがあるがばっかりに、バランスを取るのが難しくなっているように思いました。
だからって、その小さいの取ると、今度はその後ろの自作ステッカーの存在意義(実は小さいやつを正当化するために後付けしたもの)が薄れるし、、、ってんで、今回は見送った次第です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日12:03 - 21:26、
455.42km 6時間56分、
10ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ135個を獲得、テリトリーポイント1390ptを獲得」
何シテル?   08/10 21:28
アチャと申します(姓がアチャ、名がロット)。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールにだけ塵や埃が😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:02:00
プチオフ(大阪府:スーパービバホーム寝屋川店)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:26:22
リアドアノブ凹みへのフィルム貼り(トライアル→ボツw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:41:53

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation