今日は、夏用タイヤから、(私にとっての)冬用タイヤに交換しました。

左側だけホワイトレター化したヤツです。
ポスカ4回塗りですが、今日見たら、そこそこ綺麗に塗れていたなという感じです。時間が経つと、馴染む(滲む?)のかな???
せっかくタイヤを外すので、そのツイデに、ブレーキをブレーキクリーナーで一応洗っておいて、ゴム製のブーツとかホースとかを、見える範囲だけでも、ラバープロテクタントで延命処置します。
タイヤ交換を終えた左側がコレ:

右側がコレ:

1台で、(自分が)2度楽しめる仕様となっております😅
細かく言えば、左側にだけ、ELFORDのロゴを貼っています。ヒビ割れ隠しです😓
さて、そんなグッドイヤーのタイヤへの交換には、当然、自分も、グッドイヤーのタイヤに相当するシューズを履かねばなりません。(なんで?)

どうよ! ソールには、内側にはスタッドレスっぽいパターンが、外側には夏タイヤらしいパターンが刻まれ、まさに、オールシーズンタイヤ(Vector 4 seasons)をモチーフにしたかのようです。
ところが、タイヤ交換もほぼ終えた頃、急につまづきやすくなったので、ふと足元を見ると・・・

😨ソールが剥がれていたのでした。仲間のデビューに尽力して、力尽きたのでしょうね。
ボンドで接着して修復しました。
いやー、実のところ、いつも履いていたシューズが、グッドイヤーブランドだって、今日初めて知りました。
実は、シューズは、気づいて欲しかったのかも知れません。そうでなきゃ、剥がれるタイミングが、グッドイヤー製タイヤに交換する時だなんて、出来過ぎです。
なんでも感心持って、大事にしましょう!ってことですかね。チャンチャン
Posted at 2020/11/29 17:59:12 | |
トラックバック(0) | 日記