• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rot Acyaの愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2021年3月17日

イカリングの加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
 プロジェクターランプのレンズ周りに設置できる内径のイカリングを購入していたのですが、設置するためにはツメを切除したり、防水処置を施す必要がありました。
 今回、ついに重い腰を上げ、取り付けられるまでの加工をしました。
2
先ずは、超音波カッターで、3箇所にあったツメを切除しました。
3
リューターで、ツメの切除跡を滑らかにしました。
4
厚さ2.0mmの両面テープをイカリングの形状に合わせて貼ります。両面テープはそれほど曲がってくれないので、ツギハギで貼りました。

 次に、配線がつながっているところは、バスコークで埋めました。

 厚さ2.0mmの両面テープを使用したのは、バスコークで固める部分の厚さに概ね合わせるためです。

 これで、一応、雨で濡れる程度なら、多分、恐らく、防水効果があるでしょう、多分。恐らく。きっと。そう信じたい😅
5
バスコーク硬化後の話です。

 加工後、テストせずに車にしんどい思いをして取り付けて、点灯しない!なんてことになったら悲惨です。
 なので、テストします。

 長らく電源を入れていませんでしたが、電源に繋いだところ、最後に点灯していた状態の青を発光してくれました。
6
スマホを操作して、色を変えました。
 上の写真はブルーのLEDが光った状態ですが、この写真は、レッドとグリーンのLEDが光った状態です。
 動作不良なしです😁👍

 後は、車への取り付けです。いつになることやら。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フォグランプイエロー塗装

難易度: ★★

オイル交換(4回目)

難易度:

マフラーの位置修正

難易度:

GA−02を使ってみる 中長期レポ

難易度:

2回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日19:17 - 06/02 05:51、
442.94km 5時間59分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ106個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得」
何シテル?   06/02 05:52
アチャと申します(姓がアチャ、名がロット)。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールにだけ塵や埃が😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:02:00
プチオフ(大阪府:スーパービバホーム寝屋川店)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:26:22
リアドアノブ凹みへのフィルム貼り(トライアル→ボツw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:41:53

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation