• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rot Acyaの愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2022年1月24日

リアクオーターパネル内照明へのスイッチ付加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 先日DIYしたリアクオーターパネル内照明
https://minkara.carview.co.jp/userid/2908943/car/2518337/6723634/note.aspx
において、電源供給を切りたい時は、ドアのパネルを外してコネクターを外せばいいやと思っていたのですが、やっぱ、いちいち外してられるかと思ったので、スイッチをつけることにしました。
 ちなみに、スイッチを切るシーンはDラーに出入りする時だけを想定しています(来月定期点検)。Dラーを刺激してはいけないと思って。。。小心者なアチャさんです😓
2
照明に使用したELパネルには、2ピンコネクターが使われていたので、パツレの方にも掲載しましたが、エーモンさんの貼り付けスイッチを使用して、写真のようなコネクターに割り込ませるスイッチを作りました。
3
で、こんな風に繋いで、配線自体は作業終了です。

 この後、ドアのパネルを嵌めようとしたのですが、コネクターが増えたために、つっかえて嵌められませんでした。
4
しょーがないので、ネジを2本外して、奥側に配線をしまいこんで解決しました。
 元々、手前側にしていたのは、冒頭に書いたとおり、コネクターを外すことを前提にしていたからでした。でも、スイッチをつけたので、コネクターを外す必要もなくなり、コネクターは簡単に外せる場所にある必要はなくなったのでした。
5
左ドア側の作業を終え、右ドア側の作業も完了しました。
 配線が見えていますが、そこは、アチャさん特有の「動きゃいいんだよ、動きゃ」の精神で乗り切ります😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーの位置修正

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル交換(4回目)

難易度:

フォグランプイエロー塗装

難易度: ★★

GA−02を使ってみる 中長期レポ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日19:17 - 06/02 05:51、
442.94km 5時間59分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ106個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得」
何シテル?   06/02 05:52
アチャと申します(姓がアチャ、名がロット)。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールにだけ塵や埃が😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:02:00
プチオフ(大阪府:スーパービバホーム寝屋川店)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:26:22
リアドアノブ凹みへのフィルム貼り(トライアル→ボツw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:41:53

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation