• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

純正戻し3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
LEDオーバーヘッドコンソール
ディーラに注文したメガネケース付きタイプ

真ん中のLEDは、ルームランプに連動させています。
旧レガシィのエンブレム付きです♪
2
で、2.0i純正品へ戻しました。
ナニユエ2.0iだけはメガネケースが無いのでしょう???

電球、暗すぎます。
3
エアコン吹き出し口に付けていたカップホルダーも外しました。
4
フォグランプは、スバルのメカニックに頼んで純正へ戻し済みです。

フォグランプは黄色に限ると思うのですが、、、。
5
センターコンソールのカップホルダーも、実は2.0iだけ照明が入っていませんでした。

思えば、ここにLEDを付けたのが車内照明のLED化の始まりだったような…。

エーモン製のオレンジ色LEDでしたが、外しました。
6
マッドフラップも外しました。
2年ほど使いましたが、ピッチ?タール?で随分汚くなりました。
7
グローブボックスの照明が貧弱だったので、こちらにもオレンジ色のLEDを増設していました。

この先、夜間にグローブボックスを開けることもなさそうなので、撤去しました。
8
そして、、、プレミアムサウンド(どこら辺がプレミアムなのか…謎)のスピーカーも戻しました。

せっかく取り付けたカロのスピーカーでしたが、僅か4ヶ月でお役ご免になるとは、勿体なかったなぁ。

そう言えば、デッドニングってのもやりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お試し静音化 その3

難易度:

Aピラーの緩み改善

難易度: ★★

Aピラーの浮きを治そう( *˙ω˙*)و グッ!

難易度:

レーダー探知機粘着力アップ

難易度:

お試し静音化 その2

難易度:

お試し静音化 その4

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation