• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿の"E06系5900番台" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2016年10月2日

若干のデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エーモンのスピーカー周辺防音テープとポイント制振材をいただきました。

圧着用のヘラは、随分前に手に入れたモノです。
2
ポイント制振材は、スピーカー周辺の金属部分を軽く叩いてみて、周囲と音が違うところに貼ってみました。
そして、スピーカーの円周上に、スピーカー周辺防音テープをぐるりと貼っておきました。
3
ポイント制振材の効果は、たった一枚ではなんとも言えませんね(笑)。

貼った後は、ヘラで圧着しておきます。
4
正直なところ、これだけの材料で変化は望めないナァ、、、と思っていました。

スピーカー周辺防音テープは、音漏れの防止に役立つようです。スピーカーから出た音がドアの内張りの中でこもることなく、室内へ出力されている感じです。これは効果あります!
5
ただ、フロント側だけスピーカー周辺防音テープを貼ったので、リアの音量差が開いてしまった気がします。
リアスピーカーにも貼らなきゃだめなのか???


オーディオは深みにハマルと危険なので、程々のところで止めておきたいと思います♪
6
10/8追記:
スピーカー周辺防音テープは、はみ出している部分を切って、きっちりと円に直しました。
また、リアスピーカーにもスピーカー周辺防音テープを貼りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ツィーターの処遇(前編)

難易度:

アンプ増設&サブウーファー交換

難易度:

オーディオメンテナンス

難易度:

ツィーターを取り付けました。手が傷だらけになったのはご愛嬌🤣

難易度:

純正交換タイプのツイーター取り付け

難易度:

DSP取り付け前の動作確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月3日 21:37
デッドニングはすごく興味あるんですけど、なかなか大作業なので断念してます^^;
やはり効果を出すにはすべての穴を塞がないとダメなんですかね?
コメントへの返答
2016年10月3日 22:28
BPレガシィに乗っていた頃、全ての穴を塞ぐデッドニングをやったことがあります。
苦労して施工した割には、劇的な音質向上は感じませんでした。ですので、インプレッサには穴塞ぎはやらないつもりです。
2016年10月4日 21:56
いきなりの全て替えてしまったので私の車では、よくわかりませんでした。

そうそうポイント制振材のみで販売してましたよ。
スポンジは、少し長さを切って、きっちりと円にした方がいいのでは?
また、内装剥がしですね~
コメントへの返答
2016年10月4日 22:50
では、一つ一つ元へ戻してみましょう♪
違いが分かると思います。

今度の連休は、4カ所すべてのドアを開腹手術します…。

プロフィール

「プロ野球開幕戦 巨人4-0阪神 試合終了♪」
何シテル?   03/29 21:12
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
愛称:E16系3000番台 車両名:2.0i-S EyeSight / サスティナ車 ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation