• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kの"スバル君" [スバル R-2]

整備手帳

作業日:2021年9月13日

R-2君、トランク床のステアリングシャフト通し穴やり直し2日目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スバル弄りは2時間でした。
やっとトランク床のステアリングシャフト通し穴加工へたどり着けました。
8月29日の床作業へ復帰です。(やっとステアリングシャフト通し穴カバー修復仕事から解放されました)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/car/2519644/6525129/note.aspx

ステアリングシャフト通し穴は、床鉄板の開口部を少しでも減らして鉄板強度が出たほうがいいだろうと思い穴開口はなるだけ小さくしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/car/2519644/6475037/note.aspx

みんトモの「po-c3」さんからのアドバイスにて、カクカクシカジカの理由にてカバー内側ギリギリまで切り開いたほうが汚れ体積を減らし、汚れが減ることで錆防止にもなると教えてもらいました。
車体オリジナルもギリギリまで切り開かれていたしね。

さあー、ギリギリまで切り広げますよ。
2
ステアリングシャフト通し穴カバーから接地部分の型紙を作ります。

その型紙から内側ギリギリ輪郭を鉄板へ記します。
3
ギリギリ輪郭と書いてますが、ド素人のすることなのでいい加減ともいいます。
4
グラインダーを握りしめてじっくりと切り開いてみました。

ステアリングシャフト通し穴カバーを仮付けして、あともうちょっとここを削って...。そんなチマチマとた現物合わせ削りにてこうなりました。
5
別角度からの写真です。

床鉄板とカバーとの合わせ部分にどうしても隙間ができるよね。
永久固定するのであればバネルボンドやシーリング剤で埋めちゃえばいいんだけど、ボルト固定で着脱可能にしておきたいので、隙間部分にゴム板を挟んで防水したいと思います。そのゴム板加工はもっとずーっと後にしますね。
6
ブラインドリベットの結束強度をちょっとでも上げようと思い、ブラインドリベットと鉄板へハンダを渡しました。
7
加工箇所は鉄肌露出してます。

ほどほどにサンドペーパーで下地荒らししてから、錆止め塗料(エポローバル)を筆でペトペトと塗りました。
8
反対面も同じようにペトペトと錆止め塗料を塗ります。

これで「ステアリングシャフト通し穴やり直し」作業完成です。

本日の作業はここまで。
次回からはトランク床鉄板貼り付けへ向けて、接着面の錆掃除等の地味な作業となります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 2ストエンジンオイル補充 409.8km/l

難易度:

きっと進化する、足のいいヤツ

難易度:

「パパ~、れきし習ったよ!えっと、『退化な改新』、した人『なかさびのかたまり』 ...

難易度:

2ストオイル補充

難易度:

「「足は良くてもねぇ…肌がカサカサなんですよ」」[Rー2氏(55)、カズ〜ヤG ...

難易度:

カッコつけて〜、全力登山させられたんですよぉ〜 「なぁぁにぃぃ!?災難だったな ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「R-2君、車弄り再開の準備 http://cvw.jp/b/2910530/47780022/
何シテル?   06/14 13:29
「なが~ン」と呼ばれてます。よろしくお願いします。 知人が「みんカラ」をしており、その知人へ連絡用に登録しました。 ブログは残念ながらみんカラ主体ではしてお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation