• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

フロントウィンドウ撥水加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メルセデスのワイパー、撥水加工とかするとすぐにビビるというウワサに、今まであまり手を出さずにいたのだけれど。

一時、ベロフの撥水剤入りフラットワイパーにしてみたことがあり、その時は白い筋は出るがビビることは無かった。

ルーフやリアウィンドウ、サイドウィンドウやミラーにはクリンビュー・ハイブリッドストロングやカインズの自動車用ガラスコーティング剤を塗っているので、今回はついにフロントウィンドウの撥水加工を行うことに。

キイロビン★GOLDはとにかく作業性が悪いというか腕が疲れるので、先日ゲットしたシュアラスターのZeroWindow RESET-Proで油膜取りから始めることにした。
2
前後左右に30cm四方程度塗りのばしながら、運転席側、助手席側と施工して水で洗い流したが、水洗いでは気にならなかった油膜残りが1回の施工で見えるという結果に。

1回では油膜が取り切れなかったため、再度塗りのばしを行い、2回施工してようやくほぼ油膜が落ちた。(ほぼって何だよ笑)

写真は助手席側2回目を塗りのばし終わったところ。
これもたっぷり水を掛けて洗い流してようやくスッキリ♪
3
ハイブリッド・ストロングにするか、カインズの撥水剤にするかの2択…となり、カインズの自動車用ガラスコーティング剤を採用。
何故って、ハイブリッド・ストロングは強力過ぎるので、もしワイパービビりが発生した場合にめんどくさいことになるから(笑)

写真はカインズのコーティング剤を塗って5~10分放置中のもの。
このあと、固く絞った濡れタオルでよ~く拭き取って作業終了!
さて、明日以降の雨の日に効果を確認しよう。
4
ところで実はもう1品「シーシーアイ・スマートビューONE 6倍耐久」がこの週末には届くと踏んでいたのに着弾せず…orz

仕方ないのでそれは次回、スイフトくんのフロントウィンドウ油膜落としの後処理に使うことにする。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サンルーフ ローラーブラインド交換

難易度: ★★

モリドライブディーゼルクリーナー再び

難易度:

レーダーセーフティのガビガビ

難易度:

PDF差圧センサー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

DIY コーティング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「秘境🏞グンマーは先程から☔が強くなったりしてる。今日メルセデスは出動だったのでカバー掛けてないんだけど😠!カーポートで防げない斜め降りしてるっぽい😞」
何シテル?   05/21 22:19
自己紹介欄を書き直した「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月にメルセデス・ベンツ E250 アバンギャルド (W212後期型) に乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 22:03:30
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツのワイパーアームの外し方 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 13:13:05
マウンテイル タイヤ交換ガイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 22:54:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ Eクラス セダンに乗っています。 以下は備忘録として記載。 E2 ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation