• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに×2の愛車 [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2021年6月29日

シーケンシャルウインカー 配線色々 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
1~8まで流れるウインカー。
ノーマルに戻すのに、どないしましょーか。。。
2
このシーケンシャルユニットにはノーマル点灯にするスイッチも作りました。
トグルスイッチのところを切り替えるだけで簡単にシーケンシャルからノーマル(1~8まで)流れない全点灯に変わります。
3
それなら、スイッチをノーマル点灯にしてガーニッシュ フィニッシャー テールをノーマルに交換したらOKやん。確かに1~7も電気流れるけど、ショートせんように気を付けたら8の純正テールのみ点灯します。
[ショートせんように]が嫌なのと、これでは芸がないので考えます。
4
その1の3の写真を完成させ、さらにスイッチを追加したものです。(シーケンシャルユニットに作った物とは別のスイッチです。)
各スイッチのシの〇方向がシーケンシャル ノに〇がノーマル点灯です。
アース側は単純にノーマルかシーケンシャルのどちらを遮断するかです。
+電源側ですが、どちらを遮断するかは同じ構造ですが、図のダイオードを仕込まなければ、ノーマル点灯時も1~7まで電気が流れてしまいます。このダイオードがミソで[ショートせんように]を解消しました。(8だけ通電し1~7は通電しない。)
2か所共3Pトグルスイッチで機能するので、まとめて6Pトグルスイッチで作りました。
5
これを左右それぞれ作っています。
純正のウインカー線を切断したまま、そしてシーケンシャルユニットを付けたままですが1発でノーマル(純正点灯) シーケンシャルの切り替えが可能です。
ハッチの工具入れみたいな収納スペースの蓋を開けると操作できるように設置しました。
6
この画像はスイッチをノーマル(純正点灯)にしたものです。
1~7までは光らず8のみ純正の点灯パターンで点灯してます。
車検の時などは、これで簡単に戻せます。(ブラックホールイルミは車検アウトですが(-_-;)
7
スイッチをシーケンシャルに戻すとすぐ流れるウインカーに(^^♪

普段はこのままです(^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド キャリパー交換

難易度: ★★

フロントカメラ取付

難易度: ★★

EGオイル交換

難易度:

備忘録・・・ヘッドライト塗装&交換【2液ウレタン】

難易度: ★★★

ヘッドライトくすみ取り

難易度:

ヘッドライトくすみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオ レンジャー シーケンシャル 取説 https://minkara.carview.co.jp/userid/2912228/car/2521165/7509374/note.aspx
何シテル?   09/27 19:28
くに×2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久々にカセットプレーヤーの修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 23:11:47
☆ ソニー ウォークマンⅡ WM-2 修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 21:48:57
瞬間湯沸かし器の水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:35:34

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation