• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに×2の愛車 [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

プロフィア シーケンシャル 取説

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
≪ユニット取付前の下準備≫
ここでは右テールランプを例にしてます。
ユニットを取付するためにまずテールランプのレンズを外します。写真のように8ヶ所のネジ全て+ドライバーで外します。レンズの上下の印あたりを指で動かして外します。
これで外れない方は、ガラス用の吸盤があれば引っ張って外して下さい。外れた方は ④ に進みます。
外れない方は他の外し方を紹介しますので絶対に無理に-ドライバーでこじったりしないで下さい。レンズが破損したりしますので。
2
他の方法はテールランプの裏側からアクセスしますが先にレンズの落下防止のために先ほど外したネジの右上と左上の2本を仮止めしておきます。次にテールランプ裏側の〇印のネジ2本を外します。蓋を開けるとソケットが3つ出てくるので真ん中のソケットを矢印の方向に回して外します。
3
ドライバーの柄のほうにハンカチなど柔らかい布で包んで、ソケットの穴に入れレンズを傷つけないように内側から押して外します。落下防止のネジ2本も外して、テールランプ裏側のソケットや蓋も元に戻します。
4
≪ユニット取付≫
テールランプの表側からウインカーとバックの電球を押しながら矢印方向に回して外しておきます。
5
次に付属のバックアップ材の平らな面を上にしながら保護フィルムをはがしてインナーの上から1.5cm下がった位置に貼り付けます。1.5cmはウインカーとバックの境目の高さと同じ位置です。これを6ヶ所貼り付けます。
車検時などにユニットを外してバックアップ材も外す場合は、車検後に100均で ふすまの隙間テープを購入しハサミで切ればバックアップ材の代用として使えます。

6
ユニットの配線のソケットを間違えないように入れます。
電球交換のやり方と同じ要領です。
ユニットの裏側に左右の表記しています。
7
この商品はウインカーのシーケンシャル ノーマル切り替えと流れるスピードの速い遅いの速度調整が出来ます。好みのスピードに調整したい方は、ここでLED基板の表面のスイッチを外側のシーケンシャルにします。
この状態でハザード点灯させて流れるスピードを確認しますが、LED基板がぶら下がってボデーに当たってる場合はボデーにタオル等を当て接触しないようにして下さい。(ハザード点灯にしないと今はハイフラになります。)
8
ノーマル点灯で使用やスピード調整しない方は左右のスピードのタイミングは合わしてあるので ⑨ に進んで下さい。
スピードの調整はユニットの下の方のツマミを+ドライバーで回します。時計回りが遅く、反時計回りが速くなります。
ハザード点灯させながら左右共に同じスピードになるように調整して下さい。間違って上のツマミを動かした場合は時計回りいっぱいに回して下さい。
※取付完成後もテールランプ裏側からソケットを開けて調整出来ます。ただし、+ドライバーでユニットを押さえ過ぎないように。(故障の原因)   シーケンシャル ノーマル切り替えはレンズを外す必要があります。※
9
ユニットをバックアップ材より奥に設置します。特に固定しなくても大丈夫です。向きはスピード調整ツマミがソケット側になるようにします。(完成後、ソケットを開けて調整できるようにするために)
ソケットを開けてユニットを見た時、スピード調整ツマミが届きにくい位置の場合はユニットの上下の向きを入れ替えると届きやすくなります。
10
次にLED基板を完全に固定する場合は裏側の保護フィルムをはがして上下の向きを合わして接着します。裏側に上下の向きを記してますので。
LED基板をインストールする時に配線を踏まないように押し込んで下さい。
後にユニットを外す予定がある方は保護フィルムはそのままで設置して下さい。その場合多少ガタがでるかも知れません。
11
ツメの位置を確認してレンズを取付ます。取付時は8本のネジを均等に数回に分けて徐々に締めます。1ヶ所だけを一気に締めるとレンズを破損したりパッキンの防水効率を下げたりしますので。以上でユニットの取付は完了です。
12
≪ハイフラ防止抵抗の取付≫
抵抗器の線を純正のウインカー線とアース線に取付します。カプラーから出てる線の黒色(マイナスアース)と緑色(ウインカー+)の線の2カ所です。抵抗器本体を設置しやすい場所が決まったら配線を束ねてるビニールテープを剥がしてエレクトロタップで取付します。カプラーより車体側の線でも間違ってなければ大丈夫です。
抵抗器は+-の極性は無いので線の向きはどちら側でもOKです。
※抵抗器はハザード連続点灯時は温度が200℃以上になるので放熱の良い熱にも強いシャーシ部分などにステーやボルトナットなど利用して取付して下さい。車によってシャーシ部分のボルトナットの穴の有無や形状が違いますので、ベストな位置を見つけて下さい。(最後のページに配線図あります。)
13
抵抗器本体の設置場所が決まったら、抵抗器の線を純正の線にエレクトロタップで取付けます。
14
写真のようにプライヤーでかしめます。
15
写真のようにエレクトロタップの金具が食い込んで内部と接触してたらOKです。ウインカーONでハイフラになる場合は接触してません。(あまり何回もかしめ過ぎると線を切断するかも知れないので加減して下さい。)
写真は分かりやすくするためにエレクトロタップをオープンしてますが、ハイフラになってなければオープンする必要はありません。また右側のフタも閉じて下さい。
これを緑(+)黒(-)の2カ所します。
16
テールランプの下方のステンレスに穴がある場合は写真のように抵抗器の端の突起部分をボルトナットで挟んで締め付け固定出来ます。
17
念のため、ハイフラ防止抵抗の配線図です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EGオイル交換

難易度:

ロアアームブーツ交換

難易度: ★★

フロントカメラ取付

難易度: ★★

ヘッドライトくすみ取り

難易度:

リアウインカー交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオ レンジャー シーケンシャル 取説 https://minkara.carview.co.jp/userid/2912228/car/2521165/7509374/note.aspx
何シテル?   09/27 19:28
くに×2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久々にカセットプレーヤーの修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 23:11:47
☆ ソニー ウォークマンⅡ WM-2 修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 21:48:57
瞬間湯沸かし器の水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:35:34

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation