• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏どらどんの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2019年8月17日

コンピューター診断

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
北海道で鹿か熊のアタックを受けて全損になるほど大破したフリードスパイク。(詳しくは私のメインの公式ブログhttps://ameblo.jp/f-doradon/entry-12519811939.htmlへ)

しかし疑問に思ったのはシートベルトをしてたのにエアバッグが開かなかったこと。

フロント部分が大破するほどの衝撃だったのになぜ?と疑問に思いエアバッグの不良を疑って調べることにしました。
2
フリードスパイクはサイドブレーキの上側にPINコネクターがありますのでここにコンピューター(DST-i)を接続します。
3
まずはイグニッションをON状態で車両基本データを入力しまして
4
エアバッグだけ調べるのもなんなんでエンジンからCVTミッション系、ABSなどついでに全てのエラーを調査しました。
5
やっぱり過去には異状ないみたいですね。

ではあの事故はエラーを記憶するほどのものではなかったということか?
6
そして現在も異状なしとのこと。
とりあえず一安心でこのまま乗って大丈夫そうです。

良かったと言えば良かったのですが…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

裏どらどんです。よろしくお願いします。 年に一度北海道へ長期車中泊遠征に行ってます! 車両関連はこちらでアップしますがメインの公式ブログはこちらです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
5年落ち事故無し評価4.5点の走行29000kmの車検切れを89万円(税込み)現状渡し( ...
スズキ アドレスV125S ベイダー号 (スズキ アドレスV125S)
スズキ アドレスV125SSに乗っています。 少しずつパーツを換えて行きます
スズキ アドレスV100 V100改120 (スズキ アドレスV100)
キタコの120にボアアップしてました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation