• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケノコニョッキの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

ドアバイザー老朽化で撤去(*´∀`)♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
久しぶりの投稿です。
整備手帳に出す程の内容では無いですが、
中古車で購入時、割れや欠けが有り社外品のバイザーに交換しましたがメッキ部が完全に剥がれて、見苦しくなったので撤去します(`・ω・´)
2
釣りのPE線で両面テープをゴシゴシしてバイザーを外します(o´∀`)b
3
青丸付近にクリップが有るので、気をつけないと釣り糸(私の場合)が切れてしまいます( ´•̥̥ω•̥̥` )
4
ドア枠に残った両面テープのノリ?カス?をパーツクリーナーをかけつつ、ゴムトレーサーで剥がします。
物凄くゴムトレーサーのカスが出るので作業後、洗車必至です。(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
5
真ん中から右側がゴムトレーサーで剥した所、左側は作業前⸜(* ॑ᗜ ॑*)⸝
6
念の為、ドア枠の上下にマスキングした方が良いと思います( *´꒳`*)੭⁾⁾

大体、1ヶ所15分くらいかかりました(っ◠﹏◠; )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

ドミニクサイレン音量調整

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンアスリート リアブレーキに負けじとフロントブレーキを総取っ換えしてみたその② https://minkara.carview.co.jp/userid/2920467/car/2528216/6503741/note.aspx
何シテル?   08/14 21:30
タケノコニョッキです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 10:12:44
リアブレーキに負けじとフロントブレーキを総取っ換えしてみたその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 18:32:24
KOYOフロントハブベアリング新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 12:48:50

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
クライスラー300cツーリングからクラウンアスリートに乗り換えです(*^ー^)ノ♪ わ ...
クライスラー 300C ツーリング 300c (クライスラー 300C ツーリング)
次のオーナーサンが良い人でありますように(^人^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation