• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

TT作業クリアと環境変化と1時間以内。

TT作業クリアと環境変化と1時間以内。“走召” お久しぶりでございマス。

色々とありました。


こんなご時世なので
人との接触を極力減らして過ごしてます。










その後、兄さんのTTですが作業クリアしました。
何でもそうだけど、分かってしまえば作業は別段難しくもなく。。。



ネジ1本外すのも、感心してしまうほどよく出来ています。
なぜ、国産車はこうしないのだろう!?と作業しながら強く思うシーンばかり。
そこには計り知れないコストとの闘いがあるのだと痛感します。
質実剛健のドイツ車は、やっぱり凄いの一言に尽きます。




そして私事ですが、色々と環境変化に伴い毎日いっぱいいっぱいdeath!!
出来ないことが出来ると喜びに繋がることは、幾つになっても変わりません。
日々精進、一生勉強とはよく言ったものだと改めて感じています。



多忙で車乗れないストレスはあるのですが、毎晩お勉強しないとならず
そんな中でもお友達からオフのお話を貰うも、中々参加できません。
今は、しないというのが本音かもしれません。

仕事のストレスを車で発散するのも気が乗らないのですが、ほんの少しでも!?と
家から1時間以内で戻れる箇所を考えると、神宮外苑のイチョウ並木が見頃かな。。。









ライトアップも無く、ただ臭いだけなのでとっとと帰ってきました。
えぇ。。。構図なんて考えてもいませんw

往路50分の移動ながらも、吸気音と排気音に癒されてきました((爆))
 #イチョウなんてどーでもいい。


Posted at 2022/11/24 23:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年04月01日 イイね!

急遽帰省とハイエースと新年度。

急遽帰省とハイエースと新年度。3/17 
急遽國に帰省しました。

レガシィでは積みきれない荷物回収が
あるのでハイエース出動。



ハンドル握り1日でこの距離を走るのは、もしかして最後だと思うと少し複雑な
心境になりますね。ご苦労さんハイエース。




数日前に宮城県沖で震度5強の地震がありました。
先祖の墓が一部ブローしたと報告もありまして。。。


それと、お墓参りのタイミングも重なり急遽行ってきた次第です。


東京ナンバーだし、みちのくで虐められるのではないかと
冷や冷やして東北道を北上し国道4号線ひた走りました。









現地途中で花やら竹筒を買い、合計14カ所のお墓参りに備えます。
田舎で先祖のお墓となると立派な物でもなく、墓石、塔婆すらないのもあります。
それに半分以上が、登山を強いられるという強力なお墓参りツアー。
 ♯ほぼ筋トレ。




一目でも会えればと思い、祖父の元に走ります。
祖父は、昨年満100歳になり市長が七福神のお面と何か持ってお祝いに来てくれました。
祖父は、こんなのいらん!と言い、お面を投げ捨てたらしいです。
そんな祖父もベッドで寝たきりで、母が祖父を介護してるので母と会うのも何年ぶり?
久しぶりの母との再会もソーシャルディスタンス保ち相変わらず毒舌で閉口もの。
こっちくんな。



そんな中、今年一番驚いた事に寝たきりの祖父がベッドから起き上がり杖を付いて歩いてきました。
人って本当に驚くと声が出ません。普通に会話もできますボケてません。
耳も遠くない。ボケてたら上手く騙くらかしてVAB買ってもらうつもりが作戦失敗です。
なんてこった。。。

久しぶりの再会も家に入ることもせず、仏壇にお線香も上げることも出来ず
言葉少なくその場を後にします。早朝から全て駆け足です。
こんな会い方しかできないのが悔しいです。









母の話では、ちょっと目を離すと庭に歩いて出て行って






セニアカーで庭を爆走するらしいです。祖父は、『遅ぇな。。。』 と言ってます。
3ヶ月後、祖父は101歳になります。きっと鉄棒大回転をマスターしてるでしょう。








お墓参りダッシュに向かいます。










我が家のメインのお墓は、先祖いっぱい満員御礼なのもあってか墓石は無事でしたが
灯篭がズレてます。この重さの石が動くってどんな震度だったのだろう。。。











取り合えずフルパワーで、





直してきました。





他に気になるのもあったのですが、とりあえず原状復帰してきました。
余所様のお墓は、結構な数の墓石が倒壊してました。すごい地震だったと想定します。
数日前の地震は、10年前の東日本大震災よりも揺れた!なんて話も聞きました。



そんな中、スーツを着た男性が近づいてきて交渉してきます。ひたすら結構ですと
断ると無断で去って行きました。石屋さんの営業でした。なんなんだ?









駆け足ながら、お土産も買い。。。








帰路の高速道路では、既に陽も落ち疲労感に満ち溢れながら眠い目を擦り一路、都へ。
これだけドラレコが普及してるのに、道中3回ほど急接近され煽られました。
そんな車間距離で何かあっても回避できるテクが私にも欲しいものです。













都に帰ってきて数日後、再びみちにくに震度5強の地震発生。

また行かなきゃかな。。。
Posted at 2021/04/01 02:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2020年06月21日 イイね!

越県自粛解除とお出掛けとBH

越県自粛解除とお出掛けとBH都も自粛解除、そして越境解禁したことにより

BHで県外遠征してきました。
 ♯もう我慢できナイ。










そもそもお休みは、意味も無く外に出てしまうほどお出掛け大好物。ですが
自粛解除、越境解禁しても都内は日々新規感染者がまだ二桁という気が抜けない状況。
都知事も、いい加減自粛しては情勢破城すると踏んだのか自己防衛せよ。という
都民に丸投げ状態です。しっかりマスクして自己防衛しつつBHで出動してきました。









ラーメン食べに行っただけなんですけどね。。。
都内でこのラーメン食べれれば最高なんですけど、残念ながら1件も存在しません。
我慢の限界がくると仕方ないので、現地まで行くのですがなんせ距離がネック。
先週、個性満点なMINIに乗せてもらった事を考えると、足回りを車高調に交換
したBHとはいえ快適度満点ですが、ただの乗用車に感じます。
もう比べるものが違い過ぎる。






本日の往路211km。

どこまでラーメン食べに行ってるんだか。。。
Posted at 2020/06/21 01:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年03月21日 イイね!

ポタリング

ポタリング新型ウィルスのお陰で
オリンピックやっても、やらなくても叩かれる。

本当にやるのかな。










久しくやってなかったポタリング。


ほんの少しだけど気持ちに余裕が出てきて、空や風景など季節感無い街だけど
バックにカメラを入れて自転車出動。



日頃の日々30km通勤で身体が仕上がってきたのか
どこ行くにも余裕です。









まずは、早稲田エリアの神田川へ。






陽射しのよいところだけ、ほんの少し咲いてます。
今週末見頃?って話だけど、まだ早いかもね。










千駄ヶ谷へ。

新国立競技場。
まだ使える競技場をブッ壊して新設した競技場。
見栄張る前に、もっとやることあるだろうに。震災エリアの復興が先じゃん!
これでオリンピック延期とか中止になったら、日本破綻するかもね。







日本オリンピックミュージアムを見たかったのだけど
例のウィルスのせいでまだ閉館。

無念。。。














原宿、渋谷エリアへ。
学生の頃、意味もなく毎日センター街にいたよ。
あれは、一体ナンだったのだろう。





映え~w













渋谷から代官山に抜け、超腹減りだったので
寄り道しながら恵比寿でタイ料理ランチ。
 ♯値段の割に微妙。




恵比寿から目黒川へ






まだ早いみたい。。。











全然咲いてませーん。。。







どっかのTVクルー。
取材に来たのに、誰も捕まらないご様子。
こんなに閑散としている目黒川周辺は、この時期あり得ません。

TVクルーが自分と目があった瞬間
こっちに向かってきたので面倒なんで即逃走。




このまま周辺に居ても、呑んじゃうのでw
代官山に移動してカフェテラスで珈琲シバいてのんびり。





その後、新宿にて。。。










ソッコー吸い込まれましてね。
コルナゴいいなぁ、ビアンキも捨てがたいよね。
なんて考えながら消耗部品だけ買い足しました。
買い物としては、ツマラナイ。











結局ね、

















地元が一番咲いていたみたい。









往路32kmというところ。
ちょっとしたポタには丁度良い距離。
通勤以外で自転車乗ると、チト楽しいのでした。
Posted at 2020/03/21 01:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年12月08日 イイね!

行くぜ!みちのく。

行くぜ!みちのく。所用で帰省。


東北道をひたすら走り
ランチ何にするかなー?と、ぼんやり考えます。




このタイミングを逃してはなりません。







みかさ食堂か? 





まるやか??











割と時間を上手く使わないとならない日だったので


矢板ICで降りて、スグの











まるやさんへ。












やっと来れました。

ずっとカステラさんのBlogを拝見してて行きたかったお店です。














カステラさん力作のメニューです。










ん?












カシカレーw
カステラさんが仕込んだネタ発見してニヤついていたり。








オーダーして、周囲を見渡します。

私は、チェーン店より個人店推しなので
お店の雰囲気サイコーにツボにハマります。






しばらくして、彼女のオーダーした。。。











あっぷるカレー。
 ♯結構辛いって。










私は、メニューにない “裏” メニューオーダーしたので
もう少し時間が欲しいとのこと。

















しばらくして着ました。

女将さんが持ってくるお皿の大きさを見た瞬間

やっちまった感が漂います。。。
















私の注文したトルコライス。
ドライカレーの上にとんかつ鎮座しデミソース。
お隣のナポリタンも通常の1人前分あるんです。





デザートのみかん付き。















なんで、味噌汁?w














はい!きた、どーん!!w


食べきれるんでしょうか。。。










でもね、











1つ1つが非常にレベル高い味で美味しいです。







子供の頃、母親が作ってくれなかったタコさんウィンナーが滲んで見えます。










途中食べきれないと判断した私は、食いしん坊の彼女に分配することで
無事クリアするのでした。サンキューでーすw






ちょっとしたカフェ飯ですよね。
青山のオープンカフェで注文したら、2,500円は下らないハズ。

注文時幾らか知らずに注文しましたが、1,200円(税別)でした。
量を考えれば、お安いです♪何より美味しく懐かしい味なんです。
1つ1つがレベルの高い味でした。









入店記念でしょうか。気さくな女将さんから頂きました。
厨房で慌ただしく動くチーフは、横顔チラリだけ拝見。


女将さん曰く、裏メニューのQRコードが
カステラさん忙しくてまだ出来てないんですって♪
とのことw


ちょっと吹き出しそうなるも、この一言二言会話ができるのが
個人店の良いところです。久しぶりに美味しい御飯に出会えました。
 ♯彼女は、次来たら何食べようかな~?と既に言ってますw





いかんせん量が多くて食休みが必要なほどですが、
ケツカッチンなんで再び矢板ICから目的地に向かいます。

時速80km以上出せません。
お腹一杯でアクセル踏めないw


















そして目的地到着。








彼女の育った地。
育った家に行ってきました。









中々、感慨深いものがあります。













往路距離。



帰路で、ぬおわkmなんて遊んじゃうもんだから
燃費リッター10kmってところ。











銀BHさんが手元に来てから初の長距離移動でした。
Posted at 2019/12/09 00:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「事故と町中華と墓参り。 http://cvw.jp/b/2920772/48718849/
何シテル?   10/19 01:05
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation