• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

デジカメ到着 佐藤号リアトランクスポイラー荒出し原型画像

デジカメ到着 佐藤号リアトランクスポイラー荒出し原型画像



画像撮って来ました^^こんな感じでまだ原型素材の色そのまんまなのですが。感覚だけつかめればと・・。エッジ部をもう少しアールつけたりなどもう少し微調整がいります。その後ファイバー貼り付けなのですが、少しずつやっていきたいと思います~^ー^




上下ではなく、前後幅の厚みをもう少し増してもいいと思っております^^




今になってこうやって見てみますと佐藤号は自分のよりかなりおとなしめのトランクスポイラーに見えてしまいます^^確かに自分のは大きめに意識して作ってしまったのですが、もう少しエッジは落とそうと思います^-^それだけでも随分と変わってくると思います。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/11 15:01:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨STRIPE BLUE✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って4年!
ヒロシ改さん

連日夏日🥵梅雨前の踏ん張りかー‼️
ワタヒロさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 15:09
こんにちは。
これ走り屋(死語?)の間で昔流行った湾岸スポイラーですね。
確かHCR32やRPS13によく取り付けられていました。
別の名をWaveっぱねって言っていましたよね。
コメントへの返答
2009年1月11日 15:27
誠和さんこんにちは。ああ・・そんな名称ありましたねー^^趣味で楽しく綺麗に仕上げたいと思います。

PCに立ち上げて微調整再検討できますのでPCって便利ですよね~!
2009年1月11日 20:21
こんばんわ!いよいよ取り付けですね!楽しみです
コメントへの返答
2009年1月11日 20:48
440さんこんばんは。

仕上げて塗装までしてみないと本格的な全体の雰囲気は見えてこないですよね!^^

ボディ同色が一番無難ですが、実は下記のようなこともしてみたいのです。


ホワイトのシボありレザー張り仕様。(ツヤはマットな感じ)

ブラックのシボありレザー張り仕様。(ツヤはマットな感じ)

ブラック塗装。


っといったところです~^-^
2009年1月12日 1:26
こんばんは。

佐藤号と似てますね目
しかし、これを付けると、確実にトランクが落ちてきますねちっ(怒った顔)
べんぞう号は、AMGの3分割スポイラーでも落ちてきますふらふら

以前トランクを開けて作業中、勝手に閉まって首筋に金具が刺さりそうになったことがげっそり
お気をつけください冷や汗
コメントへの返答
2009年1月12日 6:01
べんぞうさんおはようございます^^

いや実はその「トランク落下事件」なのですが、背景のブラック126の頃に体験済みなんですぅー(泣)

開けてトランク内の荷物をさわっていましたら、ゆっくり「ガゴン!」と落ちてきまして背中が痛かったです^^

それ以来ダンボールを折り曲げたものをトランク開けた時にちょうつがいのところに挟み込み落ちてこないように処理していました^^

今回はその体験を考え「軽量」でなおかつ丈夫に行きたいと思います!

ご親切にありがとうございます^^!
2009年1月12日 1:32
こんばんは!

コメントカッ区ランにカービューのコマーシャルが写っててコメントが書きにくい感じになってます(^_^;)

ツンさんの方が立ち上がりの角度が鋭い様に見えますね(^^)

しかしながら、やる事が早いですね!
来週には完成してしまうのでは?(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月12日 6:10
D'ERLANGERさんおはようございます^^
おっしゃられますように私のほうが鋭利な雰囲気になっていますよね!まだスチレンボードの原型なので荒いですが、完成したものはとても綺麗な面が出て、バシッと決まると思います^^

今月後半からファイバー貼り付けしていきますので、それまではこの原型を綺麗に納得形状まで導きたいと思います。エッジは佐藤号画像のようにもう少し丸めようと思います。ちょっとここからはゆっくりやりますのでどうぞお付き合いくださいませー^^


PS コメント書きにくくなりスミマセンです。カスタムしてからの弊害ですネ!時を見て直してみます^^


2009年1月13日 22:16
こんばんは。
存在感ありますね~
塗装して取り付けしてからの雰囲気が楽しみですね!

トランクにBMW用のボンネットダンパーを取り付けると良いみたいですよ。
私も取り付ける予定です。
コメントへの返答
2009年1月14日 13:36
KSさんこんにちは^^なんかでかすぎますでしょう・・(笑)高さをもう少し・・と意識して追加していったらこうなっていましたっ^^まあ、エッジを映像の佐藤号のように丸め落としますので随分今より大人しめになると思いますが・・。革張りもいいかなあ・・と^^

BMのダンパーを装着するんですね!ケーニッヒ等のカスタムカーは必須かもしれませんね!取り付けましたらまた教えてくださいね!!

プロフィール

「⑨第2章カーギークス! w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット ドア腹部平パーツ再生「バフ研磨 超鏡面」 http://cvw.jp/b/292755/43700079/
何シテル?   02/04 16:40
大の126好きです。アクセサリー製作やパーツ塗装仕上げにも凝っています。クルマには内装外装の小物が欠かせませんよね! 商品というものには年数によって相場が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス ツン号3代目 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
我が3代目(3台目)126です。今回は、期待のサンルーフ無、レベライザー無の、無駄を削ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
現在所有の126 560SELですが、日本でバブル期に一気にメジャーな存在化したベンツで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation