• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツンのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

やっぱり「釣ったナマズを食すっ」!!!✨✨👍

やっぱり「釣ったナマズを食すっ」!!!✨✨👍こんにちは^^雨ですなぁ~昨日は晴れて夜は涼しくなり少々寝ていて寒かったです💦



え~w126ベンツ乗りといえば「ナマズを食べる」というのは明治時代から変わらない事実でアリマス。日本国内のw126乗りの方は皆、家でナマズ飼っているのは平安時代から変わっていません。そこで今回今年の初釣りで家に持って帰ってきたナマズをどうしようか悩んでいたところ「食す」ことに相成りました👍✨






60cm弱のナマでございます。一週間ほどタライの中で泥吐きしておりました!😊









生きている状態で熱湯をかけたところ。。暴れます。一瞬体の色は白くなりますが、またすぐに黒に戻ります。







30分~1時間の間にお亡くなりになります😢カラダを手で洗うわけですが、ヌメリなく手もヌルヌルしません。熱湯の効果です!✨









はらわた捌きます。卵持ってますねぇ😊👍










流水で流します。ヌルヌルせずサラッとしたものです。背骨がゴツいですよ!!😆






頭切り落とします!







大胆にブツ切りでイキますっ!!








プニプニプリプリの肉厚!✨






この部位は今度「塩焼き」にします~~😘






卵ときます。粗挽きコショウ少々。。







ブツ切りを丸ごとフライにしてやります~♪💕







揚げマ~~ス🤣見ていて気持ちいいですね!






今回捌いた時の内臓たち。。





卵ですね😘






胃ですね!何も食べさせていないので空っぽです。ここで何でも丸呑みし溶かします😆






レバーや浮袋たち・・👍








ナマズヘッド素揚げにします~~♪中国かっ!!💕








この部位は次回塩焼きですね!!😊






冷凍しておきます!








大胆に完成!!✨😆💙








大切なヒトから頂いた地酒とともに・・・💙😘







さてお味は・・・💋








お酒もスタンバイ!💜









身はタンパクで一切臭みナシっ!!(釣れる河川によって味は違います)泥臭いとか汚いイメージを持たれている方も多いと思われますが、あくまでもそれは「環境」によります!😊美味しいジャンっ!💋






このナマズの皮はかなり厚みがありゴムのようにビロ~ンと伸縮性あります。本当にゴムみたいです!もし臭みを感じるとしたらこの皮になるかなって思いました。河川の状態によってかなりキツイのもあると思います。今回は食べませんでしたが、私の釣った河川でのこの皮はそこまで臭くありませんでした♪😘✨


ゴムのように伸縮性があるといいましたが、この感じだと思ってください。動画を用意しました。↓
       ↓
       ↓
       ↓

マドンナ  「ドレス・ユー・アップ」当時観ていてよく伸びるミニスカだなぁって思いました(スカートの素材はなんだろうっ?て思ってました!)🤣これとナマズの皮の伸縮性は一緒でございますマジで・・💜(マドンナもナマズと一緒にされてたまらんやろうな)









完食・・・。ヘッドだと目の周り、頬肉というのかなそんなところは弾力性ある身質でしたね!今回は大胆にブツ切りでしたが、ちゃんと3枚におろし下味付けてソテーでいただくと美味しいと思います。オリーブオイルと塩コショウでもいいんじゃないかな・・?✨😘



結論、ナマズは美味しくいただけますよ。調理次第で楽しめると思います💕✨




それでは~~💙
Posted at 2020/07/13 12:38:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 川魚 釣り | グルメ/料理
2020年07月09日 イイね!

ナマズを食べるかどうか悩んでいる👀

ナマズを食べるかどうか悩んでいる👀こんにちは^^雨天続きますなぁ。。しかし川の魚たちは活況でナマラーにとっては爆釣れ状況であることは前回レポートしたとおり。。実は今年は釣りをしていなくて2回したのみ・・。その1回目にしたのが今回のタライに入っている60cm弱のナマ。。


今年初めて釣り上げたのでなんとなく持って帰ってきてしまったが、家には4つの水槽があり、そのうち3つが大中小に分けたナマが住んでいる。大は64cmあり、90cm水槽に飼っており余裕あるが、ここにこの60cm弱のナマを混泳させると間違いなく喧嘩して傷つき体に歯型が残ったりして下手するとどちらかが死ぬ。。ストレスに弱いのだ。もちろん混泳に成功させて飼っていらっしゃる場合もあるが、大きさが小さかったり、また飼うための水槽が巨大なスペースであれば何ら問題ないだろう。。



まずこれが数日前に釣り上げたときのナマ次郎💜





ガッツリ食ってますね!






なんかナマズ好きなんだよなあ😊👍






このようにビクに入れますが、酸素供給してあげないとすぐに弱ってきますので、ナマには酸素必須です!!





釣ってきてタライに移したところ。。








そして・・・今回は数日後のタライのナマちん画像を載せます✨






この形状が愛らしい。。😊






河川で3年くらいでこの大きさになるかな・・・?✨







水を抜いて替えるところ・・。





水キレイにしました✨😘






釣ってきてから2回目の水替えですね。この4日間くらいかな。釣ってきたばっかりだと水は汚れますが、だんだんと汚れなくなっていきます。このナマちんはどうしようかと考えていますが、ナマズはタンパクで美味しいですよ。フライもいいですし、蒲焼も・・。




まだ食するかどうか考え中・・・💕😅






大人のサイト「カーギークス!」はこちら。。😆


「ウォールナット仕様O・B・Aハンドル」記事はこちら😆


「①カーギークス!w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット総仕上げ始動!!」記事はこちら😆


「①カーギークス!w126ケーニッヒ 「キャラットクラリティエンブレム 日常使用製作」記事はこちら😆






★内装ウッド、他パーツ仕上げでお悩みの方はメッセージください~😊

メールでのご相談は
bowi-amg@yahoo.co.jp
Posted at 2020/07/09 19:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 川魚 釣り | 趣味
2020年07月08日 イイね!

大雨によるご褒美・・・ナマズ爆釣れ!!!🤣✨✨

大雨によるご褒美・・・ナマズ爆釣れ!!!🤣✨✨こんにちは^^凄い大雨だなあ・・と。。しかし、川の増水、氾濫とともに活況となるのがナマズでございます🤣✨雨=ナマズという図式が数年前から出来上がっており、雨の中を喜んで釣る!・・・というスタイルになりました。もちろんカッパ着て。



今日は幸い雨が止んだので、朝から出向きました。増水していることしていること!本流に対してサイドからの水の落ち込み部もすでに滝状態ではなく本流と面イチになっている次第!!ナマズを見に出かけます!!





サイドからの落ち込みのカーブ辺りにナマはいます!👍





分かりますかねえ😘好きな人はコレ見ると興奮してはしゃぎます!!目に見えて3匹いるかな・・?







おらっ~~一発で仕留めたゼっ!!🤣






一発目かなり重かった!!60cmくらい。腹ボテ・・・いわゆる卵持ち。だから大きい!!😆👍





おおお~~~~~~~ファットガール!!😅





ルアーは人からいただいたもの。。こういう活性の良い時は何でもいいです!マッチ箱でも釣る自信あります!!竿は入門用の一般竿。。何でもいいですわ。。😘






健康なナマズでございます!自然の恵みに感謝😊







アイラブ💕ファットガール!!





おっしゃーー!次も発見!!見逃さないゼっっ!!😎






ハイ!捕獲っ!!💙👍🤣









おりゃ~~~次もダゼっ!!雨の恵み♪入れ食いでござる!!💜








おう~~っ!卵持ちファットガール!!迷彩柄タイプ!!🤢😉







丁寧に逃がすでござる😉ありがと~~~またね~~😘







そうこうしているうちに次だゼっ!!👍






毎度のファットガール!!!







腹ボテちゃ~~ん💜😊







さよ~~~な~~ら♪さよな~~~ら♪(都はるみ)









おっと~~~っ!歌っている場合じゃないゼっっ!🤣







おら~っ釣り上げた~~~っ泣!!🤣👍






これが下あごの歯です!!!細かい歯があります。刺さるようなゴジラのような歯ではございません。





うひょひょ~~~っ♪ナマズ野郎には分かるはず・・この気持ち💜😉








こういうところにいるんすわ~~。ほぼ9割以上の確率で食ってきます!!!ただナマズは食いっぱぐれが多く、途中で針が外れることもありますし、パクついてもかからない時があり、そういう意味ではアタックしてきて釣れなかった個体も本日10以上ありました!!泣💦💦







さっきまで使っていたよくわからないルアーは糸が切れてナマズの口に付いたまま行ってしまいました!!ナマちゃんゴメン!!うまく外れるといいが。。次のトップウォーターは誰から頂いたか覚えてないですが、部屋にありました。これどこから貰ったんだろう・・・・謎でござる😅✨






こういう水門見ると悶絶するナマラーの方多いのではないでしょうか??😅






おりゃ~~~っ!!期待に応えるでござる!!😎









絵になるポイントですなあ🤣👍好きでしょこういうのナマラーの方々💕








ファットガールですねこの個体も・・・卵持ち多いなぁ~~ありがとうね~~😘👌









俺を休ませろ~~~~っ💦💦💦







こんな感じで馬鹿釣れでして、途中から数を数えるの止めました🤣2時間半くらいやっていたのかな・・・?雨が降って増水すればこの通り。。私のようにルアー釣り下手な初心者でも増水に助けられます!気をつけないといけないのは釣り場のコンクリートは雨が降るとコケのヌルヌルで滑るのでスパイクの効いたシューズなど履き、気を付けて釣りを楽しむということです。



ちょっともう満足しましたね!ナマズ釣りは。。御覧いただきありがとうございました~~!💜😘






大人のサイト「カーギークス!」はこちら。。😆


「ウォールナット仕様O・B・Aハンドル」記事はこちら😆


「①カーギークス!w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット総仕上げ始動!!」記事はこちら😆


「①カーギークス!w126ケーニッヒ 「キャラットクラリティエンブレム 日常使用製作」記事はこちら😆






★内装ウッド、他パーツ仕上げでお悩みの方はメッセージください~😊

メールでのご相談は
bowi-amg@yahoo.co.jp
Posted at 2020/07/08 17:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 川魚 釣り | 趣味
2020年05月07日 イイね!

春の用水路  デカドジョウ捕獲😊✨

春の用水路  デカドジョウ捕獲😊✨こんにちは^^朝方、庭の用水路を見たら、何か泳いでくるので見たら、結構貫禄あるドジョウでした。急いで玄関にあるタモで捕りに行くと、同じ大きさのが二匹並んでおりました。ツガイかなって思いました!小さいのはこの用水にこれから入り込んでくるのですが、いかにも魚らしく存在感あるドジョウを見るのは初めてです!😂




画像いきますね~~😘








バケツの中にて・・15センチです!🤣

小さい黒い粒はよく田んぼで大繁殖する外来種のスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)であります。あのショッキングピンクの卵産みつけるヤツです!






結構、魚っぽい貫禄さアリマス!春の訪れですなぁ~~✨









イケメンじゃん!😘








飼うことになりました!😊😋💙





大人のサイト「カーギークス!」はこちら。。😆


「ウォールナット仕様O・B・Aハンドル」記事はこちら😆


「①カーギークス!w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット総仕上げ始動!!」記事はこちら😆


「①カーギークス!w126ケーニッヒ 「キャラットクラリティエンブレム 日常使用製作」記事はこちら😆






★内装ウッド、レザー塗装補修、他パーツ仕上げでお悩みの方はメッセージください~😊

メールでのご相談は
bowi-amg@yahoo.co.jp

Posted at 2020/05/07 09:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 川魚 釣り | 趣味

プロフィール

「⑨第2章カーギークス! w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット ドア腹部平パーツ再生「バフ研磨 超鏡面」 http://cvw.jp/b/292755/43700079/
何シテル?   02/04 16:40
大の126好きです。アクセサリー製作やパーツ塗装仕上げにも凝っています。クルマには内装外装の小物が欠かせませんよね! 商品というものには年数によって相場が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス ツン号3代目 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
我が3代目(3台目)126です。今回は、期待のサンルーフ無、レベライザー無の、無駄を削ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
現在所有の126 560SELですが、日本でバブル期に一気にメジャーな存在化したベンツで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation