• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2015年8月2日

ボールジョイントブーツを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ロワアームのボールジョイントのブーツが劣化していたので交換する事にしました。

画像は既にナックルアームが外れた状態ですが、ナックルアームとボールジョイントはテーパー嵌合なのでプーラーを使って外します。

テーパー嵌合はハンマーで打撃を与えて外す事も出来ますが基本的にはプーラーを使う方が安全ですね。

2
劣化したブーツを外してボールジョイントにグリスを塗布。
3
新しいブーツを取り付け。
4
ナックルーアームでブーツが押し込まれるのでブーツの中のエアを抜いてブーツを押し込んでおきます。
5
ナックルアームを取り付け。

あとはストラットを取り付けて完成です。
6
劣化したブーツ・・水飴のように柔らかくなってゴムの弾力は全くありません^^;

それにしてもボールジョイントはまだ動きに新品並みの固さがあって(ボールジョイントは手で簡単に動かない位の固さがあるのが正常です)磨耗は皆無といってもいい位の状態でした、とても耐久性に優れていると思います、凄いなぁ(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察)

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

フロントガラス用シェード綻び修繕とフィッテイング微修正

難易度:

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月3日 5:16
お疲れ様です。

作業的にはプーラー?って工具があれば私でもできそうな感じなんでしょうか??

ブーツの下側をなんかで縛る?とめるんですかね〜?
コメントへの返答
2015年8月3日 21:01
作業自体は割りピンを抜いてナットを緩めてボールジョイントのネジ山とナットがツライチになるようにして(ボールジョイントのネジ山を保護するため)プーラーを掛けて締め込みます、するとパン!という心臓に悪い音がして(笑)テーパー嵌合が外れます。

固着が酷くてプーラーの締め込みが非常に固い時は無理に締めずに、そのままの状態でプーラーかナックルアームの側面を叩けば外れますが、これはちょっと経験が必要かも・・トンカチ程度の軽いハンマーでは外れませんし、叩く場所のカンどころみたいなものもありますし・・プーラーで簡単に外れてくれればいいですが固い場合はちょっと難しいかも・・^^;

ブーツがリングで固定されていればリングをそのまま使いますが針金で縛っても構いません、要は抜けなければいいのです(^^)

プロフィール

「春ですね http://cvw.jp/b/293527/47717546/
何シテル?   05/12 21:58
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在53万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation