• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年02月01日

自作車高調

自作車高調







今回もヒドイぞ~♪
ブログ一覧 | 雑品野郎Aチーム | 日記
Posted at 2009/02/01 17:05:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年2月1日 17:19
こ、これは、、
素晴らしいと思います!
ビビりの僕にはできません(笑)
コメントへの返答
2009年2月2日 19:49
安い、早い、不安の三拍子がそろいます爆

僕もビビってますよ笑
2009年2月1日 17:25
クランプで車高調とは...。
もう、単管パイプ溶接でイイんじゃない?(笑)
コメントへの返答
2009年2月2日 19:50
リジットですか笑

でも僕が本気の低車高つくるならのノーサスで作ります爆
2009年2月1日 18:07
こんな車高調初めて見ました…。

世界初ですね(爆)

単管用クランプってことは部品代も香ばしい価格で出来ちゃうって事ですかね!?
コメントへの返答
2009年2月2日 19:52
僕も初めてみました爆

僕の前にも誰かやってそうなもんだと思うんですけどどうなんですかねぇ笑

部品代はたしか1個300円とかそんなんだったような気がします笑
2009年2月1日 18:28
これはドイヒー。

コメントへの返答
2009年2月2日 19:52
かなりドイヒーです笑

明日よろしくお願いします笑
2009年2月1日 18:35
マジックで手書きの目盛りがナイス♪
走行時のショックで車高が変化していきそう。。。

コメントへの返答
2009年2月2日 19:53
目盛りは下がって来た場合の目安にするためです笑

30キロくらい走りましたが変化無しでした笑
2009年2月1日 18:37
凄いっすね(((゜д゜;)))
コメントへの返答
2009年2月2日 19:53
すごいというよりかはヒドイです笑
2009年2月1日 18:49
えっ冷や汗2




大丈夫なんですかexclamation&questionexclamation&question
コメントへの返答
2009年2月2日 19:54
たぶん大丈夫じゃないです爆

他のところが音を上げました汗
2009年2月1日 18:50
ク、クランプ!!!!

無段階式な上、調整も容易!

タイヤには干渉しないすか?
コメントへの返答
2009年2月2日 19:56
無段階なので一気に数センチ車高変えることも可能です爆

タイヤには干渉しなかったです!
さすがテインです違
2009年2月1日 19:37
思わず吹きましたwww
コメントへの返答
2009年2月2日 19:56
出来上がった状態を見て僕も吹きました笑
2009年2月1日 19:47
・・・。
コメントへの返答
2009年2月2日 19:57
これならCリングでも限界まで下がります爆
2009年2月1日 19:50
何処の現場で 足場作業
っすか(笑)

初めてみた(爆)
コメントへの返答
2009年2月2日 19:58
埼玉某所の現場です爆

やっぱり初めてなんですかね~?同じこと考えてる人一人くらいはいると思うんですけどね~。
2009年2月1日 20:55
新感覚過ぎて鳥肌が立ちましたwwwww
コメントへの返答
2009年2月2日 19:59
新感覚って言葉が妙にウケました笑

これなら手持ちのサスが調整式に爆
2009年2月1日 21:04
ん~前のバージョンで乗せてもらって

よかった よかった(笑
コメントへの返答
2009年2月2日 20:00
今度栃木まで行って試乗会でもしますか?爆

意外と普通です笑
2009年2月1日 21:36
高速でのバンプとか、スリルも味わえそうっすね(爆

ちょっと興味ありです☆
コメントへの返答
2009年2月2日 20:01
バネレート自体は高くないので(リヤ用)衝撃荷重の割合はそこまで高くないと思い装着しました笑

なんともなかったらやって見ますか?笑
2009年2月1日 21:37
またまたコメントすんません。

いや~かなりキテますね(爆



でも…意外とイケるかも(笑)
コメントへの返答
2009年2月2日 20:02
毎度さまです♪

これは自分の中でも入ってはいけない領域だなと思いました笑

これ自体は問題なさそうです笑
2009年2月1日 21:50
伝説ロゴの再来じゃねぇか(笑)
ワッシャーを巧みに使った車高調が車検通ったぞ(笑)
コメントへの返答
2009年2月2日 20:03
実はあのロゴがヒントだったりします笑

車高調、ワッシャーの使い方が自然だったので車検通ったんですね♪

ワッシャーとナットはスペーサーやらカラーなどの代用になって便利ですよね笑
2009年2月1日 21:53
Cリング・・・・クランプリング調整+手書き目盛が最高ですね^^
コメントへの返答
2009年2月2日 20:10
Cリング式はケースが厚みあるのでこれでも行けるかなーって思ってました笑

手書きメモリは下がって来た際の目安です笑
2009年2月1日 23:35
この方法、以前自分も友人のCリングがダメになった時、一瞬(ホントに一瞬)だけ考えましたが

実践する勇気?はありませんでした。

後で、走行レポ期待しております。

でも、車重の軽い車なら何となくですがイケそうな気もします。
コメントへの返答
2009年2月2日 20:13
ぜひそのまま実践して欲しかったです笑

走行レポですががんばって書こうと思います笑

リヤ2軸だけなら1輪あたり最低250キロから耐えればいいと思ったら行ける気がしません?笑
2009年2月1日 23:52
こんばんは。

何と香ばしい・・・・

今の私には目の毒です!!!(笑)。
コメントへの返答
2009年2月2日 20:14
純正の皿飛ばしてバネの台用意してクランプで位置決めて直巻きバネ突っ込めばお手軽車高調のできあがりですよ♪

ぜひ実践♪
2009年2月1日 23:58
?…皿固定してるの、現場の足場留めてる奴なんじゃ??
おー、すげ~!笑
私、こういう流用大好きです!

受けるのが動的な衝撃なのがちょい不安ですが、絶対ずれてはいけない所に使用するものなので、上手い使い方だと思います。^^

手書きの目盛りも、ポイント高いですね!(*^-^)b
コメントへの返答
2009年2月2日 20:18
その通りです笑 足場単管のクランプです爆

こういう流用で喜んでいただければ幸いです笑

そこなんですよ。荷重がかかるのも動的なのでそこが不安点です。
衝撃荷重はさほどないと推測されるので実行しました。
現場では何個も組み合わさって耐えてるので一個だといかんせん不安です。

2009年2月2日 0:36
ワンオフ車高調ですか!
手書きのメモリが決まってますね(笑

なんだかそのうち車1台DIYしそうですね^^;
コメントへの返答
2009年2月2日 20:19
なんか手書きの目盛りが大うけですね笑

これなら手持ちのCリング式がもっと落ちるように!爆

でも実は機械的なこと(駆動系、エンジンなど)はすごい苦手だったりします笑
2009年2月2日 0:52
いいじゃないですか! 十分アリ、アリ♪

ショック締め潰さないで下さいね~(笑)

コメントへの返答
2009年2月2日 20:20
そんなこと言ったら調子に乗りますよ爆

ショックは鉄製で肉厚もそこそこあると思うので先にクランプが変形すると思います笑
2009年2月2日 1:55
ちょwwww
これはwww
俺でも出来そうですけど
完全にやりたくない(爆
コメントへの返答
2009年2月2日 20:21
これなら溶接出来ない、加工できないとかの言い訳は出来ません爆

ボルト締めるだけ爆
2009年2月2日 7:03
はじめましてm(_ _)m
これ つかってるうちに車高下がりそうですね
コメントへの返答
2009年2月2日 20:23
はじめまして♪

30キロ走った時点ではまったく動かなかったですね。もちろんたまに緩みなどないか見ないとダメでしょうけど。
バネレートが高くなければ大丈夫でしょう笑
2009年2月2日 7:43
頭のネジも締めた方が…(爆

コメントへの返答
2009年2月2日 20:24
それは初めて言われました笑

車高調買うお金ないんで・・・
2009年2月2日 10:46
やばいグッド(上向き矢印)

こうゆうのすごく好きです手(チョキ)
コメントへの返答
2009年2月2日 20:26
ノーサスの人はフェリーとか乗せる際にはバネの代わりに角材はさみますからね~笑

これでオー○○ックスとかに出してみたいです笑
2009年2月2日 11:08
これはすごい発想だと思います
コメントへの返答
2009年2月2日 20:26
若干あきれてませんか?爆

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation