• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年10月19日

過去作業:引っ張りタイヤ編

過去作業:引っ張りタイヤ編 前使ってたPCのハードディスクをUSB接続するのやっと買いまして過去の写真、動画を見てたのですが公開していなかった動画をようつべにupしたので紹介します。
2つの動画は某SNS用で作成したので友達の人は見たことがあるかもですね。



今回のお話は2009年1月にえふてぃくん主催のFSWドリフト練習に行く際にTA鍋さんのとこで鉄加工ホイルにタイヤの脱着を行った作業です。





まずはそのホイルから







F:8.5j  R:9.1j のトヨタ純正スチールホイル(元は6.5j) 



リヤの9.1jに185/65/15を組みます。














ちなみに185/60を組んだときの画像がこれ









久しぶりに見ると笑ってしまう笑





そしてFSWの帰りにTA鍋さんのとこに寄って使ったタイヤを処分してもらうために外す。











TA鍋さんに「チェンジャーあるんだから使えばいいじゃない!」って言われたのが印象的です。




こんなブログを書いているとまた鉄加工ホイル作りたくなってきますね。

場所と道具と時間があれば出来るのですがいい場所ないですかね~?

理想はシャーリング 3本ローラー 定盤 TIG 半自動 があれば最高です。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



パワステ不具合復旧しました。

1週間前にパワステ関連のカプラーすべてに接点復活剤吹いて
車高をネジ部でF3ミリ、R5ミリ上げ。
スペーサーも少し薄くして負担がなるべく減るようにしてみました。


それからパワステは毎日動いてます。
直ったと解釈してよさそうですが何事も無いことを願います笑




テストドライブをかねて日曜に赤城~榛名に行って来ましたが赤城は紅葉見ごろちょい過ぎ
榛名はこれからって感じでした。

榛名であかBEEさんコンビが登場笑


今回もお疲れ様でした♪



その模様はフォトギャラリーにて


フォト① 


フォト②


フォト③








 







ブログ一覧 | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
Posted at 2011/10/19 23:07:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 23:13
うははははは。
あの火が着く瞬間、めっちゃ笑いました(爆
コメントへの返答
2011年10月21日 19:58
引田天功並みのスケール目指してます爆

これ、一回やってみるとハマりますよ笑
2011年10月19日 23:16
ホイールは今どこに行ったんですか(o^∀^o)?
コメントへの返答
2011年10月21日 19:58
実家に保管してあります!

人生の記念にしてます笑
2011年10月19日 23:20
2夜連続でやったね~(笑)
懐かしい。

今は普通にパーツクリーナーをビード上げるのに使ってるからね。(爆)
この間4駆タイヤにもやってみた。(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 20:00
行きも帰りも寄って来ましたからね笑
懐かしいです!


慣れると便利なんですよね。
若干危険な香りはしますが笑

もともと四駆のエマージェンシー時の技なようですので正しい使い方ですね笑
2011年10月19日 23:28
デフを持ってる時の動きが強烈すぎます爆
コメントへの返答
2011年10月21日 20:00
これほんと重たくてヨロヨロしてます笑
2011年10月19日 23:34
ホイールキャップの違和感ハンパ無いですねww
コメントへの返答
2011年10月21日 20:01
本来内側に奥まってるはずのものが出てますからね笑 違和感ありでしょう笑
2011年10月19日 23:58
デフが生ハムのカットする前に見えました(笑w

こーゆーのを写真や動画に残しておくとあとで見たとき面白いですよね♪

写真や動画を撮る癖をつけたいです(^^
コメントへの返答
2011年10月21日 20:03
生ハムとか笑 生ハム乗せて爆破上げ!ひどい笑


結構どうでもいい写真とかでも数年経つととっておいてよかったと思うことは多々あります笑

2011年10月20日 0:26
先にようつべで見て、まだマークIIが普通だ(笑)と思った(汗)
これつまみに酒飲んだもんね(笑)また走行会遊びに来てください(笑)


そうそう、デジイチ買うことになった(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 20:04
色も仕様も普通だからねぇ。
今は何かが間違ってる笑

そうそうこれで酒飲んだね~懐かしい笑

おっとデジイチ行っちゃう?!いいの買うの?
2011年10月20日 1:34
手際が良過ぎて言葉が出ません(汗
待ってましたと言わんばかりにデフが出てきたのは笑いましたwww
相変わらずの動画センスですね!
コメントへの返答
2011年10月21日 20:06
結構無駄な動きがあってそれを無くせばもう一分位は早く作業できそうです笑

カメラの近くまでデフ持っていくのは辛かったです爆

最近はこういう動画のアイディアが出ません汗
2011年10月20日 1:39
世の中には無茶する人がいるもんですねぇ(爆)
コメントへの返答
2011年10月21日 20:08
そんなに無茶はしてないと思ってたのですが爆
もっと無理できる人間になりたいです笑
2011年10月20日 2:12
動きにムダが無い…(゜o゜)

ファイヤーアゲの最後、
空気入れてる時に
レンガを「そっ」と据えるところが
妙にツボりました!(笑)

ぜひ鉄チンの10J作ってください♪(^O^)

芸術は爆発だ!
コメントへの返答
2011年10月21日 20:12
結構ありますよライター探してる時と火付いたときに足で消そうとしたりとか笑

作業はバシバシ行くタイプですが
丁寧にしなきゃいけないとことかは結構几帳面だったりします笑

鉄チンで10j作ると多分30ミリくらい出そうです笑
2011年10月20日 8:11
きYOの「世界一わかりやすい引っ張りタイヤの組み方」DVD付録つきで絶賛発売中。
コメントへの返答
2011年10月21日 20:16
説明は「ここをグリっと」とか「ここでバーン!」てとかの擬音によりとても分かりやすくなっております爆
2011年10月20日 11:43
機会があれば是非作ってくださいexclamation×2

71純正鉄ちんで…
コメントへの返答
2011年10月21日 20:18
~15インチまでは鎌ヶ谷さんで作れるので自分が作るなら15以上でやりたいんですよ汗

2011年10月20日 12:28
ノンスリでキャップが吹っ飛んだあの時代ですね!


8に鉄チンは、やらないですかね?(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 20:19
そうです笑

あんな偶然あるもんかと思いました笑


8に鉄チン、場所と道具があればやりたいと思ってはいます。
2011年10月20日 14:32
9.1J販売したら絶対売れると思いますよ!

だって欲しいですもん!笑
コメントへの返答
2011年10月21日 20:20
売れるとか興味ないんですよね笑
お金が入る事よりもプレミアム性の方が大事なんです。

数が増えれば価値は下がるもんですからね笑
2011年10月20日 17:57
こんばんは!

次期車両はKIYOフルエキ&KWW(き4ワイドホイール)をセットで4649!
(結構本気)

100のドア開けノンスリ動画でラッパがツボでした(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 20:24
こんばんわ!


マジな話で条件出しますと「この世に無い、他でどこもやってくれない物」でないと基本お受けできません。他にやれるとこあるならそこ出せばいいだけですから。


でも場所と道具をそろえて貸してくれるというなら考えます爆

2011年10月20日 21:15
最近、修行するためプラズマカッターと三本ローラーを真剣に買おうか迷ってたりしますwww

(※資金は無し。)


僕には…


2,5J位の鬼ナローホイールを作って下さい(爆)
コメントへの返答
2011年10月21日 20:26
どちらもあれば便利なグッズですね笑

3本ローラーくらいなら頑張れば自分でも作れる気がしますがy!て買えば安くすみますね笑


2.5J のナローホイル!!笑 これはツボりました爆

こういうのは興味が湧きます爆
2011年10月20日 23:27
こんばんは!

『タイヤ手外し』、早っ!!!

弟子にして下さい・・・笑



コメントへの返答
2011年10月21日 20:28
こんばんわ!


弟子とかよしてくださいよ~笑
きYOズブートキャンプという名で手組み教室でも開きましょうか?笑
2011年10月23日 13:05
こんばんわ!
初めまして、Reiと申しますw
加工てっちんがあまりに懐かしいのでコメントさせて頂きましたw
ちょうどあの頃から毎日チェックさせて頂いております笑
きYOさんの大ファンでございます(
やっぱりきYOさんのマークⅡは香ばしいですな!謎なホイールキャップがマジでイケてます!
コメントへの返答
2011年10月23日 23:40
こんばんわ。はじめまして、コメントありがとうございます。

そんな昔から見ていただけているとはうれしい限りです笑
マーク2である意味スタイルを確立したとこは正直あります笑
2011年10月24日 21:12
怪我しないでくださいね(笑)

その距離と位置関係でバーストしたら死にますから・・・
コメントへの返答
2011年10月24日 22:49
気を付けます笑
確かに危険性を検証していなかったのでせっかくなので調べてみました。

パーツクリーナ主成分がヘキサンらしいのですがヘキサンのデーターでいいのが無かったのでエタノールで考えてみます。


エタノールだと
最大爆発圧が736kNm2


変換サイトを使用して変換すると


変換前: 736 [kN/m2(キロニュートン毎平方メートル)]
変換先 : [kgf/cm2(キログラム重毎平方センチメートル)]
答:7.50511[kgf/cm2(キログラム重毎平方センチメートル)]


らしいので最大圧力が7.5キロくらいなようです。タイヤの空気圧としてはけっこう高圧なので何らかの欠陥のあるタイヤだとバーストの危険性はありそうです。


容量によって威力も変わるようなので難しいですね。


今回初めて調べた事なので間違っているかもしれません汗

少し勉強してみます。



2011年10月24日 22:38
いつ見ても素敵な鉄チンすね(笑)

ファイヤー上げの動画で流れてる曲はスレイヤーの「I hate you」っすね~あのアルバム好きです!

そーいや今さらですがドリ○に載ってましたね♪
コメントへの返答
2011年10月24日 22:58
おひさしぶりです!

そうです!スレイヤー何気に好きです笑
というか割とメタル好きだったりします。

ドリ○昨日知りました爆

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation