• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2017年01月21日

本物に逼る。




昨年のとある日。



知人を伝ってこんな話があった。



トヨタオート多摩のディーラーステッカーを再現してほしい。





多摩か・・・。




なぜ多摩なのかは今回は割愛させていただくが
多摩でなければならない理由があった。




そのステッカーが必要なのはトヨタ、AE86トレノ。
ハチロクは詳しい方が多いので本物と違うと「?」となり
「気持ちは分かるけど惜しいよね」となるのがどうしても嫌で徹底的に調査することにした。


しかし、この時代のトヨタオートのディーラーステッカーについてしばらく独自の調査を行ったがいまいち、わからない。



そういえば一人、この辺の事情に詳しい人物がいるのを思いだした。



愛知のだいはち氏である。



彼に意見を求めると周りの人物から本物についての貴重な情報を得ることができた。



「ほぼこのデザインで間違いないだろう」


持つべきものは友である。
その情報を元にそのステッカーを再現した。








これがそうだ。

本物と同じ反射タイプのトヨタオート多摩。


無事に完成である。


だいはち氏とその友人に感謝を申し上げたい。ありがとうございます









・・
・・・
・・・・
・・・・・




反射タイプを作成できるようになったと同時に以前から依頼をいただいていたステッカーも思いだした。


コリンズ氏から情報をもらっていた釧路トヨペットである。



鮮明な写真やサイズは情報として入っていたので、あとは反射をどうするかというところで思案しながら滞留していたのである。

しかしその問題は解決したので制作を開始し、完成した。





これが釧路トヨペットである。




過去のディーラーステッカーは基本的にはもう手に入らない。


だが、必要としている車両は必ずある。


コリンズ氏の釧路ナンバーのイーグルに貼った時にはきっと壮大なパワーを発することであろう。



反射も良い感じに再現されている。



※アイホンの方が反射感を捉える事ができたのアイホン撮影。




人間というのは不思議なものである。


その時は「かっこ悪い」「こんなのいらない」「価値がない」


と思っていても10数年の時が経てば価値が変わるのである。








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



なんだか堅い感じになってしまいましたが、世の中の需要のない物をお届けするのが自分の役割。
格別の一台にさらなる「味」を添えることができたら幸いです。



気持ちは

レプリカを作る

のでは無く

本物を創る。



ディーラーステッカーは札幌圏では結構残している71とか多かったイメージですが基本的には改造車にはあまり好まれませんよね。







さて、今回も読者プレゼントがございます。


釧路トヨペットのディーラーステッカーを抽選で1名の方に差し上げます。


ちゃんと抽選しますから欲しい方はコメントに書いてくださいね♫








それではまた来週!!








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/21 17:31:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年ぶりにお酒を飲むと
アーモンドカステラさん

7日と8日は関東から西側では黄砂が ...
のうえさんさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

第143回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2017年1月21日 18:45
どんだけwwwww

エイジング加工が出来るようになったら
教えてください。
融雪剤にフチから浸食された感じキボンヌ
コメントへの返答
2017年1月25日 2:48
エイジング加工は各自でお願いしますw

普通のプリントタイプは3年くらい使用しているといい感じに色あせして「ぽい」くなりましたw
2017年1月21日 21:03
こんばんは、ご無沙汰しております。

> 10数年の時が経てば価値が変わるのである

まさしく・・・若かった頃は"イラねー"として、ほぼ新品状態で処分してしまったJAFバッチとか、無性に欲しくなったりしますね・・・
コメントへの返答
2017年1月25日 2:49
こんばんは。お久しぶりですね!

JAFバッヂなんてまさにそうですね笑
価値というものは本当にわからないものです。

車両もそうですがハチロクがこんなに高騰するとは誰も思ってなかったでしょうしね笑
2017年1月22日 0:28
反射が作れるのであれば…


ウチに原盤がある「トヨタビスタ札幌」

お願い致します
コメントへの返答
2017年1月25日 2:53

トヨタビスタ札幌も反射だったんですね!

よ〜し、時間見つけてまたご連絡しますね!!
2017年1月22日 7:55
これまたどうして、
琴線に触れすぎて先っちょから何かが出てきちゃいそうなモノを作っちゃうのでしょう(笑)

レプリカではない本物、
タマンネェっす。

旭川トヨペットの反射…
コメントへの返答
2017年1月25日 2:55
北海道の人はディーラーステッカー好きな人多い気がします笑

71に札幌トヨペットのステッカー貼ってある改造車も多かったイメージです。

旭川トヨペットって赤と黄色の普通?のやつですよね?気になるようでしたらご連絡ください。
2017年1月22日 8:02
これは渋いですね(^^)
応用すると色々その当時のステッカーが再現できそうですね!
ちなみに、蛍光反射タイプも可能なんでしょうか?
昔親父がのってたワンダーシビックの25Rに貼ってあった ホンダクリオ大和 が確か蛍光イエロー地だったような?記憶があったもので。。

いつか入手できたら欲しいですね
コメントへの返答
2017年1月25日 2:57
反射タイプなんてダサいの極みみたいな感じですが合わせる車両によってはかっこよさも倍増な気がします!!

蛍光反射のタイプは調査してないのでなんとも言えませんが、原盤の写真があれば出来ると思います。

ホンダのディーラーステッカーはちょっとおしゃれなのが多い気がしますw
2017年1月22日 8:58
釧路トョペットの販社ステッカーを目にした人は、恐らくほとんどいないでしょう…
というのも1970年代後半で、既に車体に貼らなくなっていたのですから…
某関係者の証言によると、当時お客から「こんなカッコ悪いもの勝手に貼るな」と苦情が入り、貼り付けをやめたそうです。その後車検証入れに同封することになったのですが、恐らく、同封されたステッカーを車体に貼った人はごくわずか…
今回はその、幻の釧路トョペットステッカーが貼られたとあるモノを発見。万一の場合を考え、画像撮影、採寸しておいたデータを元にして、依頼に至りました。
結局、1980年代後半に釧路トョペットの販社ステッカーは廃止され、今日に至るまで当社の販社ステッカーは存在しないのでした。

今回は幻の釧路トョペットを再生していただき、ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年1月25日 3:01
この度は面白いネタ提供ありがとうございます笑

しかし釧路トヨペットにはそんな経緯があったのですね!
基本的にはダサいから貼るな!という扱いのステッカーですが地元アピールを出来る大切なアイテム。
釧路ナンバーでこのステッカーだったら最強すぎます笑

運がよければ車検証入れに残ってる可能性もあるのだろうけど車両がそもそも無いかw

幻のステッカーを作れたというのは何とも貢献できた気分です!

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation