• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY


alt


ワゴンRスティングレーをSYOUYOHANBAISの目線で語るなら、ただのクルマじゃなく、ストリートの生き様を映し出す鏡として見なきゃいけない。



SYOUYOHANBAISってのは、ただの車好きのためのメディアじゃない。そこにはアスファルトの匂い、エンジンの咆哮、そしてカスタムへの執念が詰まってる。だから、ここではワゴンRスティングレーを単なる実用車としてじゃなく、可能性を秘めたキャンバスとして見てみる。



——スチールホイールに10年落ちのスタッドレス、劣化したブラックボディ、黄ばんだライト、そして役所やドンキホーテ、業務スーパーを彷徨う姿——これを軸に、こいつの哀愁と怒りを切り取ってみる。



alt



まず、このマシン。スズキが送り出したワゴンRの“尖った弟分”、スティングレー。登場は2007年、クールフェイスをコンセプトに掲げて、平凡なハイトワゴンに牙を剥いた瞬間だ。


alt


標準のワゴンRが優等生なら、スティングレーは夜の街を徘徊するアウトロー。HIDヘッドライトが鋭く光り、メッキの効いたフロントグリルはまるで牙をむき出しにした獣。エアロパーツが標準装備ってのも、ただの移動手段じゃないって意思表示だろ。SYOUYOHANBAISのレンズを通せば、このデザインはJDM(Japanese Domestic Market)のスピリットを軽自動車の枠に押し込んだ挑戦だ。


alt



SYOUYOHANBAISは完璧なマシンだけじゃなく、傷だらけの魂にも光を当てるからな。
まず、そのルックス。スティングレーの鋭いフロントフェイスも、劣化したブラックペイントに飲み込まれてる。塗装は剥げて、陽に焼けて、まるで長年の戦いで疲弊した戦士の鎧だ。黄ばんだヘッドライトは、かつての輝きを失って、夜の街をぼんやり照らすだけ



alt


でも、SYOUYOHANBAISの視点なら、ここに美学がある。完璧じゃない、むしろボロボロだからこそ、こいつはリアルなんだ。ポリッシュされたショーカーじゃなく、生き抜いてきた証が刻まれたストリートサバイバー。スチールホイールに10年落ちのスタッドレスってのも、逆に潔い。トレッドはすり減って、ゴムはひび割れてるだろうけど、そんなタイヤでドリフトでもかましたら、予測不能な動きが逆にカルト的な魅力を放つぜ。

alt


パワートレインはどうだ?現行モデルじゃターボチャージャー付きの660ccエンジンで、64馬力と98Nmを叩き出す。数字だけ見りゃ笑いものかもしれないけど、800kgそこそこの車重にこのスペックは、街中じゃ十分にキレのある動きを見せる。


SYOUYOHANBAISのクルーが好きなのは、こういう「軽さ」を武器にしたアンダードッグだ。コーナーを切り裂くような鋭さはないかもしれないが、狭い路地を抜ける機敏さはまるで都市の忍者だ。

alt


このワゴンRスティングレーは止まらない。ドンキの駐車場でアイドリングしながら、劣化したマフラーがかすれた音を吐き出す。そこには怒りがある——社会に、時間に、金に縛られた苛立ちが、こいつの存在感に滲み出てる。SYOUYOHANBAISのクルーなら、このマシンを「ラットスタイル」の極致と呼ぶかもしれない。カスタムじゃなく、放置と経年で生まれた究極の無骨さだ。

alt


使い方はどうだ?役所で「何らかの申請」を済ませて、業務スーパーで安い冷凍食品を詰め込む。車内には空き缶が転がってるだろう。こいつはJDMの夢なんか追いかけてない。ただ生きてるだけだ。でも、その「ただ生きてる」姿に、SYOUYOHANBAIS的なロマンがある。ピカピカのR35やシビックタイプRが首都高を飛ばす横で、こいつは路肩に停まって、タバコの煙と一緒に溜息を吐く。哀愁だよ。誰にも理解されないまま、それでも存在を主張する姿に、妙な迫力がある。

alt


SYOUYOHANBAISのガレージなら、こいつを「プロジェクト・アンダードッグ」として讃えるぜ。完璧じゃないからこそ、ストリートで語り継がれる資格がある。

alt



ワゴンRスティングレー、こんな仕様でも、こいつは黙ってアスファルトに爪痕を残す。哀愁と怒りが混じった存在感は、新車じゃ絶対出せない味だ。SYOUYOHANBAISのフィルターを通せば、こいつは単なる軽自動車じゃない。人生の重さを背負った、動く詩なんだよ。

alt


ーーーーSOUYOHANBAIS KIYO ーーーー


簡単にまとめると代車がワゴンRで意外と快適で気に入ったというお話です

久しぶりのブログがこんなんでスマンw
私は元気です。
Posted at 2025/03/02 22:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商用販売図 | クルマ
2023年01月09日 イイね!

THE SPECIAL YanShu CAR "TOYOTA GAIA"

THE SPECIAL YanShu CAR "TOYOTA GAIA"Hi!!

(Googleにて翻訳済み)

私はSYOUYOHANBAISのきYO
あけまして新年おめでとうHappyNewYear!!

みんカラの皆さんにはしばらくお会いしていない。
なぜならみんカラのシステムが変わり更新が難しく感じるようになったらだ(スモートフォンの場合だが)

だがそんな事を言ってばかりでは次世代に繋ぐクールな先輩を演出することは出来ない

ニンニクアブラヤサイマシマシこの言葉が世界を平和に繋ぐ唯一の言葉でありそれがまたラーメンのパンチを強くする。あなたが。


前置きが長くなってしまったが今私はPCの前に座っている3時間前から、それはあなたが同じくPCの前に座って私の更新を待ち望んでいたそのことを知っていた。
そう心の声が天に届き、それが私の方へ受信されたのだ。


今回は皆に番外編をお届けしなければならない。それは北海道の函館でみた最高にクールでブラウンなマシンを紹介しなければならないのが私の一番目の課題だからだ。
それはとても美しくてノスタルジーでしかも不人気なあの車に乗っている友人がいるからだ。






そのマシンとは

トヨタ ガイア


alt
トヨタが2000年を中心に世の中に放った掴み所のないミニバンである。

alt

そのマシンは改造車ベースにはとても人気がなくさらに若い人は決して乗らないだろう、それはあまりにも難解なスペックを持っているからだ。


alt

あなたは正月飾りを知っているだろうかそれは日本での伝統的な慣しであって今は人気がない。しかしこのGAIAには必要なアイテムだ。

alt

ステアリングは100系マーク2によく似たものが使用されているそれはこの車が同じ年代の同じようなポジションを主張するような出来事である。

alt

スチールリムにYokohamaスタッドレス組み合わせ。これはおじさんではよく見る。

alt

クリスタルなテールランプがあなたの視覚をジャックする。これはトヨタでも挑戦的なスタイリングだ。

alt

オーナーは函館の”ITUMONO,SOBAYA"氏が協力してくれた。それはミツウマのダービーキングを履きこなすとてもクールな”やん衆”だ(しかし彼は漁師ではない)

alt

どうだったであろうか?これは更新した今では需要のないブログだ、それはこの先何年もかけた先を見て更新したからだ。
きっと10年後にこのブログを検索して見ることが来るだろう。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あけましておめでとうございます。大変ご無沙汰しております。
WEBマスターのきYOですw 今年も宜しくお願い致します。
みんカラはすっかり更新することがなくなってしまいましたがたまには更新しようと思いSYOUYOHANBAISでの更新です。
日々の出来事はTwitterやInstagramでの更新がメインとなりましたのでそちらをどうぞw

次の更新はいつになるだろうかwww


Posted at 2023/01/09 21:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 商用販売図 | 日記
2016年10月13日 イイね!

The Night Knight ~ShouyoHanbais~

The Night Knight  ~ShouyoHanbais~








HI! 商用販売図、WEBマスターきYOです!










皆さんいかがお過ごしでしたか?





もうあっという間に秋になったね。秋といえば


年貢の時期






年貢とゴマ油は絞れば絞るほど取れる。






さぁこの言葉を心にしまって新しい未来を切り開いて行こう!











さて今週末にはスタンスネーションTOKYOがあるがAre You Ready??
そんなイベント開催前にふさわしいマシンを紹介しよう。








48.0HpATのストリートドラッグマシン









ダイハツミラバンである!









もうこの
WEBではおなじみの顔だ。工業地帯でのゼロヨンでは負け知らずと恐れられたミラバン。




そのホームで撮影する機会があったので紹介する。









上まで綺麗に回る3気筒エンジンと3ATの組み合わせは


今も健在だ。

高めの車高はトラクションを稼ぐためである。
まるでギャッサースタイルである。
全てにおいて意味がある。研ぎ澄まされた無駄のない仕様だ。








〜〜中略〜〜



















どうであっただろうか?



Mira Van Is Not Dead.



 



 



このマシンの不敗神話は続くのである。



 



 










 



 



 



※要約すると訳あって代車がまたミラバンだったというブログです。



 



Posted at 2016/10/13 05:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 商用販売図 | 日記
2016年01月11日 イイね!

〜 The 4Number register VOXY VAN 〜

〜 The 4Number register VOXY VAN 〜本文を英語から日本語に翻訳しました)

ハッピーニューイ
ヤー!



皆さんいかがお過ごしでしたか?


2016年は申年。申年は赤い下着が良しとして、荒れて、病気が治ってしまう年です。
今年も商用販売図をよろしくお願い申し上げます。



今回、商用販売図は北の地にアツイ4ナンバー車がいると情報を嗅ぎ付けて北海道に飛んだ。



その香ばしいマシンとは!






RU638 くにさんの所有する
トヨタ ヴォクシー 4ナンバー登録!

ヴォクシーバンの誕生である!



ついに商用販売図に4ナンバー登録の乗用車の登場だ。
もちろんちゃんと必要事項をクリアしている公認車である。




北海道の冬を象徴する通称オートバックスホイールにバリ目のスタッドレス。






もちろんエアコンも完備だ。





FFなので走破性はほどほどだが最低限の事ならこなせる。
後ろから行けば雪山だってクリアできる!





注目して欲しいのはこの最大積載量の表示だ。

このステッカーは我ら商用販売図がオリヂナルブランドとしてリリースしている

ディーラーステッカー風最大積載量ステッカーなのである。

これは自然な仕上がりのままバン登録としての必要な事をクリアするためのアイテムなのだ!






その走りは刺激的だ。


どれくらい刺激的かというと、152 psの1AZ-FSEというエンジンは実用的な回転数で最大の能力を発揮する。


言うなれば、馬が152匹分だ。





フロントストラット、リヤトーションビームの足回りは安定した走りを約束する。

しかし、バンとしての耐久性には疑問が、残る。

それは仕方ない。




いかがだっただろうか?

北の大地に新たな伝説が生まれようとしている。

それはセカンドカーとしての、またバンとしての新しい時代の幕開けなのだ。





そして今回の撮影には、釧路からコリンズさんがサポートに駆け付けてくれた。
今回の撮影をサポートしてくれた、RU638 くにさんコリンズさんには感謝する。

そしてここでもまた、81なのである。







SYOUYOHANBAISではあなたの商用車の取材を求めている。


ストイックな商用車の自慢をWEBで行ってみませんか?

興味のある方はぜひ私、きYOに相談して欲しい。




Other Photo


     

    

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


要約すると年末年始は帰省してRU638 くにさんと牛太郎のカツカレーライス800グラムを完食してノックダウンした後に撮影に行った所にコリンズさんがフラッと現れて手伝ってもらったというブログでもあります。

Posted at 2016/01/11 10:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 商用販売図 | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation