• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

9.1J 笑

9.1J 笑特に意味はありません(笑)
Posted at 2007/09/30 22:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2007年09月18日 イイね!

マフラー変えた笑

マフラー変えた笑またまたご無沙汰してました笑

みなさん元気でしたか?



僕は・・・・・・・・









相変わらずマフラー作ってました笑






えー今回のスペックですけど以前の34φデュアルから


    3 2 φ デ ュ ア ル に 変 更 し ま し た 笑



製作の詳細はまた整備手帳にでもうpしようと思います。



今回のマフラーの径変更の理由ですけども。

※ 34φは会社に落ちてたありあわせ。なので肉厚(たしか2.75ミリ)

※ 32φの厚さ1.5ミリに変更することにより音質を1トーン上げる。


実際内径はさほど変わらないので排気抵抗には支障は無し。


てか


   ステンパイプ高ぇよ!!笑

32φのSUS304の2mで4000円もしました。

SUS430の1.2ミリってのもあったのですけど

そこはコダワリ、SUS304!






そして気になるサウンドですけど





 最 高 に キ ン キ ン 鳴 き ま す ! !



Posted at 2007/09/18 23:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2007年08月07日 イイね!

タイヤは手組み笑

タイヤは手組み笑今日はなかなか札幌も気温が上がって夏らしくなってきました。


まぁ雨でしたけど笑


まぁそんな前置きもここまでにしてみなさんタイヤの組み換えってどうしてますか??

普通に乗ってる人ならそんなに気にしないでしょうけど、ドリフトやってる方や峠走ってる人、僕みたいに週末になったら旧車と延々とノンスリ(円書き)してたらそりゃぁタイヤも毎週無くなるわけです笑

なので毎週友達のスタンドにもって行って組み替えしてもらってたのですけどあんまり毎週お願いするのも気が引けるので


作りました。アレ。



アレ=写真のもの。



アンディ(以下A):なぁボブ、コイツを見てくれよ!!

ボブ(以下B):コイツは一体なんなんだい?アンディ。

A:こいつはビートブレーカーっていうタイヤを手組みするために必要なアイテムなんだ!

B:なんだってアンディ!?コイツがあれば手組みができるのかい?!

A:そうさボブ。手組みするに当たって一番の難関がビートをホイルから落とす作業さ。だけどコイツがあればビートが簡単に落ちちゃうんだよ!!

B:すごいよアンディ!僕は今までいろんな道具を見てきたけどこんなに画期的で経済的なアイテムは初めてだよ!!

A:だろうボブ?僕もコイツを手に入れてから毎週飛んでたタイヤ組み換え費用が浮いてそのぶんノンスリできちゃうんだよ!!

B:すごい!すごすぎる!今まで知らなかった僕がバカみたいだよ!!

A:さぁそこのみんなもコイツを手に入れて楽しい手組みライフを送ろうよ!
ご注文は今スグ!0120-***-****




ってな訳(どんな訳?笑)で手組みするためにコイツを作りました。
出来上がった日楽しくてタイヤ6本組み替えました。
タイヤレバーとビートクリーム、ムシ回しは買って来ました。(計3千円くらい)
危うくタイヤレバーまで作っちゃうとこでしたよ。


なので最近もっぱらタイヤは手組みです。


ノンスリ用は15インチで扁平も65とかなんで超簡単です。

昨日はついに16インチの50にもチャレンジ☆
外すだけの作業でしたけど以外とあっさり外れました♪

目指せ20インチ手組み職人 笑



ちなみに手組み作業はビリーズブートキャンプするのと同じくらいハードです笑
Posted at 2007/08/07 20:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2007年07月28日 イイね!

過去の作品

過去の作品お友達の中にいるはと君の使用してた「柿本改(改)」笑

柿本の砲弾マフラーを取っ払って50φのデュアルストレートで構成されてます笑


直管になっても「柿本プレート」をつけてるのがミソです笑


今回車検のため外したところを久々に見て写真を撮りました。




自分でいうのもなんですけど・・・






出来いいな笑
Posted at 2007/07/28 16:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2007年07月21日 イイね!

ステンレススチール

ステンレススチール先輩に頼まれてオイルキャッチタンク作りました。

市販品買ってもそんなにしないんですけど同じ値段払うから作ってくれと頼まれて作成しました。

「せっかくなのでちょっと違うの付けたい」という要望だったので作成を受けました。

ステンレスや鉄の加工、小作業なら受けます。


※砲弾マフラー→直管加工

※竹やり製作笑

※ステンレス鍋の取っ手補修笑


ようするに8月の資金が欲しいんです笑

来月はいろいろ遠くにドライブ行く予定なのでそのための資金を。。笑
Posted at 2007/07/21 21:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation