• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

 オ レ ノ ニ ュ ー マ シ ン





 コ ソ バ ソ ワ !







RX−8が31日に車検切れとなり長期保管となります。
期間は決まってはいないのですが、OHも含めいろいろな予算が取れるようになるまでと考えています。たぶん1〜3年くらい??


長期保管の間に乗る車を探していたのですが
やっと今後の車が決まりました。


一度軽にも乗ってみたいなーなんて思ってて、
サンバーからEKワゴンの5速などなど探していたのですが
予算と好みが合う1台を見つけるのは困難でした。

1500cc以内のでもいいかなーなんて思ってたのですがやはりグッとくるのがないし、あったとしても遠方だったりと最近の忙しさを考えると正直厳しい感じでした。

探していても心に残るインパクトのある1台を見つけるのって難しいですね。
大半が「ふーんいいかも」くらいでそのあとに繋がりません。



悩んでいるうちに車検切れ4日前とかになってしまいとうとう焦りだして(実際はそんなに焦ってもなかったけど笑)本腰を入れて探していたところ





僕の心にドカンと突き刺さる



インパクトのある



定番を外した



NAの



5速で



希少色


そして低価格w




この条件を満たした1台を見つけることができました。










  そ  の  車  は















 ダ   イ  ハ  ツ   M  A  X









 男 の N A 5 速 !

















そして・・・














4灯フォグ付!!爆








純正の分も入れると6灯フォグです爆

やっぱり僕にはこれくらいインパクトのあるのじゃないと心に残らないですねー。

走行距離が少々多いですが乗ってみた感じは割と好感触。

外装、内装も綺麗にされててとてもいい買い物でした。




今回はハードなカスタムはしない予定ですがみんカラっぽくカーライフを楽しめたらいいかなーなんて思ってます笑




先日引き取りに行っただけでまだ手元には無いのですが色々手続き、整備が終わったら納車の予定なので今から楽しみです。

TA鍋さんよろしくお願いします!




 












ジョーヌイエロージョークイエローにならないように頑張ります笑





Posted at 2015/02/01 22:30:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2014年12月30日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます新春恒例、弟のバンパー車種当てクイズです(笑)


※分かってもすぐ答え書かないように!(笑)
Posted at 2014/12/30 10:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2014年04月18日 イイね!

きYOズ、キッチン

きYOズ、キッチン

どこで切ったらいいかなぁ~♪



Posted at 2014/04/18 22:03:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2013年01月11日 イイね!

愛車グランプリ投票開始!!

愛車グランプリ投票開始!!今年も愛車グランプリにエントリーしました。


去年は規約からはみ出てしまいエントリー削除されたので今年はエントリー規約に乗っ取り、正々堂々戦います。


ではさっそく私の愛車、マイマツダについて説明する。




私の愛車は ラ マツダ エルイクスユイット(RX-8)





外装フルノーマルにアルミホイルを奢ったのみのシンプルなスタイル。





ホイルはワークマイスターS1R 19インチ11J4本通し
ディスク色は標準の「ファインハイトシルバーⅡ」を選択、
タイヤは
FALKEN FK452 265/30ZR19でほどほどの引っ張りに抑えてある。




足まわりはCSTフルタップにオリジナルバンプラバー、フロントハイパコスプリング、自作ショートスプリングで固めている。

他にも細かい変更点はあるがそこはパーツレビュー整備手帳一覧を参照してほしい。


外装ノーマル。このスタイルは普通自動車免許を取ってから一貫して変わらない。


ただそんな仕様ではなかなか目立てないのは事実、他のエントリー車輪を見ると「一目で」目を引く強豪ぞろいなのはご覧の通りである。


だからと言って手放しにその状況を見てる訳にはいかない。

男なら行動することが必要だ


だからこそ今年は思い切ったモディファイを決行し愛車グランプリに臨むことにした。



そのモディファイとはこれだ


 


シンプルなリヤビューに強烈なインパクトを押し込むトレーラーユニット
最新鋭のエアーサスペンションシステム搭載である。






100均の空気入れを転用したエアシリンダーに6ミリホースを経由させ、テンパータイヤをエアタンク代わり使用。制御はボールバルブを組み合わせせたシンプルかつ堅牢な自作エアーサスペンションユニットをロングスイングアーム化したネコ車にインストールしている。

 

※ 全上げ

 

※ 全下げ




ネコ車とマイマツダへの連結はスーリーサイクルラックを転用し実走行に耐えうる剛性とコーナリング時のしなやかさを両立。





しかしまだモニターの前のあなた方には「走行できないその場しのぎのイロモノネタ」に見える事だろう。



だが私は事実を突きつける。


実際に走行している所をご覧になっていただきたい。



どうであろうか?
ただの「イロモノ」ではなく実走行に耐えうる「本物」であることを感じていただけただろうか?

停止直前にエアーサスペンションを駆動し、車高が着地している事にも注目していただきたい。
ただ連結しているだけではなくエアーサスペンション機能も殺さずに連結しているのである。



これは紛れもなく「ただのネタ」ではなく本気で愛車グランプリにエントリーしマイマツダで勝利を勝ち取るために開発した「血の滲む思いの結晶」なのだ。


しかしそうは言ってもメインはRX-8であることは絶対に忘れてはならない。
あくまでもトレーラーユニットは副菜なのである。

人によっては余りに異色すぎて評価は難しいかもしれない。 順応主義は顔色を失い、良識は逆上し、新聞は怒りくるうだろう。


だがこれがまさしく「シュルレアリスム(超現実)」なのである。
「超現実」のイメージは「二つの伝導体間の電位差」が発する閃光に彩どられている。二つの現実が異質であるがままに衝突したからこそ光り輝くのだ。




さてこちらのトレーラー単体でも説明を補足していこう。



基本システムは去年の使用と変わらないが細かいところが変更されている。
まずはステッカーを排除した。
ステッカーを貼ればそれっぽく見えることに去年は頼ってしまった。
それは私も大きく反省しなければならない事である。
だからこそ思い切って今年は一枚も貼らない事にした。
しかしそれは外装のインパクトを減らしてしまう結果でもありそれらを補うアイテムが必須になった。


まずはビアサーバーノブ」の追加を行った。
このノブはダミーになるが全体のバランスを整えるにはどうしても必要だった。例えるなら味噌汁の「麩」みたいなものである。


もう一つ目を引きつける役目を担っているのがエアシリンダーに堅牢に固定されたぞうさんじょうろである。

シンプルな外装に鮮烈な色使いを取り入れることにより「フォーヴィスム(野獣派~色彩の革命)」を取り入れる事に成功した。




モノが溢れるこの時代、欲しい物はなんでもwebで手に入る。だが私は敢えてその手法に疑問符を投げつける。実際に見てその物から出るオウラを感じて自分の車に合うのか?否「ノン」かを見極める必要がある。足を運び、実物を見、手に取り、その物からオウラを感じるのだ。


部品の厳選に関してもそうである。
カッコいい部品をたくさんつけたからと言って必ずカッコいいとは限らない。

この今まで抑圧された思いを爆発させるべく、私はマイマツダでの愛車グランプリへの参加を決意したのだ。



これはブルジョワジー(富裕層)へ対するプロレタリアート(労働者階級)の挑戦である。 






今回のプロジェクトネームは

子連れ狼昭和88年式 スーパーカスタムリミテッドDエクストリームマスターオブパペッツ2013 正義とは何か!不正で私腹を肥やす悪代官、突如現れた謎の物体Xが怒濤の追い上げ!感動の瞬間を見逃すな!珠玉のハードボイルド作品  ~国技館から中継~


略して「MAZDA AFOシリーズ 素敵な宇宙船DQN号」



きYOき(清き)一票をよろしくお待ちしています!!  
Posted at 2013/01/11 00:07:42 | コメント(22) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2012年09月30日 イイね!

プレステージャスパールトーニング再び





 約半年間探していた女史の車が金曜夜に納車になりました。



























 G X 1 0 0  ク レ ス タ  エ ク シ ー ド


 

  1 G (ハイメカ) ツ イ ン カ ム  AT





  屋  根  開  き


 

 デ ジ パ ネ





オプションカラー
  プ レ ス テ ー ジ ャ ス パ ー ル ト ーニ ン グ





前期5速を探していて5台くらい発見はしていたのですがイマイチ心引かれる1台が無いなぁなんて話していたときにこの1台が出てきました。



4週間前くらいに神奈川のトヨタDにて発見。3日後に実際に行って1時間で即決 爆


後期ATってのは探していなかったですが「屋根開き、デジパネ、オプションツートン」の三連コンボと全体的なコンディションの良さで決定です笑



一応言っておきますが僕の車ではなく女史の車です。
お間違えのないようお気をつけくださいませ。





そして土曜は早速足組みました。





固着有りの格安テインフルタップの固着を取り除き装着してみました。
とりあえずの感じの車高ですが案外ピロが緩くコトコト言うのが難点です。
100系に使える車高調余している人情報ください爆
















ハードな事はせずに普段乗り、遠出が快適な1台に仕上げて行きたいと思います。













Posted at 2012/09/30 18:27:06 | コメント(24) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation