• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

過去作業:引っ張りタイヤ編

過去作業:引っ張りタイヤ編前使ってたPCのハードディスクをUSB接続するのやっと買いまして過去の写真、動画を見てたのですが公開していなかった動画をようつべにupしたので紹介します。
2つの動画は某SNS用で作成したので友達の人は見たことがあるかもですね。



今回のお話は2009年1月にえふてぃくん主催のFSWドリフト練習に行く際にTA鍋さんのとこで鉄加工ホイルにタイヤの脱着を行った作業です。





まずはそのホイルから







F:8.5j  R:9.1j のトヨタ純正スチールホイル(元は6.5j) 



リヤの9.1jに185/65/15を組みます。














ちなみに185/60を組んだときの画像がこれ









久しぶりに見ると笑ってしまう笑





そしてFSWの帰りにTA鍋さんのとこに寄って使ったタイヤを処分してもらうために外す。











TA鍋さんに「チェンジャーあるんだから使えばいいじゃない!」って言われたのが印象的です。




こんなブログを書いているとまた鉄加工ホイル作りたくなってきますね。

場所と道具と時間があれば出来るのですがいい場所ないですかね~?

理想はシャーリング 3本ローラー 定盤 TIG 半自動 があれば最高です。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



パワステ不具合復旧しました。

1週間前にパワステ関連のカプラーすべてに接点復活剤吹いて
車高をネジ部でF3ミリ、R5ミリ上げ。
スペーサーも少し薄くして負担がなるべく減るようにしてみました。


それからパワステは毎日動いてます。
直ったと解釈してよさそうですが何事も無いことを願います笑




テストドライブをかねて日曜に赤城~榛名に行って来ましたが赤城は紅葉見ごろちょい過ぎ
榛名はこれからって感じでした。

榛名であかBEEさんコンビが登場笑


今回もお疲れ様でした♪



その模様はフォトギャラリーにて


フォト① 


フォト②


フォト③








 







Posted at 2011/10/19 23:07:01 | コメント(20) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2010年12月29日 イイね!

芸術が大爆発

芸術が大爆発これは乗れない(笑)






あ、札幌にいます。




※買い物行くのにフォグだけ外してもらいました(笑)
Posted at 2010/12/29 03:01:51 | コメント(19) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | モブログ
2010年12月04日 イイね!

★追記あり★愛車グランプリ2010!~56万台の頂点はキミの愛車だ!~

★追記あり★愛車グランプリ2010!~56万台の頂点はキミの愛車だ!~早速エントリーしてみました。


今回のグランプリに向けてひそかに製作していたのです。




8じゃノーマルで話にならんのでコイツを引っ張り出してきました。




以下詳細スペックです。



★年式不明 ネコ車★


フレーム:ハイテン(だと思われる)


カラー:ネイビーグレー(風の余り色)


ヘッドライト:みんなの大好きなLED


タイヤ:YOKOHAMA製


電装関連:6連ミュージックホーン(ブラジル)


外装:門松、ステッカー少々







あくまでもベースのよさを大事にした仕上げにこだわりました。

タコグラフは脳内ですがこれで無理のない運行状況を常に意識して走れます。
足回りはリジット。男ならそうだろ?
意外にコーナー攻めれます。



テーマですがシュルレアリスム。

シュルレアリスムとは芸術の形態、主張の一つ。超現実主義ともいう。超現実とは「現実を超越した非現実」という意味に誤解されがちであるが、実際は「過剰なまでに現実」というような意味である。

現実(約束事などに囚われた日常世界)に隣接した世界、またはその中に内包された世界で、現実から離れてしまった世界ではなく、夜の夢や見慣れた都市風景、むき出しの物事などの中から不意に感じられる「強度の強い現実」「上位の現実」である。 ※wikiより


そうこれはまさに現実以外のなにものではないのである。



この混沌とした2010年を象徴する、心の叫びがここにある。



しかしながら日本独特の美の感覚も忘れてはいない。


せり上がったラッパは日本ならではだし、門松を前面に配置することによって盆と正月がいっぺんに来たような錯覚を起こす。

そしてさりげないながら主張する


「超特急」


の文字。


某水野氏の「シベリア超特急」にインスパイアされたのがきっかけです。



これが仕事ッぷりを予想させる。
まさに運び屋。
土、鉄くず、重量物。なんでもこいだ。


男の仕事ぶりを匂わせる。





前面にLEDライトを取り付けることによって夜間の視認性を高めている。















※追記


これを紹介するのに名前がないので紹介するのに「アレ」とかになっているのはいかがなもんかと思い名前を付ける事にしました。



名前は・・・・・・・・・








「お正月だよドラえもん、ロイヤルエレガントベースグレードエクシーモエボリューションエディション盆と正月いっぺんにSP。知られざる古代エジプト文明の秘密!寒くなるほど、熱くなる。狙われた吉野家~その影に潜む悪の組織とは・・~腸捻転で悶え苦しむ田代○さし氏緊急入院(【対局】九段)~マツコDX扮する凄腕刑事(デカ)海を渡る、現代の世界情勢を大根1本で問い正す!!ベネチアでの逮捕劇!誰もが予想できなかった衝撃の結末とは?!※野球延長時には繰り下げで放映」





略して「年末のテレビはおもしろくないSP」!















 み な さ ん 、  イ  イ  ネ  を お 願 い し ま す 。
Posted at 2010/12/04 16:00:34 | コメント(38) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2010年10月24日 イイね!

よこはま、たそがれ~

よこはま、たそがれ~ひさしぶりの2連休で何したらいいか若干困惑したきYOです。



とりあえず金曜は仕事終わってからTA鍋さんとこにオイル交換してきました。


来月に久しぶりにドリフトしに行くんでその準備です。




ドリフトもしかりですが頭の中は




ノンスリの事で一杯です。


>誰を軸にしようか

>誰にニンジン持たせようか

>誰の車と回るか







話を戻しましてオイル交換しに行ったのですが東名までの高速はほとんど混んでたので久しぶりにラージブラック経由で行ってみました。










今使ってるリコーR10もかなりお疲れみたいでズームを一気にやるとゼロに戻されちゃいます汗
新しいデジカメ欲しいな。





TA鍋さんとこに着いて早速オイル交換。






エアコン完備のすばらしい場所です笑

作業はすぐ終わって9月頭に買ったスーリーのサイクルラックをやっと仮合わせ。
一応加工しなくても使用に問題は無かったのが分かりよかった。







だいぶブチ上げになってますが。




その後は飯食って解散。

TA鍋さんごちそうさまでした♪







土曜は起きてからもう一度サイクルラックを取り付けて自転車を乗っけてみる。















間違えた。










ちょっと上過ぎな感じも否めないですがしかたないでしょう。

これで近所をすこし走って見ましたが大丈夫そうですね。

日曜に少し遠くの公園にサイクリングしに行くこともできますね。



10/31のデパオフは天気が良ければ自転車乗っけてサイクリングに行きます笑





その後に昼寝してたら14時になってたので買い物へ





途中の道端で一枚。


板橋サイ○リーに行ってリヤコグを買ってきました。





帰ってきてから異音探求とペダル整備をやってたのですがその作業は書くとまた長くなるのでまた今度。







今日?




風邪ひいて寝てました。









今日の一曲





2 Live Crew - Hoochie Mama

TA鍋さんとこれの話にちょっとなりましたのでブログアップ
これ知ってる人どれくらいいんのかな?笑
これほど油っこく暑苦しい音楽もないですね笑
結構好きですけど笑
Posted at 2010/10/25 00:06:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2010年10月18日 イイね!

ま ち が い さ が し

ま ち が い さ が し久しぶりに弟からメールが来ました。





































なんのバンパーかわっかるかな~??







僕は分かりました笑  意外と普通についちゃうんですね。

取り付けに当たってフォースメントを逆さ付け、当たるとこは片っ端から切り飛ばし、Rが合わないのは引っ張りつけ。どうしょうもないとこは切り込みで対処だそうです。














そんな今日は天気もよかったので18インチに履き替えました。







せっかくなのでスペーサもちょっと入れてみました。







フロントはいいけどリヤが出すぎた笑







フロントがどうも当たるのでハンマーで叩いてみました。
ちょうど重なってる部分なのであまりへこまなかったです。
ハンマーを大きいのにするか、気合を入れるかどっちかしないとダメみたいです。


でもこれで少し当たらなくなりました。








リヤのみスペーサ抜いて落ち着きました。
さすがに最初のは無理だ笑



Fサイドウィンカは米マーカーには戻しませんでした。
クリアの方がボディカラーに似合ってますね。





車高の微調整していたら具合が悪くなり、帰ってからは寝込みました。



なのでこんな時間まで起きてたりします笑






今日の一曲



Tha Eastsidaz - G'd Up

先日、中古CD屋でこのアルバムを手に入れました。
ちょうど10年くらい前のcaliswanginビデオでこのアルバムの曲が5曲くらい?使われてて思い出深いアルバムだったのです。
機会がなく手に入れてなかったのですが格安で売ってて助かりました笑
ビデオでこの曲の最後の方で16アリストに20履きブリブリなのが路駐してた映像が今でも鮮明です。
caliswanginの何気なく写ってる足っぽい国産を見るのが楽しみでしたね。






Posted at 2010/10/18 01:37:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation