• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

トヨタエコプロジェクトに参加。

トヨタエコプロジェクトに参加。








昨日のブログで上げた内容ですがなんてことないです。










エキマニでジャガイモ焼こうと思っただけです。





なぜこんな運びになったのかというと秋になると農家な訳でもないのに実家からジャガイモが送られてくるのです。

実家に住んでたときは外でダベってる時に寒いから焚き火しつつホイルに包んだイモを火の中に入れて焼いて食ってたわけです。

久々にイモ外で焼きたいな~と思う。


でもそう簡単にはできない環境。


焚き火がまずい。


代用できるものを考える・・・



高熱を持つもので安全なもの・・・・




エキマニ(笑)



ってわけで実行に移ったわけです笑



そのイモを焼くための器具も製作したので整備手帳にうpしてみました。
遮熱板の上だとやはり熱効率が悪いようです。



これってうまくいったらキャンピングで8ナンバー取れるってオチないかな?爆
シンクとガスレンジじゃないとダメか笑




エンジンルームにイモを仕込んで菖蒲の方までドライブに行ってきました。

結構空いててあまり止まる事がなかったのもイモに熱が入りづらい要因だったかもです。
真夏の渋滞中だったらすぐ焼けるかな???



土曜の深夜にエキマニの熱で焼いたジャガイモを食う秋の夜長。。。







みなさんもお試しあれ♪
Posted at 2009/10/04 01:58:16 | コメント(22) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2009年08月04日 イイね!

VTECマニ割り

VTECマニ割り








今日は仕事の勉強もちょっと早く終わったのでなんか面白い物ないかなーと思ってみんカラ初めて間もない頃(2007年春頃)の写真とかを見てました。


最近はホイルが割れたくらいしかネタがないので古いネタ引っ張り出し作戦です。


思ったのが


自分のマーク2、なんか輝きが違う笑

今より表面が滑らかというか・・・酷使されてない雰囲気です笑



そんな中、久しぶりに見てウケた動画を発見。



アコードのマニ割り動画です笑








この経緯はマニを変えようと思う→マニとフロントパイプの接合ボルトがかじって取れないとこがある→ボルトのとこにグラインダー入らない→マニが引っかかって抜けない→どうせマニ変えるからマニを切っちゃえ。

で、上の写真みたいになったわけです笑



1気筒だけ単独で引っ張って3mくらい巻いて消火器サイレンサー(鈴入り)入れてやったらいい音しますかね?爆




その後は無事に外れたのでついでにこちらも









今度はお約束のマニ無しです笑



音は意外とうるさくなかった気がしました。








更新ネタ無くなったら過去ネタ引っ張り出し作戦をしばらく続けようと思います笑





そういえば割れたホイルですが、補修に出すことにしました。
今はとても恥ずかしい姿で乗ってます笑




Posted at 2009/08/04 22:48:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2009年06月01日 イイね!

2Jターボも悪くない

2Jターボも悪くない







りょーすけからだいぶ前に教えてもらったこの動画、
最近になってハマってます笑



2Jもいいが
VTECもやっぱりいいのー笑





バイクだとこの辺がいいねー
2st最高笑








総集編






以上、携帯の人にはなにもわからないブログでした笑
Posted at 2009/06/01 01:28:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2009年05月14日 イイね!

走る罰ゲーム





今週頭は事情により3日間実家に帰ってました。

ほんとは遊んでる暇はない感じなんですがなんとか時間を割いて
以前から乗ってみたかったものに乗った。



それは























ババーン(死語)


ミッション付きレーシングカート爆


エンジンはカワサキのレーサーモトクロス80CC2ストロークエンジン&6速ミッションを積んだ弟の力作です笑ハンドル横のレバーでシフトチェンジです笑



乗ってみた感想ですが






ヤバイ加速します爆

かなりのクロスミッション&ローギアードなのですごいです笑
最初の20分は怖くてまともにアクセル踏めませんでした笑

馴れてくるとなかなか面白くドリフトもできるし卍も切れる笑
実車のドリフトとは違う楽しみがありますねー。
走ってる最中に砂を巻き上げて口の中がジャリジャリするのが難点です笑






そして乗った後にはすさましい疲労感に見舞われます爆




作ってるときに「どうせなら250ccとか積んじゃえよ!」なんて言ってたのがどんなに恐ろしいことか笑



また帰ったときに乗りたいです笑




動画はYOUTUBEからどうぞ。




テストドライバー、弟 笑


Posted at 2009/05/14 23:19:30 | コメント(19) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2009年03月24日 イイね!

アコードの終着駅

弟の乗ってたアコードですが廃車になりました。


事故とかではなくエンジン不調が最近出てきて車検も残り半年しかないということもあり廃車にすることに。


名義は僕だったので昨日委任状云々を送って書類上での廃車はもうすぐです。

車自体はもう引き取られていったようです。



最初の1年半は僕が乗ってたこともあり他人事ではないですね。



いざこうなるとなんだか寂しいものです。



てな訳でアコード廃車記念ドキュメント!


きYO家の香ばしいアコード秘伝!兄弟に継がれた地獄の罠!まさかあの人が・・・?!湯煙の中明らかになる衝撃の事実!美人女将vs女名探偵の攻防!

をお届けします!!



ではまずアコード納車前の画像です。














実は濃い紫みたいな色だったんですね~!笑
実は意外と知られてませんが納車前にアコード純正フロストホワイトに全塗してもらいました。
ほんとはホワイトのSIRのMTの条件だったのですがなかなか条件を満たしたのがなく全塗だけ妥協しました。
この後にUSパーツが数点導入され、フェンダーのウィンカーを埋めて、全塗され完全じゃないけど外装はそれなり北米化がされる。


んで納車して間もないころの写真がこれ
















スプーンのステッカーとか貼ってます笑
スプーンのパーツはちなみに一個も付いてません(爆)
このころはいわゆるJDMルックってやつですね。
初めてのツインカムVTECでとにかくぶん回して走ってた記憶があります。


そして冬になりFドリしたりしながら春を迎える。


そして5月には禁断症状が出て













ハイドロ組んで18インチ履き笑
結局いままでどおりの流れですね笑
駅前通りを3ホイラーで徘徊したりドラッギンバーも付いてドラッギンもできるコンパクトです。


SIRのMTなので



こんなこともできました。よく似てますね~このアコード(爆)



そして冬になり、弟が以前乗ってたターセルをエンジンブロー(笑)させてどうしようかと悩んでたところに走りたいならこいつはどうだい?
と勧めた結果、弟が乗ることになりました。

ここから僕はマーク2に乗り換え。













弟が乗るようになってからまさに走りの車に笑

月ガソリン代7万円という大台をたたき出しながら走りこむ。

部品を買う金があるならガソリンとオイル代に回す。というまさに走り屋の鏡みたいな感じでした笑
足回りは今の時代じゃ誰も見向かないような型遅れのノーマル形状。
タイヤは使い古しのタイヤ。
理論よりも実践。
部品よりも実践。
のなんだか超ストイックマシンに笑

写真は一度ノーサスにしたときのもの笑 極限に低い笑
このままでFドリとかもできたそうです。



エンジンもオイル漏れがひどくなりユーロRのエンジンを手に入れて自分でスワップ。













トランクにエンジンを積んで運搬笑

これを見たときにコーラ吹きそうになりました。



そうこうしてるうちになぜか














JTCC、PIAAアコードカラーになってました笑



実際自分乗ってたときよりも弟乗ってたときの方がネタ満載です爆




もうここまで来たらなんか悔いとかないですね笑
見事に使い切ったというか。


ここまでいろいろなカスタムを受け、いろいろな使い道をされたCDアコードは無いと思います。




そんなこの車の最後は・・・・・





































ハーフカットでマレーシアに輸出です 爆


廃車にするにあたって数人の外国人バイヤーに掛け合ったみたいなんですがその中の一人のバイヤーが発した言葉

「oh! jesus!」


最後の最後までネタです笑


アコードよありがとう!!
Posted at 2009/03/24 21:38:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation