• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

あんましネタがない。

あんましネタがない。あればなんかのときに役に立つと思いマツダ純正オプション?ルーフキャリア買いました。



値段は6000円。



中古だと思ってたら新品未使用だった。
なんだか得した気分。





オシャレアイテムとしては使う予定はないけど実用品としてガシガシ使用して行きたいなと思ってます。


僕の考えるルーフキャリアの利用方法。





・ 現場出張の時にデカイ脚立積んでいける。


・ マフラー作りに行くときに材料を長いまま積んでいける。



さらにラックを買えば



・ドリケツタイヤ積んでいける。


・七輪、クーラボックス、炭乗っけてBBQにいける。




などなど夢が広がりますね。


会社の人にサイクルキャリアを譲っていただける事にもなったのでさらに自転車乗っける事もできます。









これでルーフにテントとキャンプ用品、トランクラックに自転車乗っけてキャンプにいけます。

来年はアウトドア満喫するぞぉ~。






今日はネタもないので久しぶりにようつべ動画集行きます。


携帯の方ごめんなさい。





まずはスウェーデンのボルボバ○らしき人物の動画からどうぞ!!








某澄川のHくん(かなり知ってる人限られる笑)から教えてもらった動画。

この感じ・・・71とかに通じるものがある気がします笑
この動きはバネ入ってないな笑

と思ったらsprings,shocks,rubberdampers,REMOVEDらしい。



ショック取ったらバンプラバーも無くなるだろ笑 

てことは鉄管サスかアームのみってやつね笑







シボレーC2500のの冬ドリ。


6.5Lディーゼルターボだって。かっこいい~~~。

なかなかきれいにドリフトしてます。
そして風景がなんだか北海道っぽくて好きです。










リンカーンタウンカーのノーサス。
そういうイメージの車じゃないけどかっこいいですね~。
日本の言うとこの130クラウンのV8でエア全抜きってとこでしょうか?






そして久しぶりにツボに入ったこの動画







8秒からノンスリに入るときの感じがなんとも白老です笑
しかも屋根切ってるし笑
やはりBMWの6気等はトヨタの音です(っていったらbmオーナーさんに怒られちゃいますね笑)

とちじさんのBMWも音だけ聞いたら71の音だし笑







そしていきなり趣向が変わってオフロード。




僕の大好きな農耕用タイヤ系です笑


あまりワイド化させずナローな感じで細めの農耕用タイヤ履きが好きです。
80ランクルのディーゼルで作ってみたいなぁ。
でも上げるのってすげー金かかるんですよね(といっても上げる程度にもよりますけど)








もう年末で飲み会が多くなると思いますが飲みすぎに注意って事でこの動画で〆





NO REDEEMING SOCIAL VALUE - STILL DRINKING

こんな風にならんように忘年会をお楽しみください笑
NYスキンヘッドコア最高!
Posted at 2010/12/14 22:20:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記野郎Aチーム | 日記
2010年12月06日 イイね!

納車1周年

納車1周年まず前回ブログのみなさまからのイイネ、ありがとうございます!




正直、営業なしでこんなに反響があるとは思ってもいませんでした。

みんな反応してくれなかったらどうしようなんて思ったりもしながらのupでしたがおかげで部屋の隅で体育座りすることなく1週間を始められそうです。








でタイトルの話。



ちょうど今日で納車から1年が経ちました。







↑が納車してすぐの時の写真。

乗り換え報告ブログを書いたら多数のコメントをいただいてとてもうれしかったです。
「似合わない笑」とか「どうしちゃったの?笑」とかの反応が多かったですが自分自身も「なんか変、これ買って正解だったのかな」って感じでした笑









んで1年たった今は









すっかり想像以上に馴染んでます。

車高とホイルだけでこれだけ化ける車も珍しいなと思います。
昔乗ってたUA2のセイバーも同じ手ですね。

今となってはすごいお気に入りです。



まだまだ乗る予定なのでみなさんこれからも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。















そして 納車と同時に弟に引き渡したGX100マーク2







F:R32GT-Rのリヤ用ビルシュエナペタルCリング車高調&ハイパコスプリング

R:100用TEINCリング車高調、下皿足場クランプ留め



という国内の100系のなかではおそらく一番イカサマインチキでっち上げな足回りです。



でもぬゆわ巡航可能だし、通勤買い物普段乗り、ドリフトもokな足なんですよね。

いちおういろいろ検証はしてるんですよ。







そんなマーク2は今こんなんなってます。




















今年の冬でどこまでボコボコになるか楽しみです。

















Posted at 2010/12/06 01:09:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | 雑記野郎Aチーム | 日記
2010年10月09日 イイね!

ヤングオートを買いに行って

ヤングオートを買いに行ってこっちを買って来てしまった笑

ここ数年、グっと来る雑誌ないなーって思ってたのですがこれは久しぶりにやられた笑


通勤路に本屋が無くってなかなかふらっと本屋に寄らなくなったんで本自体から離れ気味でしたが久しぶりに読む雑誌は楽しいですね。



内容は「4社の新型トラック比較」とか「ドイツの森で新型メルセデスを試す」とか「時期キャンターのパワートレインの秘密」とかそんなんばかりで楽しいです笑


でも今回一番見たかったのは「大いなるアメリカントラッカーの世界」ですね。



旭川出身の日本人トラッカーが紹介されてました。
パイロットになるためにアメリカ来て、パイロットになって仕事減ったからトラックに転向。
かっこよさすぎな人生です笑 あこがれます笑















トラックといえばディーゼルなわけですが


やっぱり男たるものは高出力よりも鬼トルク!!(もちろん出力も大事だけど笑)


一生に一度はチューンドディーゼルで決まりですね。




関東に来てから気付いたのですが北海道以外ではドラッグレースのディーゼルクラスってあんまないみたいですね。

上士幌ドラッグとかじゃディーゼルクラスあって、某地方車雑誌に60ランクルのフロントグリルにでっかいインタークーラー入れて走ってたりしてたリザルト写真がよく載ってたモンです。








ディーゼルといえば高校時代に某先輩(みんカラのお友達でいます)が昔、LX80マーク2のノーサスという最強のマシンに一時期乗っててかなりの影響を受けました。
ベタベタのシャコタン、しかし軽油。 これ最強。


さらに9年くらい前に深夜の石○街道を黒煙出してるノーサスのディーゼルB13サニーに金髪ヤ○キーフル乗車とか。あれはいろんな意味でかなりの衝撃だった笑








やはり車を語る上ではディーゼルは欠かせないわけですよ。













ディーゼルロータリーとかマツダから出たら無理して買いそう笑

Posted at 2010/10/09 19:11:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記野郎Aチーム | モブログ
2010年09月25日 イイね!

F1並みのピットワーク(当社比)

F1並みのピットワーク(当社比)今、こんなんです笑


と言いますのも、今日昼すぎにAWに車高を落とし作業しに行ったのですが、下げ終わってエンジンかけたら見慣れんランプが笑



車高を落としたせいでエンジンチェックランプが点きました。




なんという事でしょう。足回りにもセンサーがついてたとは!


あれ、でもエンジンって言ってるからサスは関係ないか笑
なんて冗談はさておき一応気をつけて一時帰宅、そして買ったDに相談。



「近くのDで見てもらってください。」




アイアイサー!(死語)

ん、て事は戻さなきゃならんのか。



なのでDに対応作業を結局家の前で開始。
エマージェンシー時なのでしかたないです。



------------------------------------


      ※メニュー※



 ホイル純正戻し

 車高上げ

 米マーカー戻し





------------------------------------


この3点です。

すべての作業を1時間で終わらしてさっそくDへ。





診断してもらった結果、IGコイルの不具合でした。


以前からよくあるトラブルだとは聞いていたのでそうかなーと思ってましたがまさか自分に笑





とりあえずランプを消してもらって代車の手配が出来たらまた入庫することになりました。




帰りにもう直ってたりしないかなーなんて思ってましたがしっかりまた点灯笑




明日の栃木は行けなくなりました笑




明日、行く人はご安全に!






今日の動画



ちょっと悔しいので1Gの音聞いて癒されてます笑 だれか61ツインカムと8交換してくんないかな?笑
Posted at 2010/09/25 20:51:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑記野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation