• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

鉄くず装着。

鉄くず装着。








金曜夜、先日届いた鉄くずを装着しました。


鉄くずのスペックは純正中間パイプ加工。


純正中間一個目を













ウール抜き加工。

もうひとつのでかいタイコは取ってステンパイプ(SUS430)でストレート化。


実家にあったので弟に加工して送ってもらいました。


装着した感想は


音小さ!!



実質、タイコは2個あるので小さくなるとは思ってたけどこれは想像以上。
しかもそれほど感動のある音でもない。。。
最低地上高も1センチほど下がってしまいました。
こりゃダメだ笑

この中間だとリヤピースはストレートの方がよさそうです。

中に音が少々こもる感じですが静かでトルクフル(に感じる)で通勤とかじゃちょうどいいですね。


そういう点ではいいかもしれません笑


ちなみに今年の目標は


音質志向。

なかなか自分の理想の音を作るのは難しいです。



Posted at 2009/03/29 19:47:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 作業依頼野郎Aチーム | 日記
2009年03月26日 イイね!

サンタさんがやってきた。

サンタさんがやってきた。










↑の物が緑色の服着たサンタさんから届きました。


















今回はまともな梱包ですね。
チョコの箱(つぶしただけで中に包み紙入り)とかトラロープが使用されてませんでした。
Posted at 2009/03/26 21:44:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑品野郎Aチーム | 日記
2009年03月24日 イイね!

アコードの終着駅

弟の乗ってたアコードですが廃車になりました。


事故とかではなくエンジン不調が最近出てきて車検も残り半年しかないということもあり廃車にすることに。


名義は僕だったので昨日委任状云々を送って書類上での廃車はもうすぐです。

車自体はもう引き取られていったようです。



最初の1年半は僕が乗ってたこともあり他人事ではないですね。



いざこうなるとなんだか寂しいものです。



てな訳でアコード廃車記念ドキュメント!


きYO家の香ばしいアコード秘伝!兄弟に継がれた地獄の罠!まさかあの人が・・・?!湯煙の中明らかになる衝撃の事実!美人女将vs女名探偵の攻防!

をお届けします!!



ではまずアコード納車前の画像です。














実は濃い紫みたいな色だったんですね~!笑
実は意外と知られてませんが納車前にアコード純正フロストホワイトに全塗してもらいました。
ほんとはホワイトのSIRのMTの条件だったのですがなかなか条件を満たしたのがなく全塗だけ妥協しました。
この後にUSパーツが数点導入され、フェンダーのウィンカーを埋めて、全塗され完全じゃないけど外装はそれなり北米化がされる。


んで納車して間もないころの写真がこれ
















スプーンのステッカーとか貼ってます笑
スプーンのパーツはちなみに一個も付いてません(爆)
このころはいわゆるJDMルックってやつですね。
初めてのツインカムVTECでとにかくぶん回して走ってた記憶があります。


そして冬になりFドリしたりしながら春を迎える。


そして5月には禁断症状が出て













ハイドロ組んで18インチ履き笑
結局いままでどおりの流れですね笑
駅前通りを3ホイラーで徘徊したりドラッギンバーも付いてドラッギンもできるコンパクトです。


SIRのMTなので



こんなこともできました。よく似てますね~このアコード(爆)



そして冬になり、弟が以前乗ってたターセルをエンジンブロー(笑)させてどうしようかと悩んでたところに走りたいならこいつはどうだい?
と勧めた結果、弟が乗ることになりました。

ここから僕はマーク2に乗り換え。













弟が乗るようになってからまさに走りの車に笑

月ガソリン代7万円という大台をたたき出しながら走りこむ。

部品を買う金があるならガソリンとオイル代に回す。というまさに走り屋の鏡みたいな感じでした笑
足回りは今の時代じゃ誰も見向かないような型遅れのノーマル形状。
タイヤは使い古しのタイヤ。
理論よりも実践。
部品よりも実践。
のなんだか超ストイックマシンに笑

写真は一度ノーサスにしたときのもの笑 極限に低い笑
このままでFドリとかもできたそうです。



エンジンもオイル漏れがひどくなりユーロRのエンジンを手に入れて自分でスワップ。













トランクにエンジンを積んで運搬笑

これを見たときにコーラ吹きそうになりました。



そうこうしてるうちになぜか














JTCC、PIAAアコードカラーになってました笑



実際自分乗ってたときよりも弟乗ってたときの方がネタ満載です爆




もうここまで来たらなんか悔いとかないですね笑
見事に使い切ったというか。


ここまでいろいろなカスタムを受け、いろいろな使い道をされたCDアコードは無いと思います。




そんなこの車の最後は・・・・・





































ハーフカットでマレーシアに輸出です 爆


廃車にするにあたって数人の外国人バイヤーに掛け合ったみたいなんですがその中の一人のバイヤーが発した言葉

「oh! jesus!」


最後の最後までネタです笑


アコードよありがとう!!
Posted at 2009/03/24 21:38:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2009年03月24日 イイね!

復活した。

復活した。先日パソコンを入れ替えたのですが、いままで勝手にログインだったのでみんカラのパスを忘れてしまいしばらくログインできませんでした笑

でもなんとかなりました笑


復活できたのでこれからアコードにまつわるブログ書きますのでがんばります。



それと最近デジカメを買いまして写真撮るのハマってます笑

車もしかりですが半分は風景写真です。

三脚も買ったので夜の撮影もばっちりです!(上の写真は手持ちで撮影です汗)




Posted at 2009/03/24 20:50:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日 イイね!

実験、バネは金ノコで切れるのか?

実験、バネは金ノコで切れるのか?今日は写真の車の方と初対面でした。
僕がみんカラ初めてまもない頃にコメントいただいた方です。
なので僕にとって印象深い方なのでお会いできたことがうれしかったです。



んでその後に相模湖の近くの小僧が登場笑



りょーすけと一緒にいると大体ロクな事が起きないのですが今日の実験。





















車のバネは金ノコで切れるのか?!



電源が取れない以上、手動工具に頼るしたかないがこれはひどい笑


でもおもしろそうなのでやってみました。














今回の実験材料はX100系用のダウンサス。
タナベのサステックですね。

これを写真の金ノコで行きます!!
















ギーコーギーコ(爆)


意外と切れる!と思ったのですが最初だけ汗
刃がすぐダメになってしまいます・・・。

刃が1本しかなかったので使えるとこは全部使っても約半分くらいのとこでまったく切れなくなってしまう・・・。



もうあきらめるしかないのか・・・


そう考えてるときに一つの案が浮かんだ。



バネ折っちゃえ(爆)




バネにサスコンを掛けて隙間に適当な工具挟んで締め付けると・・・・







パッキーーーーン!!


と心地いい音とともにバネが折れました笑













ははは笑













見事に破断してます笑




筋さえ通りゃアイディア次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、

俺たち鉄工野郎Aチーム!

 俺たちは、道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、頼りになる神出鬼没の


鉄工野郎Aチーム!

 助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!






今回の実験の結果。



※ 金ノコでもバネは切れる。ただしすぐ刃がダメになるので替え刃が結構必要。

※ 替え刃は一台やるのに8本くらいあれば安心。

※ ある程度まで行ったら折っちゃえ。



です。








しっかし3月だってのに汗流しちゃったよ笑




サスが折れる瞬間の動画を撮ってたんですが誤って消してしまい、今データーのリカバリーをかけてるところです。

動画のリカバリーが完了し、動画編集が終わったらUPしますので楽しみにしててください笑



Posted at 2009/03/15 23:25:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 56 7
891011 121314
15161718192021
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation