• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

NYM

NYMNYM行ってきました。





感想としては




寒かった。



砂っぽかった。




楽しかったって感じです。(すいません横着で)







て、肝心の会場には行かずに駐車場をうろうろ笑







気になったのを全部紹介したいとこですがそんなことしてたら朝になってしまうので



とくに印象だったのを。








カリーナ自体ももちろん、太いフォーカスファイブに激しく反応。




ここに過剰に反応してしまうのが北海道人だなとしみじみ感じる笑




あとC31ローレル。






形式が思い出せなくてググったのですが31だったんですね~。



日産の「31」と付く車は名車(といっても一般の目からは少しずれた目線だと思う)が多いって話があります。


例:R31 Y31 Z31 F31 C31 などなど


ともかくこのC31は久しぶりに拝む事ができてよかった。
かっこよかったなぁ。






駐車場では旧車関連、北米関連のお友達とそこそこ会いました。






オートサロンの時と違って1G音よりLの音の方が耳に入る1日でした。






3時からビックブラックで2次会







サンドイッチを食べながらコーヒーを楽しむ大人の時間(いろんな意味で謎笑)でした。




日が暮れる前に早めに解散。





お会いした皆様、お疲れ様でした。









そういやビックブラックでTA鍋さんに学んだ事











MT車は停まってる時はバックに入れておくのがカッコイイ。




Posted at 2011/01/30 23:21:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月29日 イイね!

車検糸冬了

車検糸冬了昨日車検から上がってきました。










今回変えた部品は


エアコンフィルター

エアフィルター

ワイパー

プラグ


でした。






プラグは8買った時に換えたので15000キロくらい使った。
1年で15000キロ・・・・年々乗らなくなってるなぁ。

昔は1年で2~3万キロくらい乗ってたのに。



プラグ換える前はトクル感(笑)も吹けも少し悪くなってて
アイドリング時の若干の不整脈がありました。


交換すると良くなりました。


メモ:車検取得走行距離94000㌔




とりあえずこれで後2年は無法地帯安泰なのでいろいろ暖めてたネタ今年はやろうかと思ってます。


マフラーが悩みどこ。
先月あたりに耳鳴りがするくらいのマフラー音が恋しくなってましたが
乗用セダンはやはり静音が一番かなと。

いちお構想はできてるので部品ちょろちょろっと買って場所借りてバチバチっとすれば出来るんだけどノーマルマフラー、気に入っちゃって笑


焦る事もないので気が向いたらやろうかと思ってます。












昨日はTA鍋さんとポートノースパーキングでメシ。
メガ盛りチキンカツカレーをご馳走になった。
以前よりご飯の量が減ってた気がした。
野菜まで完食。


TA鍋さんの幼少期の話が面白すぎてひさしぶりに呼吸困難になった笑


ごちそうさまです。



帰りはTA鍋さんとランデブー






板ッパネ付いてるとなんか安心する笑

やっぱ81ってかっこいい。






ビックブラック寄って帰ろうと思ったら閉鎖されてたのでひとりで「水線」に寄ってみた。







ここに来たのはしばらくぶり。

思えば去年は忙しかったなぁ。







人もまばらで30分くらいで帰路へ。












さて明日はニューイヤーミーティングですね。




オートサロンの時とはまた違った車が集まってる?と思うので楽しみです。





PCの昔の画像見てたらこんなん出てきました。
そういや昔、ペイントで作ったなこんなん笑


この塗り分けにするだけで野球とかバスケみたいですね~


明日会う方よろしくです。




















これ、手痛い笑
Posted at 2011/01/29 23:21:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

東京ブギウギ

東京ブギウギ先週末に8を横浜の某秘密工場に車検に出して来ました。





え?もう車検と思うかもですが車検1年付きの買ったのでもう車検です。





そしてさっそくトラブル発生。










納税証明書無くしちった 爆





2日間かけて部屋を片付けながら探してみたけど見当たらず・・・・



再発行行ってきます 苦






8を預けてからTA鍋さんと某Pにメシに行ったのですが
とちじさんに偶然会いました(上写真)


RB26のNAの音はヤバいっす笑


今度は上まで引っ張った音を聞いてみたいです。










さて昨日から代車生活が始まったわけですが。







エブリィです。
燃費もいいし見晴らしもいいし自転車も積める。
機動性が高いので結構気に入ってます笑





せっかくなので今日午前1時すぎくらいから、下道でビックブラックまで行ってみました。


1時すぎくらいにでて下道行脚。



17号を南下してまず日本橋。銀座を抜けてそっから川崎の方に向かってみました。



なにげにこの辺を突っ切る感じで行ったのは初めてです笑




川崎に着いて目的だった工場写真を早速撮る。










どうもスポットを探すのがめんどくなって↑の分で工業地帯はやめました笑





つぎはビックブラックへ








すっかり眠たくなってしまい仮眠 笑




夜明け前に目が覚めて帰路へ


と思ったときにいい1枚が撮れました。








画像編集無しです。

まだ機能がよくわかってなくてまぐれの1枚ですけどうれしいです笑








そして帰宅。





今回の事で分かったこと



「あんまり車の運転好きでない」



てか細々とスポットを探す的なのがダメなんだろうなぁ。






デジイチに関してはだいぶ大まかな概要はつかめてきましたけどまだまだ理解できてない事が多々あります。
この辺は根気よく触り続けて慣れていきたいと思います。

ブログ用のサイズだとアラが隠れて助かります爆





今日の1曲



Oldies but Goodies - Little Caesar & The Romans

代車のウルトラローファイオーディオシステムから流れるこの曲はヤバすぎでした。
もう雰囲気出すぎです笑


Posted at 2011/01/23 22:31:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

オートサロンでお会いしたお友達たち&リップリメイク工程

オートサロンでお会いしたお友達たち&リップリメイク工程昨日の続きです。




←の写真は朝駐車場に入った時のです。









まず朝の渋滞の時にエスパーさんが隣にいました笑
お話はできなかったですが顔を拝めたのでよしとします笑





駐車場で昼が近くなった頃には [★千(かえで)葉★]さんと久しぶりのご対面。
去年のオートサロンの時からなのでちょうど1年です笑




その後、電話が鳴ってでると大阪が生んだ奇才、アーム☆ロック氏でした笑
雪の影響で新幹線で来てました。
少しの時間ながら1G音にさえぎられながらトークを楽しむ爆

またこっち来た時はよろしくです♪





昼過ぎで1G音も落ち着いたとこで駐車場でかえでさんと車をならべてプチオフ笑





どういう関係だかわかりません笑




ちょうちょマーカーが渋い! 




この後トラックショップJETに誘われましたがもう1人お会いしたかった人がいたので会場を後に。





向かうはカレ○ト幕張






そこには







katsuさんとkuroさんがいました!




ここにくるまでになんだかスンゲー車に試乗してたみたいです笑



話を聞いてるだけだと「???よくわかんないけどスンゲーの乗ってきたんだ」って感じでしたがブログを見て「こりゃスンゲー!!」でした笑





軽く撮影会




本物のEX35ですよ♪
初めてお会いしたのが3年前、まだ納車して間もないという頃でした。
埼スタでふと「日本にあるわけの無い車」が停まってたので思わず声かけたのが始まりでした。
今じゃとある事でよくお世話になってます笑






賞味20分ないくらいでしたがちょいとでも顔出せてよかったです。



そしてこの後帰宅・・・










と思ったより人に会わなかったなーっての感想です笑




でもなかなか会えない人に会えるのこういうイベント時ならではですね。








さてもうひとつの話ですが今回付けていったリップ









オートサロンにあわせてリメイクしてたんですが途中で完全に行き詰ってました


実は↑の状態になるまえに一回違う姿になってたのです。








一度刷毛で白くしてから・・・








鉛筆で下書き。


 








そして色入れ、境界線引いて・・・




エミリオプッチ柄リップ半完成です。











写真でみるとそこそこなんですが実際に見るとそこは


学園祭の出し物



となんら変わらないシロモノです爆




数人に審査してもらってコテンパンに言われると思ったら案外高評価が多くてどうしようかと思ったのですが、



他人が納得しても自分が納得しなきゃこの世に出さん!!


という事で新たなリメイクを考え直す事に。



とりあえずこの状態だとなんか恥ずかしいのでカッティングでモザイクをかけてみる






ん~これもまた微妙。



この時点で2日前。完全に諦めモード。



リップは付けていかないことにしました。





が前日、仕事中にひらめき帰宅後すぐさま筆(スプレー)を取る!








艶消し黒に塗って








マックブラシに緩めの塗料をたっぷり染み込ませて

まさに筆を振る!!





向かって左を多めに右側を少なめに配置する。


さらに数箇所上から垂らすようにして・・・









そして完成。









これならとりあえず人様に見せれるレベルですね。




駐車場ではそこそこの注目があったみたいですが


一番いい反応してくれたのが海外(たぶんアメリカかオージーだと思われ)の人でした笑



車内に居て外からジェスチャーで「gooood!」てやって写真とってくれたのは本当うれしかったです笑








もう次の案は決まってるのでそのうち気が向いたら作り直します笑















Posted at 2011/01/19 20:33:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月18日 イイね!

トーキョーオートーサーローンー前編

トーキョーオートーサーローンー前編行ってきましたオートサロンに。


今回のお供は茨城が生んだ絵が何気にうまい街道レーサーの四つ輪倶楽部ことマサ☆斎藤氏との見学です。
早朝には駐車場に入り、新年を堪能してきました。





中ももちろんですが外だって盛り上がってましたね。







みなさんいい笑顔でダンスを楽しんでました。

これに関しては僕は肯定も否定もしませんよっと。




久しぶりに1G音で耳穴が痒くなりました笑






さっそく駐車場内で特に目に留まった2台をご紹介したいと思います。









福岡ド真ん中なブル。ブルってチョイスとABカラーが渋すぎです。
イ○ローハットとか行けませんね笑
後ろからの雰囲気がとくに痺れます。
かっこいい~。



そしてもう1台は










福岡仕様ド真ん中な10ソアラ!
後ろからの眺めが最高すぎて後ろからしか写真撮ってませんでした爆

のっぺり感、色使い(蛍光グリーンみたいなボディに蛍光イエローみたいなホイルに水色の車内)タイヤの出具合、確認してないけど恐らく腹下直管、そして最後に痺れまくったのが1人しか乗らないって決めてんだといわんばかりのロールバー!!



ストイックすぎる・・・


これほど強烈な福岡仕様を実物で見たのは初めてで興奮しました。





残りはフォトアルバムでチェックしてくださいね。

駐車場① 駐車場② 










そして中も見に行ってみる




このシロッコはかっこよかったですね~。
最初この車「変なの~」と思ってたのですが時間とともに得意の「変なのがツボに入る」現象が起きて最近じゃ気になってしかたないです笑
TSWのホイルがシャレオツでした。
いやー見れば見るほど欲しくなる笑





会場には低車高パトカーがいました笑
赤灯はいったいいくらしたのでしょうか?笑
なにごともですがトコトンまでやってるっていうのはかっこいいものです。






ペルシャじゅうたん敷き詰めのトランク。
これを見たときに父さんのランクルのフロアマットがこんな柄のじゅうたん切り出しで敷いてあったの思い出しました笑
インフィニティQ45のオプションでもじゅうたんみたいなマットありましたよね?
高級車に乗ってたらちょっとやってみたいなーって思いました。





ロスマンスカラーのレーシングカー。
ポルシェらしいですがそんなのこの際どーでもいいです。


ロスマンスカラーってのに激しく反応です爆
四つ輪倶楽部氏とほぼ同時にロスマンスカラーに激しく反応してしまってたのがウケました笑


そういえばこんなレーシングカーですが




外にもありましたよ?爆




あとは






シビックのバーフェンがZGバーフェンじゃないかと四つ輪氏が反応したシビック。
いいなぁ、ホンダまた乗りたいな。



ホンダといえばこんなのも出てました。






ついにメーカーでも艶消し色がラインナップでしょうか?笑
こんなオシャレな軽トラを作っちゃうのもホンダらしいです。












って感じです。


なんか去年より旧車とかちょいと変わった車が少なくなった気がしますね。



とはいってもいろいろ見れるので楽しめましたよ。





オートサロン展示系はここまで。



後半はプチオフ?系でお届けします。
Posted at 2011/01/18 20:53:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
910111213 1415
1617 18 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation