• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

The Report Of Portrait




先日の日曜は千葉の方へ出かけてきました。

天気も非常によくって久しぶりの撮影日和。


今年は修理ばかりな大八車(RX-8)でなかなか気張った撮影もしていなく
久しぶりに自分の車が主体の写真撮ってきました。




みんカラのフォトアルバムでUPしようかと思ったけどたまにはブログでフォトUP。






※画像クリックで大きなサイズ表示。





 

サンライトシルバーって名前の通り、快晴の元だと青みがかったキレイな色です。

それ以外の天気ではパッとしない色であったりします笑 



 




 

今年の春に交換した新品ヘッドライト2セット目。
ハロゲンロービーム仕様。

ライトを点けた瞬間からいきなり黄ばんで発光するところがたまりません。











意外にまだ目(北海道弁)がある265のタイヤ。2年はもちそうな感じ。
ホイルも洗車傷はチラホラ目立つようになってきましたが。キレイに保ってます。
画像はフロント。







 


今年は泥よけも取ってすっきりさわやか。
低くは見えませんが薄さは際立ちます。

泥よけ取るとタイヤの太さがよく見えるのでこのスタイルも気に入ってます。


昨年夏からマツスピのマフラーに交換したのも結構気に入っちゃってます。
うるさくないし見た目も純正っぽくて渋い。




 


クラッチとエンジンマウントを交換して、ブレーキパッドを面研でひさしぶりに快適さを取り戻した大八車。

こんなに運転するの楽しかったかと思うくらいの復活っぷり。
エンジンマウント、多分2年くらい前からダメだったんだろうな爆









やっぱり純正ってのが一番かっこいい。
このエアロレススタイル、車乗り始めてからずっと変わってないですね。
目立つ気もないしあくまでも普段乗り。



と久しぶりに自分の車をいろいろ眺めながら考えた日でした。




写真も少しは上達したかな??








Posted at 2013/10/29 22:51:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

GX81 フジツボレガリスR タイコ加工&出口更新完了。


9月21日から作業開始していた、フジツボレガリスRの加工が一昨日完成しました。


加工内容は

「タイコ内の加工」と今回のハイライトである

「旧フジツボのオーバルテール」を再現。

実はこれが結構クセモンでして
はっきりした資料が全然出てきませんでした。
依頼者が一つだけ装着した画像を持ってたので見せてもらったところ
なんと札幌の後輩のMX83でした(←分かる人は分かりますよね笑)

 

何度見てもこのスタイルはしびれますね~!
純正OPパーツ満載で7M当時ナンバー!
ちなみに彼は他にGX61を2台所有しています笑

残念ながら聞いた時にはもうマフラーは手放してしまったので画像での資料はあまり得られなかったのですが話によると

「φ60くらいのシングル出しに横幅90くらいのオーバル形状のカッター装着」

「厚みのある感じ、外カール、FGK刻印入り」


情報は少ないですがこれだけでも大きな進展です。
さっそく出口製作スタート。

その過程は

    あたりをご覧になってください。


出口がおおむね形になってきたところでタイコの加工スタート。





作業前の写真をうっかり取り忘れるというありがちなミスを犯してしまい
テープで固定した全体像です笑





それを 4枚おろし (笑) に切断します。



今回の加工はいつもみたいに四角く切って中身を取り出すのではなく
初の試みとなる輪切りでの加工をやってみました。


中の構造がある程度予想できていないとこの手法はかえって切断箇所を増やしてしまう危険がありますが
うまくいけば後の作業がだいぶ楽になるかなと思いこの加工にしてました。


切断後は中身を取り出し、オリヂナルの調音機構をインストールしてまた組み立てます。


中身が終わったら出口を取り付けるのですがこれが結構悩みました。
現車合わせ無しなんで実際に付いているところをイメージし、2日間暇な時間に仮付けしては眺めてを何回も繰り返して位置出ししました。
それでも実際はわからないので後は運に任せます笑

途中の写真も時間の関係上ほとんど無いのでいきなりですが完成写真の公表、行きたいと思います。









今回製作したマフラーはこちらでございます!!





 

製作開始から約1ヶ月。やっと完成いたしました。

旧フジツボ風、外カールオーバルスラッシュテール。

ステンレス部はすべて再研磨し新品同様に生まれ変わりました。




 

貴重な情報を頼りに製作した出口。

完全再現は不可能だったので自分なりのセンスを添える。

やはりポイントはスラッシュ角度。


 

裏面全体像

タイコと出口のバランスも悪くない感じです。

裏側は少し擦り傷があったので研磨で消しておきます。


 

そしてステンタイコ切開にあたって今回こだわったのが仕上げ。

溶接部をビードカットし研磨で極力接合部を目立たないように。

依頼者は非常にこだわりある方なのでがっかりさせないクォリティを目指しました。



 

本体出口根本はφ76.3くらい、製作した出口はφ63.5で

隙間が開いてしまうためテーパーのパイプを作成

溶接しこちらもビードカット研磨仕上げ。

違和感を感じさせないよう考慮しました。



 

後ろ側は特記すべき点はありませんが

スチール部をオリヂナル調色した耐熱塗料で再塗装してあります。






いかがでしょうか?

加工マフラーの中では今までの中でダントツの仕上がりです。

鉄マフラーだったら多少のアラも塗装で何とか・・・
といった事が可能ですがステンレスならそうも行きません。



 


まだ現車に取り付けはおろか、手渡してもいないので
装着、サウンドチェックが非常に楽しみです。


オーナー様の喜ぶ顔が早く見たいですね。




そんなマフラーの依頼者ですがこの方からのご依頼でした。







マフラーの加工と引き替えに彼の得意のとある電子パーツを依頼していました。
お金が発生しないこういった取引も趣味でやってるならではの楽しみでもありますね



マフラーお渡し時に依頼していたパーツも引き替えでいただけるのでそちらも非常に楽しみだったりします。



ちなみにビぃさんはハチマルミーティングにエントリーされるのでイベント参加される方は是非ともマフラーもチェックしてみてくださいね。



















長文最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

Posted at 2013/10/25 22:08:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

出口取り付け準備

出口取り付け準備最近出張続きで忙しく、全然触ってませんでしたが今日からまた再開です。

63.5のパイプを藤壺の出口に付ける場合、藤壺が76.3くらいなため隙間ができてしまいます。


その隙間を埋める部品を作りました。



実際に使ったのは下の部分だけです。
金型が無いのでちょっとした工場ならどこにでもある部品を使ってプレスしました。

次回はもっとうまくできそうです。



今度は開いたタイコを組立予定です。
Posted at 2013/10/17 12:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2013年10月10日 イイね!

スラッシュカットオーバル外カール出口完成

スラッシュカットオーバル外カール出口完成今朝やっと出口が完成しました。



オーバル部はプレスでつぶして、縁に丸棒を巻いて溶接。
オーバルから丸に整形されているところは切り込み入れてハンマーで。
溶接して仕上げてバフ研磨。



オーバルから丸にするところが、難しかったですねー。



出口が完成したのでもうすでにバラバラにしたタイコに組み立てるのみとなりました。



完成間近だけど来週から忙しくなるので手をかけられるか微妙だったりします(笑)

Posted at 2013/10/10 08:17:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄工野郎Aチーム | 日記
2013年10月02日 イイね!

The HighClass Personal Saloon of TOYOTA : CRESTA

Posted at 2013/10/02 23:06:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6789 101112
13141516 171819
2021222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation