• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

もう走り始めています-21世紀へ-



遡る事、9/14。


栃木で行った は く と氏のセドリック撮影。




編集が概ね終わりやっと公開です。
今回は本人の選んでいただいた写真をメインに編集してみました。






はくと氏はクルマに対する拘りだけではなく、そのバックグラウンドや細かい意識への拘りもハンパではありません。


彼の、車のかっこよさだけではなく、人間を含めたトータルのかっこよさに自分は引き込まれました。

一言で言えば「リアルタイムに80~90年代を生きている」と言った感じなのだ。

彼のセドリックは「はくと氏」本人が乗る事によって魂が吹き込まれる。



だからこそ彼のセドリックはオウラが違うのだ。














気品と風格をさらに磨いて、一新されたフロントビュー。 卓越のステイタスとして、新しいセドリックは、大いなる充実と洗練を極めて誕生しました。
























もう走り始めています -21世紀へ- 先進技術の日産











24時間眠らない都会。 ドアを閉めれば一瞬にして、喧騒の世界から心地よい安らぎの空間へワープできる。













V6、3000ccターボ。たっぷりのパワーをゆったり廻す。気持ちまで大きく、ゆとりが生まれてくるから不思議。




































洗練のピラーレスハードトップに秘めた、ハイクォリティな走りと、最先端装備の数かず・・・・・。









人間がさまざまな情念を燃やす都会。セドリックの洗練されたフォルムは、一層の輝きを放ち、主張する。










     迎えに来たゼ・・・!










~編集後記~


今回の撮影はNIKON D610に 
NIKON AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRと
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
を持ち込んでの撮影でした。

タムロンの大口径ズームを本格的に使ったのがこの日が始めてで明るい望遠の描写力に驚きました。
タムロンはオートフォーカスがどうかと心配な所がありましたが、Y30はグリルが縦型の直角のせいかオートフォーカスがよく合う印象でした。(先日の81マークⅡの撮影の時は逆光の時に逃げる傾向があった。)
少々重くてブラ下げて歩くのには向いていないですが「ここ一発」なカーポートレートを撮る時には今後も活躍してくれそうです。



それと今回の撮影では運が良かった。
撮影場所はゴールドレーンの前は最初から決まってたけど他はイチから撮影場所を探さなければならなくて良いところがあるか不安でしたが今回も「少しばかり運がよかった」ゆえにいい絵が撮れました。


最後のゴールドレーンは思いでに残る一枚になりました。
ヤングオート88年のクラウンのピンナップの再現を26年の時を越えて実現できたこと。
クラウンに対して真反対の構図でセドリックを撮影できたこと。

これはやはり、はくと氏であったから実現しえたのではなかったのだろうか。

「自分、どうしても撮って欲しい場所があるんです。栃木の・・・」
この言葉が今回の撮影の全ての始まりでした。


あらためては く と氏にお礼申し上げます。ありがとうございました。
Posted at 2014/11/01 00:33:39 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2014年10月19日 イイね!

ワタナベを履いたTA鍋さんと秋のツーリング



先週木曜は久しぶりの平日休み。


せっかくの平日休みなので普段全く休みの合うことの無いTA鍋さんと千葉にツーリング撮影してきました。


南船橋当たりで合流してまずは久しぶりに鎌ヶ谷ワイドさんへ突撃してみよう!と言うことになり向かってみたところ見事にお休みでした爆


ここで2時間近くロスしてしまいましたが夕暮れまでに間に合いそうだったので富津の方へ再出発。




TA鍋さんとは知り合って結構経ちますがオフ以外でこうやって昼にツーリングするのは初めて。というか昼間に遊んだのも初めて笑


#1





富津に着いた頃にはよい日の傾きになり天気の良さも相まって絶好の撮影日和。



#2





 し か し 、 猛 烈 に 腹 が 痛 い   爆



ここ最近便秘に悩まされる日々でしたがこんな大事なところで笑
集中力が続かないながらも撮影を開始笑




#3


超基本的な海をバックにした車の写真。
お腹が痛いと、ここまでひねりの無い写真を撮ることができます爆

#4



もうこの時なんて半分出てます(嘘)





昨年もこのくらいの季節に来ましたがこの季節の富津は本当に気持ちいい空間です。暑くもなく寒くもなく。





そして一番いい感じの色が出る日没直前、奇跡は起こります。










 猛 烈 に 腹 が 痛 い 。   だ め だ ト イ レ に 行 こ う 。








一番大事な時にコンビニトイレに避難。そして日没 爆







あまりにもあっけない日没だったので少し諦めれず富津岬の方へ。


思ってたよりも人も全然いないので
お腹の調子も戻った所で撮影再開。


でもこんなに真っ暗で撮れるの?ってくらい真っ暗。
#5



でも意外と撮れちゃうんですね~。





#6



明治百年記念塔のシルエットが近未来感を醸し出します。

ホワイトバランスを青寄りにすればより近未来感がさらにアップ。




#7




TA鍋さんのワタナベはブロンズで写真では分かりづらいかなと思いましたが
割とブロンズ感が出ています。





20時頃には海ほたるに移動し、コーヒーすすりながら談笑して早めの解散。
10時過ぎには帰宅できてました。





TA鍋さんお疲れさまでした!
また機会があれば昼に遊びましょう!







~~~~~~~本日のベストショット~~~~~~~











#8




100年記念塔の近未来感なシルエットと8の雰囲気がうまく融合。
引いた構図は難しいといつも思ってましたが背景に助けられていい絵が撮れました。
シルバーって色はなかなかイイ色で写真にならない事が多いですが今回のシチェーションではシルバーの良さを引き出せたのではないかと思います。

夜は撮影するにも段取りが大変で気軽には撮影できませんが
その分、段取りの間に構図を考えたりする事が出来ると思います。



画像クリックで長辺2000ピクセルサイズが表示されます。



本格的に寒くなるまでにもう1度くらいデジイチ撮影会をやりたいと思っています。
自分の仕事の忙しさに左右されてしまうのでなかなか日程を決められませんが
11月の中盤以降あたりでなんとかと考えています。
決まれば取りあえず固定メンバーには連絡いたしますが他にも希望の方がいましたら連絡させていただきます。

Posted at 2014/10/20 00:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

画像テスト : 画像保存時の色空間の設定



テスト1








テスト2






最近みんカラに画像をアップするとPCだとそうでもないんだけどスマホからだと色味が妙だったので編集ちょっと変えてみました。

こうやって見比べるとテスト1が濃いのがわかりますね。
カラースペースの設定でこんなに変わるとは。

というだけのテストです笑





そしてさらにもう一つデスト











友人の最近納車したサンダー。アメ車いいな自分も欲しいな笑










東京湾の屋形船からの夜景。
手持ちで限界に挑戦しつつ通った船を流し撮り。こちらはD90で撮影。
みんカラ直アップだとやっぱり色が変な気がする。









STANCE NATION ならぬ  STACK NATION
こちらもミンから直アップ。







※追記  

やっぱりスマホで見ると色が濃いというか少し暗いというか。家のPCが明るすぎ?
見る機材によって差が出るのはしかたないとは思うけどなんとかしたい。


※さらに追記
カラースペースの設定がSRGBになってた。いつのまに変わってたんだろうか汗
アドビRGBに変更して再アップしたのがテスト2。
少し画像を明るくしたけどスマホで見ても大丈夫な感じ。
あー気付くの遅かった笑
というわけで原因が判明したっぽいのでもう少しテストしてみようと思います。
Posted at 2014/10/09 00:24:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation