• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

Nikko starry night




久々の単発投稿。





先週末は友人と日光の山奥へ。






本当は色々(謎)撮っててアップしたいところですが大人の事情でアップできないのが大半なので





この1枚だけ。
















初めての星空撮影。



なかなか面白いのが撮れました♫
Posted at 2017/02/27 01:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

超今更だけどNYMと前日のアレ


今年の目標の一つとして

トイレットペーパーは40センチを3往復を基準に決めたがそんなことはあまり意味はないと思ったので2月から廃止しました。




さて1ヶ月くらい前になってしまいますがお台場で開かれたNYM!



更新が今更ですね〜笑



先週はインフルになったりと色々大変だったので勘弁願いますw





その前日はもはや住んでるところが不明な感じになりつつあるコリンズ氏がまた(笑)関東に来るというので遊んでみる試みw



夕方に合流して目指すは千葉県N市。

白桃氏のおすすめのラーメンを食べにいくという別に今じゃなくてもいいんじゃないかという前夜祭イベントを開催しましたw




コリンズ氏のコロナに乗って下道で数時間。
ラーメン食べて(その写真は無し)





せっかくなのでコロナの観光写真撮って






帰宅!!


の途中でまさかの電装系トラブル。

僕は途中から電車で帰ったとさw

コリンズ氏は搬送に乗って愛知に帰還。大変お疲れ様でした。





そしてNYM。


朝に白桃氏と合流して駐車場ぷらぷら。



今回のツボはこちらのメルセデス軍団!






















ケーニッヒとかもう目から耳汁みたいな興奮でアレしてしまいそうですw

そして「当時なにわ」がついたW126とかアレすぎてアレです(意味不明)







もう訳の分からないくらいリム深なBBS!
タイヤが345とかもうすごすぎてアレですw












そしてちょっと印象的だったのがこの910ブル。







なんとなく感想が「正しい街道レーサー」といった感じですw

久しぶりにブルの良さ再発見!!!





他にも気になるマシンは多々ありましたが今回はこんなもんでw




お会いした方々、お疲れ様でした♫
Posted at 2017/02/18 22:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月02日 イイね!

雪道の走り方


ここ数年は埼玉でも雪が降る事が多く、その度に交通インフラの混乱に巻き込まれるのがいやでスタッドレス買いました(笑)






買ったのは激安ホイル付きブリザックレボ2、10年前のスタッドレスですw
しかし、ほぼ新品だったので購入。
新品のアジアンスタッドレス買うなら、中古のブリザック買う。
これは北海道民的な選択かもしれませんw

脱北してからはスタッドレスを買わなくて済む!と喜んでましたが
9年くらいたってくると逆の気持ちも湧いてくるもんですw


半月前になりますが、赤城、榛名にスタッドレスの性能テストに行って来ました。
ブリザックの安心感はやはり強いです。




以外と15インチの方が似合ってる感じがしますw
プジョー純正が似合ってる。


しかし、平地は全然降らない。

スタッドレス買ったら降らない、こんなもんだよなーとか思いつつ降らないかなーとか思ってますw



さて関東界隈での雪道の走り方というのがちょっと気になったので北海道民として書いておこうと思います。


1  坂道の信号で車間詰め過ぎ
チェーン巻いてるからか、四駆だからか分からないけどアスファルト時並みの車間にする人が目立ちます。
あなたは進めても前のクルマは登れるとも限りません。
登れないクルマは少し下がって仕切り直せば登れる事もあるし、開けておけばスタックしてるのを無視して抜いて行けます爆


2  自分から動こう
スタックしているクルマが先頭にいて渋滞していました。
しかし、誰もクルマから降りて先頭のクルマを押そうとする人はいません。
自分が先頭付近に行った頃には脱出してましたがお互い様の気持ちで押してあげましょう。
雪道ではクルマは少し押せば意外に動きます。
ここで思ったのが集団立往生。
もちろんいろんな事情や気象条件はあるとは思いますが、動ける内に解決しないとどんどんハマって行きます。
クルマから降りて皆んなで解決の方向に持って行きましょう。


3 下り坂の人が道を譲ろう
これは常識といえば常識だけど意外にみんな忘れてる。


番外編: FF車限定、坂道が登れない時はバックで登ろう。
久しぶりにこの技使いましたw
伊香保温泉で猛烈な坂を登らなければ目的地に着かなかったので実践。
直進じゃお話にならないくらい登れない坂もバックだったら登れます。
ただしFF車のみです。その原理はFFはバックするとRRになるからw



気になったのはこんなところでしょうか。
雪降る地方の人からすれば当たり前なことかもしれませんが環境が変われば常識も変わる(というか経験値が少ないから普段の話で知識の交換がない)
何かの役にたてばいいなあなんて思って書いてみました。




最後は逆に北海道の人に


関東の雪はやばいぞw
少しくらいの雪で〜なんて思ってる方多いですが
インフラが雪に対応していないので雪降ると終了ですw
降雪量が多いと気温も高い為ベチャ雪で排水溝が即詰まりその辺が川になりますw
少しくらいなら夏タイヤでも走れるぜって北海道民は言いますが関東のはダメですw





さて話を戻しますが17号を北上して熊谷あたりから雪がちらつき
群馬に入ると完全に雪道に。




赤城の鳥居のアレです。
結構テラテラです。





赤城山大沼付近。-13℃猛吹雪ですw
結構厳しい天候なんですね赤城山って。





榛名湖付近。結構積雪量があります。
気温は忘れたけど寒かったw



そんなこんなで雪道楽しんできましたw
やっぱりブリザックは最高。
10年前のスタッドレスとは思えない抜群の効きでした。



今週末には一回スタッドレスから戻そうと思ってますw
Posted at 2017/02/03 06:24:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 234
567891011
121314151617 18
19202122232425
26 2728    

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation