• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY


alt


ワゴンRスティングレーをSYOUYOHANBAISの目線で語るなら、ただのクルマじゃなく、ストリートの生き様を映し出す鏡として見なきゃいけない。



SYOUYOHANBAISってのは、ただの車好きのためのメディアじゃない。そこにはアスファルトの匂い、エンジンの咆哮、そしてカスタムへの執念が詰まってる。だから、ここではワゴンRスティングレーを単なる実用車としてじゃなく、可能性を秘めたキャンバスとして見てみる。



——スチールホイールに10年落ちのスタッドレス、劣化したブラックボディ、黄ばんだライト、そして役所やドンキホーテ、業務スーパーを彷徨う姿——これを軸に、こいつの哀愁と怒りを切り取ってみる。



alt



まず、このマシン。スズキが送り出したワゴンRの“尖った弟分”、スティングレー。登場は2007年、クールフェイスをコンセプトに掲げて、平凡なハイトワゴンに牙を剥いた瞬間だ。


alt


標準のワゴンRが優等生なら、スティングレーは夜の街を徘徊するアウトロー。HIDヘッドライトが鋭く光り、メッキの効いたフロントグリルはまるで牙をむき出しにした獣。エアロパーツが標準装備ってのも、ただの移動手段じゃないって意思表示だろ。SYOUYOHANBAISのレンズを通せば、このデザインはJDM(Japanese Domestic Market)のスピリットを軽自動車の枠に押し込んだ挑戦だ。


alt



SYOUYOHANBAISは完璧なマシンだけじゃなく、傷だらけの魂にも光を当てるからな。
まず、そのルックス。スティングレーの鋭いフロントフェイスも、劣化したブラックペイントに飲み込まれてる。塗装は剥げて、陽に焼けて、まるで長年の戦いで疲弊した戦士の鎧だ。黄ばんだヘッドライトは、かつての輝きを失って、夜の街をぼんやり照らすだけ



alt


でも、SYOUYOHANBAISの視点なら、ここに美学がある。完璧じゃない、むしろボロボロだからこそ、こいつはリアルなんだ。ポリッシュされたショーカーじゃなく、生き抜いてきた証が刻まれたストリートサバイバー。スチールホイールに10年落ちのスタッドレスってのも、逆に潔い。トレッドはすり減って、ゴムはひび割れてるだろうけど、そんなタイヤでドリフトでもかましたら、予測不能な動きが逆にカルト的な魅力を放つぜ。

alt


パワートレインはどうだ?現行モデルじゃターボチャージャー付きの660ccエンジンで、64馬力と98Nmを叩き出す。数字だけ見りゃ笑いものかもしれないけど、800kgそこそこの車重にこのスペックは、街中じゃ十分にキレのある動きを見せる。


SYOUYOHANBAISのクルーが好きなのは、こういう「軽さ」を武器にしたアンダードッグだ。コーナーを切り裂くような鋭さはないかもしれないが、狭い路地を抜ける機敏さはまるで都市の忍者だ。

alt


このワゴンRスティングレーは止まらない。ドンキの駐車場でアイドリングしながら、劣化したマフラーがかすれた音を吐き出す。そこには怒りがある——社会に、時間に、金に縛られた苛立ちが、こいつの存在感に滲み出てる。SYOUYOHANBAISのクルーなら、このマシンを「ラットスタイル」の極致と呼ぶかもしれない。カスタムじゃなく、放置と経年で生まれた究極の無骨さだ。

alt


使い方はどうだ?役所で「何らかの申請」を済ませて、業務スーパーで安い冷凍食品を詰め込む。車内には空き缶が転がってるだろう。こいつはJDMの夢なんか追いかけてない。ただ生きてるだけだ。でも、その「ただ生きてる」姿に、SYOUYOHANBAIS的なロマンがある。ピカピカのR35やシビックタイプRが首都高を飛ばす横で、こいつは路肩に停まって、タバコの煙と一緒に溜息を吐く。哀愁だよ。誰にも理解されないまま、それでも存在を主張する姿に、妙な迫力がある。

alt


SYOUYOHANBAISのガレージなら、こいつを「プロジェクト・アンダードッグ」として讃えるぜ。完璧じゃないからこそ、ストリートで語り継がれる資格がある。

alt



ワゴンRスティングレー、こんな仕様でも、こいつは黙ってアスファルトに爪痕を残す。哀愁と怒りが混じった存在感は、新車じゃ絶対出せない味だ。SYOUYOHANBAISのフィルターを通せば、こいつは単なる軽自動車じゃない。人生の重さを背負った、動く詩なんだよ。

alt


ーーーーSOUYOHANBAIS KIYO ーーーー


簡単にまとめると代車がワゴンRで意外と快適で気に入ったというお話です

久しぶりのブログがこんなんでスマンw
私は元気です。
Posted at 2025/03/02 22:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商用販売図 | クルマ

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation