• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

雨の 日曜の 昼下がり




今日は久しぶりの2連休。



以前から気になっていた、MAXのリヤドラムの鳴きが気になったのでオーバーホウルしました。




今回は写真ではなく動画でその模様を。




ブレーキオーバーホウル




かなり久しぶりに動画撮影、編集してみました。




ここ数年はすっかり写真に凝っていたのでカメラがD610に変わってからも一回も動画を撮影してませんでした。
今回撮影してみて思ったのは最近のカメラの動画は綺麗なんだんだなーと感心。


動画編集は時間がいるのでなかなか作れないとは思いますが気がむいたらまた何か作りたいなと思います。



Posted at 2015/03/01 23:03:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

流 し 撮 り 研 究 所 i n 袖 森 !

流 し 撮 り 研 究 所 i n 袖 森 !
ここのところカメラネタばかりですいません笑
今回もカメラネタです。


先日の日曜はUZZYさんと流し撮り研究所in袖森サーキットでした。


といっても何の話しなのかわからない人も多いと思うので補足しますと
袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたワンスマのイベントの一環で
かの流し撮り職人、池之平師匠が技術指導をする写真教室に参加してきた訳です。






僕は望遠での流しが下手なので今回は一応他のレンズも持ってきましたが、70−200のレンズのみで参加しました。



とてもラッキーな僕は天気も呼び込みます。しっかり雨です笑
いろいろ気疲れはしますがいい絵が撮れるので僕は好きです。











当日はアバルトカップ的なのがやってました。
最近気になるんですよね〜この車。
屋根開くのほすいぃ〜です。








にしても色のバリエーションがこんなにあるのは知らなかった。
そしてFIAT用の鉄ホイールがあるのも初めて知った笑
あれかっこいいなぁ。 ※写真のは鉄ではないです。







あれ?気づいたら1/30でも撮れるようになってきた?







最近黄色い車が妙に気になる!
自分が黄色い車に乗ると他も気になるのね笑






今回初めての試みの彗星流し。
最初は「びよよ〜〜ん」って感じの彗星でしたが後半はまぁまぁなのが撮れてました。





1/4の彗星流し撮りの世界に突入。
しかし成功率は極度に低い笑






そしてホンダが全開くれてる時の音はやっぱり最高。
ホンダまた乗りたい!







ほんとはもっと紹介したいけどキリがないので厳選して。

流し撮りの写真はここまで。







 悔 し か っ た ら 上 げ て み ろ


毎度これの元ネタ分かる人もほとんどいないんだろうけどついつい言ってしまう。
これは人生で心に刺さった名言の一つだったりします笑







夕方には晴れ間もでてきて綺麗な夕暮れ。
嬉しいような嬉しくないような笑









〜〜〜〜〜ここからは商用販売図の提供で放送します〜〜〜〜〜





Hi! 商用販売図WEBマスター、きYOです。

今回は出張番外編、袖森サーキットで見かけた働く車たちを紹介したいと思う。







しいレッドがしびれるHINO。
角目4灯のフロントマスクがサーキットを見守る。
場内使用の為フロントナンバーが無いがそれがまた違和感の感じない雰囲気だ。







まばゆいREDの鉄ホイールは最近塗り直したのがとても綺麗だ。
タイヤにも少し塗料がついていたのは気のせいか。


出番は無い方がいいが、万一の事に備えて必ず必要な1台だと思う。












純白のボディに赤いストライブ、なんという絶妙なバランス感だ。



角目の前期はもう絶滅したか?否、まだ死んじゃいない。



前期の100ハイエースももうすっかり見ることは無くなってしまったがいるところにはいるもんだ。






 俺 の 2 ・ 4 L デ ィ ー ゼ ル が 火 を 噴 く ぜ 



思わぬ出会いが袖森にあったのだ。

こちらも出番は無いほうがいいが絶対に無くてはならない存在だ。



皆が忘れ去ろうとしている車たちはまだ生き続けている。



1・4・8ナンバーは永遠不滅だ。




〜商用販売図ではあなたの商用、業務用車の取材を受け付けます。
 フルノーマルの貨物を自慢してみませんか?
興味のある方はメッセージを Join Us!なのだ。




〜〜〜〜〜〜本日のベストショット。〜〜〜〜〜〜






縦構図で流し撮り決まるとイイよね?
これは1/30だけどこれからどこまで速度を落としていけるか?

久しぶりに刺激になった1日でした。

Posted at 2015/02/26 00:06:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

 オ レ ノ ニ ュ ー マ シ ン





 コ ソ バ ソ ワ !







RX−8が31日に車検切れとなり長期保管となります。
期間は決まってはいないのですが、OHも含めいろいろな予算が取れるようになるまでと考えています。たぶん1〜3年くらい??


長期保管の間に乗る車を探していたのですが
やっと今後の車が決まりました。


一度軽にも乗ってみたいなーなんて思ってて、
サンバーからEKワゴンの5速などなど探していたのですが
予算と好みが合う1台を見つけるのは困難でした。

1500cc以内のでもいいかなーなんて思ってたのですがやはりグッとくるのがないし、あったとしても遠方だったりと最近の忙しさを考えると正直厳しい感じでした。

探していても心に残るインパクトのある1台を見つけるのって難しいですね。
大半が「ふーんいいかも」くらいでそのあとに繋がりません。



悩んでいるうちに車検切れ4日前とかになってしまいとうとう焦りだして(実際はそんなに焦ってもなかったけど笑)本腰を入れて探していたところ





僕の心にドカンと突き刺さる



インパクトのある



定番を外した



NAの



5速で



希少色


そして低価格w




この条件を満たした1台を見つけることができました。










  そ  の  車  は















 ダ   イ  ハ  ツ   M  A  X









 男 の N A 5 速 !

















そして・・・














4灯フォグ付!!爆








純正の分も入れると6灯フォグです爆

やっぱり僕にはこれくらいインパクトのあるのじゃないと心に残らないですねー。

走行距離が少々多いですが乗ってみた感じは割と好感触。

外装、内装も綺麗にされててとてもいい買い物でした。




今回はハードなカスタムはしない予定ですがみんカラっぽくカーライフを楽しめたらいいかなーなんて思ってます笑




先日引き取りに行っただけでまだ手元には無いのですが色々手続き、整備が終わったら納車の予定なので今から楽しみです。

TA鍋さんよろしくお願いします!




 












ジョーヌイエロージョークイエローにならないように頑張ります笑





Posted at 2015/02/01 22:30:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
2015年01月28日 イイね!

2015 ニューイヤーミーチング!

2015 ニューイヤーミーチング!

先日の日曜はお台場で開催されたニューイヤーミーティングに行ってきました。



昨年はFSWで開催されたので予定も合わずで見送りましたが今年はいつもの場所なので朝一から見学に。


目標の朝7時の駐車場オープンに合わせて到着。






まだ疎らな駐車場にもう知り合いを3人発見!笑
556171氏、コリンズ氏、そしてはくと氏。

コリンズ氏はやる気の冬ワイパーで寒冷地をアピール。
さすが釧路ナンバーです笑
写真は昼過ぎの。





あいかわらずな130クラウンははくと氏の。
ノーエアーでギッタンバッタンしながら走る姿はドン引き笑






朝日を浴びながら1日が始まる・・・





実は今週で車検の切れる大八車。
ずっと悩んでたけど今回は車検を通さない事にしました。
売却はしない予定で、保管しておこうかと思ってます。
エンジンOHのまとまった予算がとれたら復活させたいなと。

という訳(?)で格安軽自動車募集中です笑

希少色、MT、NAが理想です爆








朝日の中つぎつぎと集まる車たち。
サーフライン残しが渋いケンメリ。
このビタビタな感じが最高です。









同じくサーフライン残しが渋いハコスカ。
バランスのとれたプロポーションがいいですね。






超速そうなメルセデス。
色もしかりですがエアロバンパから見えるインタークーラーが只者ではない予感です。







いい雰囲気を醸し出してたポルシェ。
二桁ナンバーとカラーリングも相まって2015年という事をいい意味で感じさせません。









編集している時に気づきましたが


 猛 烈 に タ イ ヤ が 太 い
 。








何かオーラを放って横を通り抜けた、一台のメルセデス。

真横から見たら違和感がないですが








このアングルだと目立つ純正ワイド加工鉄ホイール!
こういうの大好きです笑 自分もやってましたし笑

売りに出てましたが当日売れたんでしょうか?
正直自分が欲しかったところもあります笑







はくと氏と共に大興奮。14前期クラウン。
二桁ナンバーにスタッドレスシャコタンが最高に怪しくてツボすぎです!

しかし本当に減りましたね14クラウン。






クラウン続きでこちらの15セダン。


  な  ん  か  長  く  な  い  す  か  ?


希少ロングです!





  黒  塗  集  団






本日のベストオブセダンはこの31シーマです。
MAE履きのこの佇まい!
完全にプロの仕業です!






懐かしいレックス。
色の風合いといい純正ホイルの感じといいもう涙が出てしまいそうです。
かっこいいなぁ。





スバル続きで某下町な方のサンバー。
この色のサンバーは本当に珍しい気がします。
僕もサンバー欲しいなぁ。







ロータリー乗りとしてやはりロータリー車の取り上げないとというころでこのルーチェ!
綺麗に仕上げられていて毎度気になる1台です。
サウンドも聞いてみたいですね。





といった感じで駐車場を堪能してお昼過ぎには帰宅。

会場でお会いした方々お疲れ様でした。




※掲載に問題ある方はご一報いただけたら幸いです。





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜












本日のベストショット。



今回のベストショットはこの曲を聴きながら見れば効果は当社比1.5倍!










朝日の眩しい逆光の中のハコスカ。

この雰囲気。見た時の感動をそのまま写真に表現しました。



ブログ前半に登場のハコスカと同車です。





朝日といえば頭にこの曲が出てきたのでひさしぶりに動画もセットでどうぞ!
Posted at 2015/01/28 02:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

底 辺 デ ジ イ チ 倶 楽 部  









 原 点 回 帰





僕が最初に手に入れた一眼はコニカミノルタ。


3年くらい前に落下による破損によりニコンになりましたが

やはりあの色、絵の雰囲気が好きでまた買ってしまいました。









コニカミノルタ αスィートデジタル


 
 男 の 6 1 0 万 画 素







一時期まったく市場に出回らなくなりましたが、最近程度の良い価格もほどほどのがあったので購入しました。

レンズは付属でも付いて来ましたが、なんちゃらオフで2000円くらいで売ってた28ミリ単焦点を装着しています。
フラッシュも500円であったので購入。



ミノルタのレンズは昔買った分もあったので久しぶりに遊んでみる。











リバースマウントによるステンレス直尺150ミリを超絶マクロ撮影。
メモリの間隔は1ミリ、厚みは0・5ミリ。






昨日はニューイヤーミーティングだったのでテストを兼ねて数枚撮ってみました。






























やっぱりいい色出ますね。
高画素機はたしかに綺麗なんですけどこの滑らかな感じが好きです。


これからはこちらのカメラも活躍してもらおうと思います♪


日を改めてニューイヤーミーティングのブログも書こうと思っていますのでそちらもお楽しみに!

Posted at 2015/01/26 01:50:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 撮影野郎Aチーム | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation