• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

きYOのブログ一覧

2017年12月20日 イイね!

''Syouyo Hanbais'' ~Four Independent Suspension PLEO Van~

''Syouyo Hanbais''  ~Four Independent Suspension PLEO Van~



Hi!!    


みんなに会うのはとても久しぶりだ。



なぜなら今年はとても多忙な毎日を過ごしてきた。

本当はみんなにもっとブログを発信しなければならない。

しかし時間というものは限られている。



カップラーメンの3分はあんなに長いのに1年という歳月はあっという間なのは科学で解明できるのか?

それは神のみぞ知る。



北海道の白老旧車ジャック。
ハチマルミーティング。
スタンスネーション。
イベントの写真も本当は紹介したい。

それは時間を作って追って報告したい。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


年末を前に一度今年の振り返りのブログを書こうと思っている。

だがそれは今回は書けない。



なぜなら2年に一度、あるかないかのホットな車両を紹介したいからだ。






そのマシンとは・・・・




alt




4輪独立懸架の足回りを持つ軽バン・・・・・



alt



スバル プレオバンである!!


alt



この背の高さからは想像できない運動性能を誇るスバルがこの世に送り出した刺客!!


直4ワンカムとCVTの組み合わせは好みが別れるが
左足ブレーキを常用すれば問題なく攻めた走りができる。



alt


なんだか分からないバンタイヤが装着されている(確認するのが面倒だった)


プレオは全車フロントにベンチレーテッドローターが標準装備されているらしい。
その為、左足ブレーキで酷使しても放熱し安定した制動力を発揮する。






alt



内装はスポーティな3本スポークのステアリングが奢られている。
大きさもちょうど良く、思いっきりステアリングを回すとパワステが追いつかない。
それだけ小径ということだ。





alt



リヤシートは驚くべきところに設置されている。

ドアより前に背もたれが来るなんて・・・ジーザス。


こんなリヤの背もたれを見たらドライビングプレジャーを感じずにはいられない。




alt




軽いドアを開け、薄いドライビングシートに身を沈め、セルを回してワンカムの咆哮。
夜の街を流してみよう。


alt

走り出して驚いたのはそのスタートダッシュの良さとCVTの美味しい回転を維持して加速する事だ。

一度アクセルを抜いてしまうと回転復帰までワンテンポ遅れるので左足ブレーキ(本日3回目)を併用しながら速度調整をする。


市街地でのゴーアンドストップ、加減速も使いこなせれば隣に並んでいたトヨタ86にも勝る勢いだった。



しかしそれは60キロまでの話だ



それ以上は推して知るべし。


alt


その純白のボディは街中に溶け込む。

サイド3面のガラスは軽バンとしてはオーバースペックに感じるかもしれない。
しかしこのガラス面積の広さが死角をカバーする。
そして後ろから来るトラックのライトが眩しい。



だが眩しくたっていい。



それ以上のものがここにはあるからだ。




alt


純白のスタンダードなボディはいかなる場所にもマッチする。


それは冠婚葬祭、どの場面でもだ。


特にオススメしたいのは祭。


盆と正月がいっぺんに来たような大騒ぎが期待されるときにはプレオバンに乗って見るといい。



alt



いかがだっただろうか?



スバルの軽バンは走りに特化している。
それを感じることができただろうか?

軽バンに乗るということはすなわちバトルモードになると言うこと。
スタートで出遅れれば突かれ、コーナーで遅ければ突かれである。
プレオバンならそれは回避できる。




まずはプレオバンのステアリングを握ってから判断してくれ。




あなたならわかるはずだ。
















alt

Merry Christmas!!  

商用販売図の読者たちに素敵なクリスマスを!!




またいつの日か!!




Posted by    SyouyoHanbais  ''Kiyo''







要約するとシトロエンが車検で代車がプレオバンだったと言うブログですw









Posted at 2017/12/21 00:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大馬鹿野郎Aチーム | クルマ
2017年10月04日 イイね!

つっぱり交通



お久しぶりです


クラウンはとりあえず順調です(笑)


ただ今壮大なるプロジェクトを計画してますが頓挫しそうでアレです(笑)


さて今回のブログの本題です。





今まで

事あるごとに言っていた




「つ っ ぱ り 交 通」という言葉覚えてますか?







https://minkara.carview.co.jp/userid/294043/car/471372/3024760/photo.aspx


そうこのランプを見るたびに発していた言葉です



#彼氏とつっぱり交通なうに使っていいよ



ずーーーーーーーーーーっと探していたんですが





やっと




その伝説の記事を発見しました。













99年のヤングオート(某千葉のターセル乗りの方からいただたいた)から












こ れ だ 〜 !!!




いや〜どの本に載ってたか思い出せなくて悶々としてましたがこれでスッキリ!





貴方も街でこのランプを見かけたら「あっつっぱり交通だ」と言ってみよう!!










おまけ




〜今週末、北海道行くぜ〜

Posted at 2017/10/04 22:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月17日 イイね!

納車から1ヶ月・・・



ひょんな事から14マジェ乗りになった、きYOですw




いつも車買う時って「自分の乗りたい」と思ってる車に乗った事があまりなかったりしますw




今回も本当は黒銀のJZX81マークiiグランデが一番欲しかったのですが
タマも少なくあっても値段が高く・・・

90年半ばまでのセダンは軒並み希少価値がついて値段が高騰してしまいました。

31、32セドグロ、13クラウン、81マークii、初代セルシオまで。。。




他にも候補は広く考えてましたがどれも値段が高すぎてちょっと手を出すのに躊躇する感じでした。




そんななか偶然中古車情報サイトで発見した14マジェ。


火曜夜に見つけて、水曜の昼に次の日半休もらって、木曜の夕方にはお店に現車確認、そして買ってました爆









車高がまだそんなに落ちてないけどアルミ履きました。
レイバー オーバーテイクD!!
ミレニアムな年代にはやはりこのアルミ。







テーマは

To be continued 2000

8年落ちで値段がこなれてきた頃に乗られてたイメージ。
いわゆるデビューして間もない頃の当時物ではなくって
2000年くらいの改造車のイメージで作りたかったんですねぇ。








ほぼ理想の

限定色、程度良、V8、エアサス、マルチ無し!

屋根開きにはこだわりが無かったので屋根無し個体ですね。
これも一つの巡り合わせでしょう。




マルチ無しにこだわったのはトラブル回避と社外デッキ入れたかったからw



にしても14マジェに限定色があるのは知りませんでした。
というか14マジェ、全然詳しくないw








東京トヨペットのディーラーステッカーは新車時からのもの。

現車確認しに行った時は当時33ナンバーついてましたがさすがに引き継げませんでしたw












ちなみにこの車は、都内の某中古車チェーン店の近所のおじいちゃんが
「もう乗らないから、廃車かな〜」って持ってきた一台。
たまたまお店側の気まぐれで買取し販売に至ったというなんともラッキーな個体。









何が言いたいのかよくわからないブログになってしまいましたが


とりあえず言える事は・・・・







2000年に帰る準備ができてよかったw




Posted at 2017/08/17 20:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

東海JZXオフミーティング





土曜夜にはしーざりおさん主催の東海JZXオフに行ってきました。



自分はUZSですが爆



自分が100乗ってた時からオフには遊びに行かせていただいているんですが、実際のところ車種の限定はないようなもんだったりします(なぜなら大半の人が100から乗り換えてしまっているためw)




今回は夏月さんとRAWさんとお邪魔してみました♪













オフ風景をパノラマで。
これはカメラでできるパノラマではなくて何枚もの写真を1枚に合成しています。 

雰囲気が伝わるでしょうかw



全台を撮るとかは無理なので気になったのを何枚か。








今回のツボにはまったリョーマークIIさんの110!!



何がハマったってそりゃもちろん!








レイバーを履いているからw

レイバー履いてるだけでもうお友達みたいなもんですw





ビッタビタのツラにこの車高!
そしておじさんアイテムが超満載w
このスタイル・・・・大好きですw







6000さんのマークIIは黒銀ツートン!
やっと現車お目にかかれました。
100でこの色、なんで出なかったのか不思議なくらい自然ですw





アラバマさんの80が超かっこいい。
こういうスポーツ車でスポーツする気ない感じ大好きですw
そして80ってこんなに薄いデザインだったのかと気付かされました。





RAWさんのブリットはBBSに履き替え!!相変わらずスーパー綺麗でかっこよさすぎです。





こんなデザインのBBSがあるとは知りませんでした・・・
そして相変わらずのこだわり。





他にも気になる車はたくさんありましたが大半が話に夢中すぎて全然写真撮ってなかったりしますw

車の集まりだけどやっぱり人と話すのが楽しみですよね。


しーざりおさんのオフは親切丁寧(?w)で安心して参加できる数少ないオフです。遠くてもついつい行きたくなってしまいますw
いつもオフの運営で大変だと思いますがお話できて嬉しかったです。
またよろしくお願いします。

オフに参加された方々、大変お疲れさまでした。





なおにゃさんとお話したの何年ぶりだろw
オシャレすぎて絶対これモテますw






早めに更新しとかないとまたブログ書かなくなってしまいそうなので簡単ですがアップさせていただきました♪





















Posted at 2017/07/31 01:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月18日 イイね!

激録!!警察24時!!

激録!!警察24時!!












.
.
.





























































































































・・・・



てなわけで乗り換えました爆












UZS141 クラウンマジェスタCタイプ クラウン350万台達成記念車!!







マジェスタといえばパール2トーンですがこれは本当のホワイトパールです(普通のはウォームグレーって色らしい)
よって限定車。










都内の某中古車チェーン店にて発掘。

ワンオーナー
低走行27000キロ
希少色
エアサス
マルチ無し
V8←これ重要









またエイトからだいぶ方向の変わった車になってしまいしたがこれからも宜しくお願いしますw



Posted at 2017/07/18 06:05:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation