• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月01日

月の傾き

月の傾き 10/30のブログで触れたように、月の表面の模様が回転している事に気が付いた

直近の観測では
昨晩
alt

↑2023/10/31 23:11:14

今朝
alt

↑2023/11/01 06:15:44

月は、地球の周囲を公転しながら同じ周期で自転しているため、
常に表面を地球に向けている
地上からは、月の裏側を目視する事は出来ない

その事とは関係なしに、時間経過で月の表面の模様が回転する
この歳になるまで、この現象に気が付いて居なかった(笑)
地球には、北極と南極を貫く「地軸」があり、
地軸を中心として、北極側から見れば「時計回り」に自転している
北極川の地軸の延長線上には北極星が居る

では、月の自転は?
同じように、月にも北極と南極を貫く「地軸」があり、
地軸を中心として、北極側から見て「時計回り」に自転している

https://kuusou.asablo.jp/blog/2021/09/01/9418054
には、月の北極・南極が示されている
alt

これを参考に、撮影結果に月の地軸を書き入れてみた
alt
約7時間で、127度ほど右に回転して見える
地球の自転だけ考えると、106度程度の回転の筈だが
月の公転面が、地球の公転面(黄道面)に対して傾いている事などが影響するのか?
ジジイの理解の限界(笑)
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/B7EEBFA92FBEF2B7EF.html
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2023/11/01 08:21:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

雑感 地球の運動について
くれないのブタさん

南極オゾンホールは依然として大きな ...
どんみみさん

夕日が赤く奇麗だった・・・・・荒川 ...
唐草熊次郎さん

地球と宇宙
マサ21さん

4月22日、第66次南極地域観測協 ...
どんみみさん

HAMILTON KHAKI FI ...
g.saigoさん

この記事へのコメント

2023年11月1日 10:49
月の表面が傾いているは以前から知っていましたが、深く考えた事は有りませんでした(汗)

月の下の方にあるクレーターを私は「みかんの底」と呼んでいて、たまに位置がちがうなぁって思っていましたw
コメントへの返答
2023年11月1日 11:24
こんにちは
のらさんのレンズならテレコン付けて月面バッチリでしょうね
フルサイズ機だと、もう少し寄りたい感じでしょうか?
私の、換算600mmでは、SilkyPIX_超解像で、ようやくクレータがきちんと見えるようになる程度で(笑)

プロフィール

「@HONDA-RA007(名字ー名前) さん 自分的には、スープの味がNGでした 麺はそれなり」
何シテル?   05/03 00:56
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation