• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばのぷーの"フォレスター№3号機" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

オーナメントパネル塗装・パンチングシート貼付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オーナメントパネルのピアノブラック部分にパンチングシートを貼付しました。

パンチングシートはAmazonで購入。
合皮PVC44mm×1370mmで3000円弱。

フォトギャラ的な記録となりますが整備手帳に残します。
2
加工前のオーナメントパネル。
1号機の時にÐ型用を購入、シルバー部分をクリアレッドに塗装していました。
今回はブラックの部分にパンチングシートを貼付しました。

オーディオ下部の柱?は純正のままのパンチングシート。シルバー部分をクリアレッドに塗装しています。
3
運転席側の取外した加工前。

ドリングホルダーの傷跡が少し。
クリアレッド部分は№3号機に移植する際に再塗装しています。
4
オーナメントパネルを分離して、パンチングシートを貼付します。

シートをパネルに合わせて大まかにカット。
このシートは厚みもあり、ハサミでは切りにくいです。

分解はhttps://minkara.carview.co.jp/userid/294655/car/1587822/3566297/note.aspx
5
貼付、仕上げ失敗後の再利用も考慮し、今回は粘着糊の残りにくい薄手の両面テープで貼付しました。

両面テープの材質は紙です。
6
シートもこんな感じで両面テープを貼り、パネルに少し伸ばし気味に貼付します。

余った部分を切り取りし、裏面に折り込みしましたが、汚くて画像に残せません。
7
貼付後にクルマに戻したの画。

純正のパンチングシートとも違和感はありません。
8
運転席側。画像では粗は見えませんが、折り込みヶ所に少々難あり。

でも、仕上がりはとても良い感じ。
9
助手席側の纏まりの画。

ドアハンドルのパンチングシートは№3号機の純正を取付しています。
分解はhttps://minkara.carview.co.jp/userid/294655/car/1587822/4392811/note.aspx

今回目に入りやすい範囲に大きめのパンチングシートを貼付したことにより、上質感(not高級感)が出たと思います。
シートも合皮のため、まとまり感もアリ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

自作シフトパネルラッピング

難易度:

リアゲートの異音修理

難易度:

月1のレーダー定期更新📡

難易度:

車検

難易度: ★★★

フロントデフロスター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月30日 9:02
殆ど同じ印象ですね。いいPVCレザー紹介ありがとうございます。
ぼくも内装に飽きたらレザー貼り変えようと思っているので参考にします♪
コメントへの返答
2023年8月30日 21:08
ありがとうございます。
今回初めてなのでお試しで買ってみました。
貼付の方法にも工夫が必要と思いますがモノは悪くありません。
小物で是非お試しを!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/294655/47579224/
何シテル?   03/09 11:22
千葉県在住の車好きのオヤジサラリーマンです。 愛着のあったMPVから、レガシィに乗り換えましたが とある事情で手放し。。。 中古のSG5を経てまたまた。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
クルマ生活も終わりが見え始めた今日この頃、フォレスターとBRZのプチ贅沢な2台体制を何と ...
スバル フォレスター フォレスター№3号機 (スバル フォレスター)
フォレスター№3号機です。 性懲りもなく、SJフォレスター3代目です。 1代目は不慮の ...
スバル フォレスター №2号機 (スバル フォレスター)
フォレスターSJG №2号機です。 前車、新車登録より約9年SJGAを乗っており、大変 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SJフォレスターの購入から約9年、久しぶりに『欲しいっ!』と思えるクルマ。 年甲斐もなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation