• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがこの"れが2号" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年7月24日

DIXCEL ローター&ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
これはJr.君が、私のBPを引き継ぐ為の過去の整備記録です。
※写真は記録用に残しておいたもので、少ないですし、参考になりませんのでスルーしてください。【備忘録】です。

以前に【DIXCEL ES type】に交換しましたが、あまりにも純正ローターへの攻撃が高く、洗車しても直ぐにダストで真っ黒?真っ茶色?に
純正ローターはレコード盤みたいに…
我が家の大蔵省に予算案を提示して、ローターとパッドを交換します。
【SD type ローター】【DIXCEL M type 】に交換します。
2
フロントはキャリパーを止めてあるロックピン14mmのボルト(27Nm)を外し、ブレーキホースに負担が掛からないよう、針金でスプリングに下げときました。
次にキャリパのブラケット?って言うのかな?17mmのボルト(80Nm)を外します。
※ピストンは、マスターシリンダーから溢れないか確認しながらピストンツールで
戻しておきましょう。私は最初にフルードを抜いておきました。
3
助手席側は割と簡単に外れたんですが、運転席側は、ちょっと固着気味でした。サービスホールにボルトを締め込み外します。
私は、ハブとブレーキ間にWAKO'Sのスレッドコンパウンド塗っておきました。
4
リアも同じ要領で外します。
ただキャリパのブラケット?14mmのボルト(53Nm)が厄介なトコにあります。
サービスホールを利用して、エクステンションバー等駆使して、外すようです。
実際やるとナメそうで怖い。
私は悩んだあげく、高さを稼いで下からオフセットのメガネ(自己責任)でいけました。
5
リアはサイドブレーキを解除して、外してください。
やはり運転席側の方が固着が酷かったです。
6
ブレーキは、保安基準部品です。自信の無い方は、整備工場等にお願いしましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正ブレンボキャリパー レストア

難易度:

リアマルチピース(かな?)

難易度:

ブレンボディスクローター 塗装

難易度:

ブレンボキャリパー 塗装 その3

難易度:

キャリパ交換

難易度:

ブレンボキャリパー 塗装 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン ダッシュボード(インストルメントパネルフェース)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2946578/car/2553120/7625321/note.aspx
何シテル?   12/31 18:42
れがこです。 諸事情により削除していましたが、復帰いたしました。 もう、55過ぎたおっさんですが、よろしくお願いします。  マイペースで更新していきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カム角センサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:04:41
バックカメラ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 16:06:31
純正オプションシガーライターキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 17:12:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン れが2号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
軽からFCまで乗り継いで、 現在、スバルで落ち着いている ファミリーカーです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH…いい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation