
本日は、立川のプレシオさんで作業を行い、地元埼玉県の三郷市にあるアバンザさんで、組みあがったばかりのタイヤを装着。
プレシオさんへは、富士スピードウェイで開催されたスーパーGTが終わってから直ぐに入庫し、ミッションのオーバーホールと痛んでいると思われるギヤを交換。それからミッションクーラーの配管が取り出せるようミッションケースにAN6番を溶接していただきました。
それから、新規に製作したメーターパネルとオイラがコツコツ製作した追加メーターパネルも装着。ホイールのオフセット計測とフェンダー造形用に装着していたスペーサーからしっかりしたホイールスペーサーに変更。そうそう4点式シートベルトも装着しました。
それから、先日ドライバーさんとダンパー製作をお願いしているビルズさんがガレージにやって来て、仕様変更したダンパーとステアリングのスペーサーを装着して行ったそうです。実際にシートに座ってみると・・・。凄くポジションが良いです!!
やっぱり良いドライバーは、シートポジションにこだわる。って言うのが良くわかりました。アバンザへ向かう首都高では、そのポジションの良さを実感しながら運転して来ました。ホント凄いです。
明日は、朝一番から埼玉県川口市のブロスさんで仕様変更したサスペンションのアライメント調整とフロントアンダーパネルの製作に行ってきます。
いよいよです・・・
Posted at 2007/11/18 22:14:59 | |
トラックバック(0) |
GT300ストリートVer. | クルマ