
効くんですね・・・・・・(滝汗)
ちなみに画像の添加剤は、パワステオイルに注入する添加剤なんですが、凄くフィーリングが良くなるんですよ(汗)
で、この添加剤を入れると何が起こるのか?と言いますと・・・・・・パワステポンプやステアリングラック内を循環することで、内部にチタン皮膜を作ることでフリクションロスが凄く軽減するんです。この添加剤には『快転』というネーミングが付いて、パワステを軽くする。というのが謳い文句なのですが、もしこの添加剤が本当にチタン皮膜を貼ってフリクションを軽減するなら年式の古いパワステ付きのクルマや駆動と操舵を同時に行うFF車やAWD車には絶対に良いはずだと思うんだけど・・・・・・。
と言うことで、早速サンプルを河村クンの111レビンに入れてみたら・・・日に日にパワステが軽くなって来ているとのこと。悔しかったのでオイラの通勤仕様の111レビンに・・・・・・そして本日はGT300ストリートVer.にも注入しました♪♪
正直、添加剤と言うと胡散臭いというイメージしか無かったけど、確実に軽くなっているのが解ります。しかもGT300ストリートVer.は年式も古いし、ハイパワーFFだし、スーパーストラットだし、今は255サイズのセミスリックタイヤを履いているし・・・・・・ステアリングに取っては負荷ばかり掛かっている状態だし・・・・・・
普通オイル交換というと、エンジンオイルやミッションオイル、それにデフオイル交換位しか思い付かないし、パワステオイルなんて入っていれば良いんじゃない?というレベルでしたが、パワステがトラブルと交換も厄介だし、リビルトパーツですら高価な物だし、フィーリングを見る限り確実に抵抗が無くなっているのが解るから実は良いかも知れない。
ちなみにこちらの『快転』は、メーカー希望小売価格2100円です。皮膜を形成するチタンもナノという細かいものなので目詰まりすることも無いようです。
個人的には凄く気に入っているので、とりあえずガレージに1ケース置くことにしました。現在量販店さんにも置いていない商品のようなので、ウチで独占販売しちゃおうかな(笑)
特にFFやAWDだけではなく、ハードなスポーツ走行をしているようなFR車にも絶対に良いかも知れませんね。特にパワステオイルが噴出すような走りをしているようなクルマにはトラブル対策として入れたら良いと思うんだけど・・・・・・。もちろんミニバンや大径ホイールを装着しているクルマにも絶対に良いはずです。
あまりこの手の製品を良いと評価をすることは無いけど、久しぶりにヒットです。じゃなきゃGT300ストリートVer.に入れたりしません♪
ちなみにウチのガレージに来てくれれば、添加剤の分だけ抜き取って、添加剤を注入します。作業の方は、チューニングショップではないのでボランティアでOKです(笑)
Posted at 2009/04/13 22:52:48 | |
トラックバック(0) |
チューニング | 日記