• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyomarumanの"初号機" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年12月14日

コペンにリヤスピーカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
皆さんの情報をベースにしてリヤスピーカー取り付けてみました。スピーカーも光るようにしたのですが、シートの裏側なので意味なしでした。ミサイルスイッチでオンオフできるのですが、オフのままになりそうです····。(笑)
以下、制作過程を順不同で紹介します。クルマの内装パーツの取り外し、取り付けは緒先輩がたがすでにたくさん紹介されているので省略いたします。
2
ボード裏面です。配線もこだわってみました。逆に、音にはそこまでこだわりもないのですが、取り合えず小さめの制振シート貼り付けてます。もっと貼ってもいいのでしょうが、しょせんそこまではわからないのでこんなもんなんだろうという感じです。
3
充電ソケットも取り付けてみました。ケータイをセンターコンソールに置くことが多いので重宝しそうです。
スピーカーのカバーとリングは海外の格安品なので網はボコボコ、リングは歪みまくりでしたが、結果的にみえるところでもないので、まぁ、よしとします。
4
ボードの設計図面です。スピーカーの位置はシートと出来るだけ干渉しない位置にしてみました。音場の良し悪しがわかる耳をもっていないので(笑)。測り取りでしたが、まぁ、うまく組み付いたので問題なしとします。
5
ボードはMDFでいきたかったのですが、ホームセンターにちょうどいい在庫が無かったので、5.5mm厚のベニヤを購入して作成しました。外形はベニヤ購入時にカットしてもらい、切り欠きはごつめのカッターでカット、大きい丸穴はサークルカッター+ドリルガイド+電動ドリルで加工してます。サークルカッターが暴れるので、ドリルガイドは必須だと思います。大手通販で1500円ぐらいです。当て布はダイソーのフェルト(黒)100円で賄いました。貼り付けは紙用両面テープをベニアに全面貼り付け後、広げて置いたフェルトにベニアを載せる感覚で行いました。15mm幅で22mぐらい必要です。
6
ナビからリヤスピーカーまでの配線は、ナビ裏→グローブボックス→助手席側サイドステップを通してます。
センター通してもよかったのですが、部品外すのが面倒だったので。配線長さは3mで作り込んでいたのですが、まぁギリギリちょうどいい長さでした。あと30cmぐらい長かったら作業中の不安はなかったかもですが、結果オーライです。
7
夜はこんな感じです。シートに隠れて見えないのでまぁ自己満足の範囲でこれはこれでいいと思います。思いついてから、構想→味見→試作→本作と3週間ほどかかりましたが、楽しい期間でした。
次はトランク照明にチャレンジします。
あっ、それからこれがみんカラデビュー作です。
これからもよろしくお願いいたします❗
8
使用した材料と道具の一部です。
【材料】
スピーカー KFC-RS164S
ツィーターインナーブラケット SKB-101
ベニヤ板 620h×505w×5.5t
フェルト布 600×700 黒 ダイソー
両面テープ 15mm幅×22mほど ダイソー
ミサイルスイッチ 格安品 楽天
USBソケット 格安品 アマゾン
ギボシ端子 適量
平形端子 適量
配線コード 容量に応じて適量
タッピンねじ 各種固定用
仮釘 ドリルガイド固定用
捨て板 ドリルガイド固定用
養生テープ 必要に応じて
うおのめパッド クリップ止め穴部 ダイソー
スポンジテープ ボード車体取付接触部 ダイソー
インシュロック 大量


【道具】
電動ドリル
木工用キリ
サークルカッター
ポンチ
ごつめのカッター
金尺
プラスドライバー
電工ペンチ
ワイヤーストリッパー
ニッパー
老眼鏡

【その他】
やる気
平常心
丁寧さ
狭さに負けない忍耐力

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスプレイオーディオ(DMH-SZ700)とバックカメラ(08634-K90 ...

難易度:

イクリプス社製ナビの外部入力にbluetoothユニットを安価に組込

難易度:

1DINオーディオ交換+1DIN BOX 取付

難易度:

ルームチューニング材取り付け

難易度:

インナーバッフル取り付け

難易度:

PORMIDO PRA107 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン コペンに有機ELパネル https://minkara.carview.co.jp/userid/2947501/car/3207663/6703944/note.aspx
何シテル?   01/06 18:59
toyomarumanです。よろしくお願いします。 2022年12月現在、初期型GRヤリス(MT)とコペンGRSPORT青(CVT)の2台所有してます。ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートレール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 05:04:19
[ダイハツ タントカスタム] リアクォーターパネル(R)取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 14:35:31
[トヨタ GRヤリス] ドア連動フットランプ&ドアカーテシランプ、インテリアイルミ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 11:53:38

愛車一覧

ダイハツ コペン 二号機 (ダイハツ コペン)
青コペンからの乗り換えです。 つまり2号機ですね。 今度も大事にします!
トヨタ GRヤリス 二号機 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリス2号機です。今回は新車購入です。ナンバー取得済みですが、納車待ちの状況です。そ ...
トヨタ GRヤリス 初号機 (トヨタ GRヤリス)
NOTE E-POWER NISMO Sからの乗換です。 純ガソリン車のMTにどうしても ...
ダイハツ コペン 初号機 (ダイハツ コペン)
奥さん用として購入しました。 15年連れ添ったムーヴラテからの乗り換えです。 奥さん用に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation