• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6Genの愛車 [ホンダ CB125R]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

K&Nエアフィルター清掃(44,144km時)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
整備手帳によると前回清掃が、22/9/24で37,868km時だから、そこから6,276km走行。その前が26,046km時の洗浄だから、前回は11,822km走行後に洗浄をしてる。
比べれば距離的にはまだ洗浄しなくても良さそうだけど、2年8ヶ月無洗浄なのでオイルも劣化してるかと重い腰を上げることにした。
2
リアシートとって、フロントシートの6角ボルトを緩める。
3
K&Nのメンテしろシールが貼ってあるエアクリボックス登場。
インテークノズルは後期型のものに変更済。
4
ネジ4箇所とって蓋取るとエアクリ御開帳。
やはり中央部分が汚れてるね。
ストレートの吸気構造が目視で理解できる。
5
K&Nフィルターの洗浄中はストックしてあるノーマルフィルターに活躍してもらう。
記録によると、納車から14,000kmくらいでK&Nフィルターに交換したもの。
6
取り外したK&Nフィルターはクリーナーをかけてしばらく浸透させ、あとは水洗い。
7
洗うと赤い色が落ちる。
しっかり乾燥させて赤いオイルを吹いて戻す。乾燥時間を考慮して次の週末に作業しよう。
8
こちらが1週間熟成させたフィルター。
これにK&Nのメンテナンスオイルを塗布する
9
するとこのように赤く染まるわけ。
しかしこのメンテキット、1回あたりのクリーナーとオイルの使用量が少なく、絶対使いきれない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換 28,693km

難易度: ★★

スロットルパイプの選択

難易度:

USB電源交換

難易度:

マフラー磨き

難易度:

オイル交換 45回目 91719km

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 2年点検(23,025km) オイル&エアフィルター&プラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2948489/car/3418622/8283311/note.aspx
何シテル?   06/29 19:29
CB125RとCBR250RRの情報をアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チェーンメンテ(40,581km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 17:57:53
江沼チェーン 428SHDR ゴールドチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 18:58:29

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
23/1/15に注文して3/24に販売店に入荷。 4月登録のためにしばらく待って、4/8 ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
17年間乗った台湾ヤマハBW’s100Rから乗り換えました。 125ccの全てを使い切 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation